保険とは【意味/読み/英語表記】(ほけん、insurance)

【保険の概要】

偶然発生する事故により生じる生命・財産上の損失に備え、多数の者が保険料を出し合い、その資金によって事故に遭った者の損害を埋め合わせるために保険金を給付するための制度。

【保険の詳細】

保険の対象とされる事故(保険事故)には、交通事故、海難事故、火災、地震など様々な事象があります。

保険制度の運営主体や運営目的などにより、いくつかの分類が存在します。
・国や地方自治体などの政府が運営するものを「公営保険」、民間会社が運営するものを「私営保険」と呼びます
・社会保障制度の一環になっており原則加入するものを「公保険」、個人が任意に加入するものを「私保険」と呼びます
・加入が義務付けられているものを「強制保険」、任意に加入するものを「任意保険」と呼びます

公営保険・公保険である「社会保険」には、下記のような保険制度が含まれます。
・医療保険(国民健康保険など)
・年金保険(国民年金、厚生年金など)
・労働保険(雇用保険、労災保険など)

医療保険について、会社員の場合は一般被用者保険と呼ばれる保険に加入します。一般被用者保険は保険料の半額を会社が負担してくれるほか、給与から自動で引き落とされるため自分で納付する必要もありません。
一方、自営業者やフリーランスの場合は国民健康保険に加入します。保険料は全額自己負担で、自分で納付する必要があります。会社を退職して個人事業主やフリーランスになる場合は、退職日の翌日から14日以内に住所地の市区町村に加入の届出をする必要があります。

年金保険について、会社員の場合は国民年金と厚生年金に加入します。国民年金・厚生年金いずれも保険料の半額を会社が負担してくれるほか、給与から自動で引き落とされるため自分で納付する必要もありません。
一方、自営業者やフリーランスの場合は国民年金のみに加入します。保険料は全額自己負担で、自分で納付する必要があります。会社を退職して個人事業主やフリーランスになる場合は、退職日の翌日から14日以内に住所地の市区町村に加入の届出をする必要があります。ただし、収入が十分でなかったり支払いが不可能なときには、保険料免除・納付猶予の申請を行い審査を通れば保険料が一部または全額免除、もしくは納付猶予を受けることができます。

【保険の関連語】

2 : 「保険」の記事一覧

記事が存在しません。
  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
Workship