Instagramでインフルエンサーになるには?アカウント設計からフォロワー増加、収益化までの道のり【インフルエンサー直伝】
- インフルエンサー
コミュニケーション方法を音声のみに絞った『Clubhouse(クラブハウス)』は、新しいかたちのSNSとして彗星のごとくあらわれ、日本でも多くのユーザーを獲得しました。
これに対してTwitterが新たに発表したのが、Clubhouseと同様の音声配信機能『Spaces(スペース)』です。
今回は、TwitterのSpacesとClubhouseを徹底比較。専門性が高いCulbhouseと、包括性が高いSpaces、はたしてどちらに軍配があがるのでしょうか。
clubhouseとは、音声ベースのSNSです。雑談のような感覚で、オンラインで誰かと話したり、リスナーとして会話を聞いたりできます。ホストがroomを作り、ホストに許可されたユーザーのみ発言可能です。
2020年4月にアメリカでリリースされ、2021年1月頃より日本でも爆発的にヒット。日本人ユーザーが激増し、マスメディアでも連日取り上げられました。
clubhouseは「招待制」を特徴としており、すでにclubhouseアカウントを持つユーザーからの招待でしか参加できません。
詳しくは以下の記事をご覧ください。
Clubhouse完全攻略ガイド【登録方法/使い方/注意/流行した理由/歴史/小ネタまで】
Workship MAGAZINE
Spacesは、Twitterが発表した音声のみのチャット機能。複数のユーザーがリアルタイムで会話ができるのが特徴です。数度のテストを経て、2021年4月より一般公開されました。
Clubhouseは招待制でしたが、SpacesはTwitterユーザーであれば誰でも利用可能。ホストが許可すれば、同時に11人まで発言できます。
ホストが発言許可を与えたり、逆に取り消したりして発言できる人をコントロールできるのは、Clubhouseと同じです。また、ホストは参加しているユーザーを削除、報告、ブロックできます。
リスナーが会話に参加したい場合、発言の許可を申請するという点も、Clubhouseと同様です。
ここまでの説明だと、ClubhouseとSpacesにはほとんど違いがないように思えますよね。
ここからは、両者の違いについて説明します。
最後の項目について、ブランドコンサルタントのガブリエラ・カルドザ氏は、「(Clubhouseに)スピーカーとして参加した際、他のスピーカーに話を被せられたり、無視されたりした」と語っています。
最後の項目に関しては、逆にコントロールする力が強いことによって、黒人クリエイターなどが安心して自分の意見や経験を共有できるという意見もあります。
Clubhouseの場合は発言者をひとりずつミュートする必要がありますが、Twitterはユーザーからの意見を反映して、より便利なミュート機能を実装しています。
コロナ禍が過ぎ去ったあと、対面式のイベントや大規模なカンファレンスが復活することが予想されます。
こうした変化が、利用者の減少につながる可能性は否定できません。
Clubhouseは、テスト段階ですでにニューヨーク・タイムズ紙の記者への嫌がらせや、反ユダヤ主義的な会話などの問題に直面しています。
また、Twitterも誤った情報を拡散させる場になっており、アメリカの暴動にも一役買ってしまいました。
TwitterはSpacesを発表した当初、インクルーシブな開発アプローチを強調していました。しかし、その後の継続的な努力については語られていません。
またSpacesのインクルーシブデザインが、利用者数、エンゲージメント、そして収益の増加というかたちで報われるのかは不明です。
こうした取り組みは、他社がインクルーシブデザインに取り組むきっかけになるのでしょうか。そして、より安全で、魅力的で、生産的なプラットフォームの創出につながるのでしょうか。
Spacesがインクルーシブなアプローチで作られたからといって、Clubhouseよりもインクルーシブなプラットフォームになるとは限りません。大切なのは、今後の対応です。
ClubhouseとSpacesは、どちらもコロナ禍という特殊な状況下で発表されました。
画像や動画で手軽にコミュニケーションをとれる現代において、はたして音声だけのコミュニケーションは今後どれくらい活躍することになるのでしょうか。
コロナ禍はまだつづきそうですが、両者の今後の趨勢に注目したいです。
(執筆:Meghan Wenzel 翻訳:中島あすか 編集:Workship MAGAZINE編集部)
リアルな会話への飢えを満たすClubhouse ~コロナが及ぼす影響とこれからを検索データから考察
Workship MAGAZINE
情報通信白書から見るSNS利用率と傾向【LINE/Twitter/Instagram/Facebook】
Workship MAGAZINE