高収入フリーランスのための、社会保険料を賢く抑える方法
- お金
- コラム
- フリーランス/個人事業主
水彩は、Webデザインにおいてもグラフィックデザインにおいても、流行に左右されず常に一定の人気を誇る存在です。淡い色を組み合わせた繊細な表現は、デザインにナチュラルでフレッシュな雰囲気を与えてくれます。
ポスター、フライヤー、招待状、ステーショナリーアイテムのデザイン、Webサイトの背景など、水彩が活躍する場面はさまざまです。グランジ調の水彩ブラシなら、アパレルなどのエッジのきいたデザインにも活用できます。
今回は、Photoshopで使える水彩ブラシのセットを26種類紹介します。幅広いニーズに対応できるよう、多種多様なブラシを集めました。ぜひPhotoshopでの制作に取り入れてみてください。
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
ここからご紹介するPhotoshopブラシを使用するには、『Envato Elements』に有料会員として登録する必要があります。
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
▲出典:speckyboy
水彩というと、淡い色あいや繊細な表現を思い浮かべる人が多いはずです。しかし、水彩の可能性はそれだけにとどまりません。
今回取り上げたように、Photoshopの水彩ブラシには、グランジ調のものやインクが飛び散ったようなものなど、さまざまなデザインがあります。
パステル調の繊細なデザインはもちろんのこと、一般的な水彩のイメージにしばられず、幅広い表現にチャレンジしてみましょう。
(執筆:Paul Andrew 翻訳:Asuka Nakajima 編集:北村有 提供:speckyboy)
超時短できる無料Photoshopプラグイン22選!フォトグラファーにおすすめのものを厳選
Workship MAGAZINE
今すぐ使える無料の高解像度Photoshopブラシ50選
Workship MAGAZINE
【無料】美しいテキストエフェクトを作れるPhotoshopレイヤースタイル17選
Workship MAGAZINE