FREELANCE 自分の新しいセールスポイントを発見しよう! フリーランス流のマインドマップ活用方法 前回はブレインストーミングのアップデート方法をご紹介しました。今回はフリーランサーが一度は経験する悩みの一つであろ... 寄稿 2022.06.15
FREELANCE 著作権譲渡ってしなきゃいけないの?譲渡したら何がおきる?【弁護士解説】 デザイナーやライターなら、誰しも必ず発注者に納品した自分の作品を大切に扱ってほしいですよね。 ところが、発注者に対... フリーランス/個人事業主 フリーランスの法律Q&A 法律 2022.06.09
FREELANCE なぜYouTuberは炎上してしまうの?炎上を防ぐ方法と、万一のときの対処法【弁護士解説】 YouTuberなら配信した動画の再生回数を伸ばしたいものですよね。 しかし再生回数を求めるあまり過激な企画、発言... フリーランス/個人事業主 フリーランスの法律Q&A 法律 2022.05.31
FREELANCE フリーランスに忍び寄る、取引先からのパワハラ・セクハラ。泣き寝入りせずに仕事を続けるには?【弁護士解説】 フリーランス・芸能関係者へのハラスメント実態アンケート(2019年)では、回答者の約62%がパワハラ被害、約37%... フリーランス/個人事業主 フリーランスの法律Q&A 法律 2022.05.17
BUSINESS オンラインだと難しい? ブレインストーミングのやり方をアップデートしよう 前回は、オンライン会議を味方につける方法をご紹介しました。今回はオンライン会議の中でも、特にやり辛い印象がある「ブ... アイデア 寄稿 2022.05.11
FREELANCE フリーランスは、今こそオンライン会議を味方につけよう! 新規クライアントでもオンライン会議をスムーズに進めるコツとは? ここ数年でオンライン会議が急速に普及し、日々の仕事において欠かせない手段になっています。 そこで今回の記事では、も... 会議/ミーティング 寄稿 2022.03.30
DESIGNER トレパクは罪になるの?【弁護士解説】 人気音楽ユニットのキービジュアルを手がけるイラストレーターさんの作品が「トレパク(※)ではないか?」と、ネット上で... フリーランスの法律Q&A 寄稿 法律 2022.02.16
FREELANCE 確定申告って締め切りを過ぎても申告した方がいいの?【弁護士解説】 今年も確定申告の時期がやってきましたね。令和3年分の所得税等の確定申告の相談及び申告書の受付は、令和4年2月16日... フリーランスの法律Q&A 寄稿 法律 2022.02.10
FREELANCE ファクタリング初心者に告ぐ!“相見積もり”の重要性と5つのコツ フリーランスのみなさま、ファクタリングってご存じですか? ファクタリングとは、「入金前の請求書(売掛債権)を売る」... ファクタリング フリーランス/個人事業主 寄稿 2021.09.29
FREELANCE ファクタリングって怪しくない?悪徳業者を見分ける6つのポイント 日本でも徐々に広まってきた資金調達方法である「ファクタリング」。 ファクタリングを一言で説明すると、「支払いがまだ... ファクタリング フリーランス/個人事業主 寄稿 2021.09.19
FREELANCE ファクタリングってそもそも何なの?「借りない資金調達」をプロが解説 「ファクタリング」というサービスをご存じですか? 「ファクタリングは資金調達に役立つサービスである」というのは何と... ファクタリング フリーランス/個人事業主 寄稿 2021.09.09
FREELANCE スゴ腕フリーランスが語る、企業で重宝されるプロ人材 4つの仕事術 昨今、働き方改革とコロナ禍によるリモートワークの普及に伴い、フリーランスなどのプロ人材(※)を自社のパートナーとし... ハウツー フリーランス/個人事業主 仕事 2021.08.31