起業家の独立理由と、スタートアップを支える時代要因

起業家

年々、起業へのハードル低くなっています。ツールもリソースも豊富になり、ビジネスをスタートする上でさまざまな面が安く、手軽になってきています。オフィス探しからフリーランスの確保まで、指一本でできるのです。

起業したいけれど、不安を乗り越えられず足踏みをしているという人に向けて、成功しやすい起業理由と、今すぐ起業すべきだと思う理由をご紹介します。

起業家が、独立を選んだ理由6選

1. 複数のスキルがあるから

「対人スキルに秀でている」「社内での営業成績が良い」「技術職である」など、他の人よりも高いスキルをもっている人が、起業を選び、成功する傾向にあります。

独立すれば、自分の技術によって生み出された利益はすべて自分の取り分となりますから、モチベーションも上がるはずです。しかし、会社を続けていくにはひとつのスキルのみでは足りません。

プログラミングができても営業センスがなければ成功しないし、営業センスだけがあったとしても商品を考案できなければ成り立たないのです。 とはいえ、なんでもひとりでできる人なんていませんよね。

スキルが足りないと感じるなら、協力してくれる仲間を見つけましょう。特に経営的なセンスや集客力は、短期間で得られるものではありません。

2. お客さん像が明確にあるから

何かの問題に対する解決策としての起業、素晴らしいアイディアで世の中にインパクトを起こすための起業など、目的が明確にある起業家は成功しやすいです。 起業してサービスをローンチした先にある、お客さんの顔をどのくらい想像できているかが大切です。

「社長になりたい」「なんとなく楽しく過ごしたい」というような夢だけで続く人は多くありません。

また、利益を追求するのはもちろん大切な事ですが、それが自分にとって重要なミッションであるか、深く考えてみましょう。 会社員ではできないような思い切ったチャレンジをするなら、起業するのに向いています。

3. ブラック企業に疲れたから

長時間労働、薄給、パワハラなど、働く人にとって優しくない企業はあとを絶ちません。せっかく能力があっても、環境が合わないばかりに力を発揮できていないことがあります。

単純作業の繰り返しや、低クオリティーなプロダクトを大量生産し続けるスタイルに、自分のキャリアを案じる人もいるでしょう。

ブラック企業に勤めていて違和感を感じている人は、そこにいても良いことは少ないので、転職や起業を検討してみてください。

4. 社会に適合しなかったから

決まった時間に会社に行ったり、週5で休みなく働き続けるというというワークスタイルが合わない人も起業家になる場合があります。会社にいるよりも、好きな時に好きな場所で仕事をする方が効率が上がり、アウトプットの質もあげられるのです。

特に制作系の職業に就いる人は、この傾向があります。

5. 年収を上げたかったから

多くのサラリーマンの給料は、毎月定額です。昇給する場合も、査定基準があるので大きな飛躍は期待できないでしょう。

厚生労働省の調査によると、係長クラスの平均月収は39.2万円、平均年齢は44歳。部長クラスの平均月収は65.7万円、平均年齢は52.4歳です(規模100人以上の企業の場合 /  H26時点)。

若いうちからある程度の金額を得たいなら、起業した方が有利です。

6. 社会や会社の将来に不安を抱えているから

終身雇用なんて夢のその先。誰も明日の給料を保証してくれない時代になりました。2008年のリーマンショックにあったように、いつ世界経済が揺るがされるかわかりません。

家族を養うために、自分の手一つでお金を生み出せるようになりたいと考える20代〜30代が増えているようです。

現代が起業しやすい時代といわれる5つの理由

1. 資金調達環境が整っている

資金調達はビジネスには必要不可欠です。統計によると10社中8社のスタートアップは資金不足で失敗しています。

ありがたいことに近年は、ビジネス経営に必要な資金を調達するのに絶好のタイミングです。『Makuake』や『Ready for』のようなクラウドファンディングが知名度を得たおかげで初期費用を調達しやすくなっています。

海外では、『500Startups』や『YCombinator』、『Fundera』、『Lendio』、『Nav』といったサービスもスタートアップの資金調達に使われるようになってきました。

2017年頃には有名な女優さんやお笑い芸人が本を作るためにクラウドファンディングを利用して、大変話題になりましたね。

2. 協業できるフリーランスが増えた

スタートアップ企業はごく小さなチームですから、少人数でさまざまな職務を兼任する必要があります。メンバーが疲弊するのを防ぐために、フリーランスとの協業を視野に入れるべきです。

幸い、日本のフリーランスは増加しています。フリーランス人材を探す手助けをするのに特化したプラットフォームも次々にスタートしていますから、スポットで人材を雇いやすくなりました。

特にWeb開発者、マーケティングの第一人者など、引っ張りだこな技術者こそフリーランスでまかなうと良いでしょう。

3. クラウドソーシングはシンプル

キャッチーな企業名やロゴのアイディア出しに時間をかけるなら、クラウドソーシングで熟練デザイナーに助けを求めましょう。

『Lancers』や『99Designs』、『Crowdspring』、『DesignCrowd』などのWebサイトでイメージを伝えて、多くのデザイナーからアイディアを募りましょう。身内のみでひねり出したものよりもはるかに良質な場合が多いです。

4. オンラインで仕事できる

インターネットの普及から間もなく、リモートワークという概念が出てきました。起業家は、世界のどこにいても仲間とミーティングや取材ができます。

『Skype』や『Zoom』、『Slack』がより知れ渡ったおかげで、リモートワークが以前より簡単になっています。

リモートワーカーが増えれば、オフィスの費用が削減されたり、従業員の仕事満足度が上がるというメリットもあります。ゴミ捨てや無駄な気遣いをしなくても済むので、ストレスもはるかに少ないです。ビジネスのリモート化は一層浸透していくでしょう。

5. コワーキングスペースが増えている

素晴らしい労働環境は生産性を飛躍的に高めてくれます。人と話すことで新しいアイディアを生みだしたり、クリエイティビティ溢れる内装のオフィスで仕事をして自分を鼓舞させられます。リモートワーキングとセットで、コワーキングスペースの利用を検討してみましょう。

プリンターや電話、会議室などといったオフィスで必要になるものが安価に使え、似たような業種の人たちと肩を並べて仕事をします。

イベントや人脈づくりのための交流会が頻繁に催されるのもコワーキングスペースの特徴。仲間集めが重要な起業家にはぴったりの場所だといえますね。

まとめ

成功者が抱く起業の理由・目的と、現代がいかに起業しやすい世の中かをご紹介しました。

今回登場したような時代要因を活用することで、ありとあらゆる技術的アドバンテージを安く、手軽に使えます。順調なスタートを切るための車輪を手に入れましょう。

(翻訳:Kazunari Mino 編集:Workship MAGAZINE編集部)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週2日20万円以上のお仕事多数
Workship