ITパスポート試験の勉強時間の目安は? 2週間で合格したライターが解説!

アイキャッチ
BUSINESS

ITパスポートは、ITに関する基礎的な知識が問われる「国家資格」です。就職や転職のときに必須になる企業も多いため、受験を検討されている方も多いでしょう。

適切な勉強をすれば短期間で合格できると言われているITパスポートですが、「勉強時間の目安はどれくらいか?」「IT初心者でも合格できるのか?」などの疑問をよく伺います。

そこで今回は、ITパスポートを2週間の勉強で合格した筆者が、ITパスポートの概要や勉強時間、効率的な勉強方法についてご紹介します。

ITパスポートとは

ITパスポートとは、ITを利活用するすべての社会人や、これから社会人となる学生が備えておくべきITに関する基礎的な知識が証明できる国家試験です。

ITは、あらゆるビジネスシーンに浸透しているため、業種を問わずさまざまな方が受験しています。事実、ITパスポートの応募者数は年々増加しており、取得者の勤務先業種もIT系企業勤務が33%、非IT系企業勤務が67%と多岐にわたっています。

ITパスポート応募者数推移

▲ITパスポート 累計応募者数の推移(出典:ITパスポート試験

出題傾向としては、主に以下の3種類の知識を問われます。

  • 経営全般(経営戦略/マーケティング/財務/法務など)の知識
  • IT(セキュリティ/ネットワークなど)の知識
  • プロジェクトマネジメントの知識

幅広い分野から総合的なITの知識が問われることで、ITを正しく理解し、業務に効果的にITを利活用する「IT力」が身につく試験です。

ITパスポートの資格を持つメリット

メリット1. ITを中心に幅広い分野の基礎知識が身に付く

ITパスポートでは、ITの知識だけでなく、ITを活用するうえで前提となる企業活動や経営戦略、財務/法務などの幅広い知識を習得できます。具体的には以下のような知識が該当します。

  • 情報セキュリティ/情報モラルに関する知識:
    ITを活用する際、機密情報の漏えいやウィルス感染などのさまざまなリスクがあることを理解できます
  • 企業コンプライアンス/法令遵守に貢献する正しい知識:
    法令違反や個人情報漏えいのリスクを理解できます
  • 経営全般に関する基礎知識:
    「SWOT分析」や「BSC」など社会人として備えるべき経営全般の知識や財務諸表/損益分岐点分析など財務に関する知識が身につきます
  • 業務に必要なITの基礎知識:
    パソコン操作だけでなく、情報システムやネットワーク、データベースなどのITに関する基礎知識を体系的に身につけられます。

メリット2. 就職活動や転職活動で有利に働く

企業や省庁などの採用におけるエントリーシートで、ITパスポートの合格を確認するケースが増えてきています。また、昇格や入社にあたってITパスポートが必須となる企業もあります。キャリアを形成する上でITパスポートは重要な要素となっているのでしょう。

各大学でも、入試優遇制度や単位認定、対策講座などが実施されています。

就職や進学におけるITパスポートの活用事例

ITパスポート試験の合格率

ITパスポートの合格率は50%前後です。他のIT系資格と比較すると、難易度は低めに設定されているといえるでしょう。

また、CBT方式(コンピュータ上で実施される試験)が採用されているため、受験料さえ払えば、毎月自分の都合の良いタイミングで受験できます。

合格するまで何回でも挑戦できるので、忙しい社会人の方にもおすすめの試験です。

ITパスポート試験の勉強時間目安

ITパスポートに合格するまでの一般的な勉強時間は、まったく知識のない状態でも100時間程度とされまいます。これは1日2時間の勉強を2ヶ月弱続けた時間に相当します。働きながら勉強する社会人でも、十分短期間で合格を目指せます。

また、すでにIT系の職種に就いている方は、30〜40時間程度の勉強で合格できるといわれています。自分の知識量と照らし合わせて、勉強時間を確保するようにしましょう。

ITパスポート試験の出題内容

ITパスポートに出題される問題は「ストラテジ系」「テクノロジ系」「マネジメント系」の3つの分野に大別されます。試験時間の120分以内に100問の四肢択一式から解答します。

問題数 内容
ストラテジ系 35問程度 企業活動/経営戦略/法務/財務/システム戦略など
テクノロジ系 45問程度 基礎理論/コンピュータシステム/技術要素など
マネジメント系 20問程度 開発技術/プロジェクトマネジメント/サービスマネジメントなど

ITパスポート試験は何点とれば合格?

合格基準点は「総合評価点が600点以上」「ストラテジ系/マネジメント系/テクノロジ系のすべての分野別評価点が300点以上」となっています。

総合評価点および分野別評価点は1000点満点です。全体で6割程度の点数が取れれば合格となります。試験終了時に自動採点で自分の点数が確認できるので、合格しているかその場である程度判断できます。

ITパスポート試験合格者が薦める!最短で受かる勉強方法

ここからは1日2時間の勉強を2週間行い、ITパスポートに合格した筆者による最短で受かる効率的な勉強法をご紹介します

方法1. テキストを通しで3回程度読み込む

市販の参考書を購入し、まずは通しで読んでみましょう。ポイントとしては、最初からすべて覚えようとするのではなく、流し読みで全体像や考え方を理解することです。

ITパスポートは比較的難易度の低い試験ですが、覚えるべき知識の範囲は膨大です。3回程度通しで読み込み、知らない知識や考え方のみを覚えるようにしましょう。

筆者が使用していた参考書は『いちばんやさしいITパスポート』です。網羅的に頻出の問題が掲載されているため、この1冊の内容をすべて暗記できれば、合格基準点に達するでしょう。また、図解もされているため、視覚的に学ぶことができます。

方法2. 公式サイトの過去問を5年分解き、問題の感覚を掴む

参考書である程度知識をインプットできたら、過去問を解いてみましょう。当日の時間配分や出題形式を把握できます。ITパスポート試験の公式サイトに過去問が掲載されているため、そこから問題と解答をダウンロードしましょう。

筆者は5年分過去問を解きました。過去問は解きっぱなしにするのではなく、間違えた問題はしっかり復習しておきましょう。

ITパスポート問題一覧

▲公式サイトにITパスポート試験の過去問がずらっと並んでいる。すべて無料!(出典:ITパスポート試験

まとめ

ここまで、ITパスポートの勉強時間を解説してきました。

よくネット上で言われるように、ITパスポートは「これだけ持っていれば食いっぱぐれない」というタイプの資格ではありません。

しかし、ITに関する基礎的な知識を身に着けている証明になるため、昇格や入社面接などの場面で役立つケースは多いです。ITの基礎を学ぶ意味でも、一度受験してみることをおすすめします。

(執筆:あんぺい 編集:少年B)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週1〜3 リモートワーク 土日のみでも案件が見つかる!
Workship