NFTアートの販売方法を1からわかりやすく解説

DESIGNER

最近よく名前を聞くようになった『NFTアート』。新しいアート表現のひとつとして注目されているだけではなく、押さえておくべき投資先としても話題となっています。

本記事では、NFTアートの概要や特徴から、販売方法やメリット・デメリットまでを解説します。

NFTアートとは?

NFTアート=デジタルアート×ブロックチェーン

NFTアートとは、イラストや画像などのデジタルアートに、暗号資産の技術を付与したものです。「Non Fungible Token(非代替性トークン)」の頭文字をとり、NFTと呼ばれます。

イラストや画像などのデジタルアートは、無断で二次利用をされたり、不正コピーをされたりしてしまう恐れがあります。しかし暗号資産に使われている技術(=ブロックチェーン技術)を付与することで、アートの改ざんができなくなるのです。

NFTアートでは、デジタルアートにブロックチェーン技術を紐づけることで、第三者による改ざんを防ぐことに成功しました。そのアートに唯一無二の価値が付けられていることにより、現実の芸術作品と同列に考えられます。

NFTアートには電子書籍や動画も含まれる

「アート」と言うと、イラストや画像に限られると思いがちです。しかし「NFTアート」には、電子書籍や動画、著作権を有している企業やアーティストなども含まれます。

NFTアートのおもな特徴は以下のとおりです。

  • 改ざんできない
  • 作成者(または所有者)が記録できる
  • 二次利用や不正コピーを防ぐため、アートの非代替性を証明できる

NFTアートを売買するNFTマーケットプレイスは、通信過程において売買取引の記録が残る仕組みになっています。そのデータはすべてのユーザーに共有されるため、データの改ざんなどを行えばすぐに明るみに出るのです。

また『イーサリアム』という暗号資産のブロックチェーン技術を採用していることにより、それぞれのNFTアートにコード(シリアルナンバーのようなもの)が付与されます。証明書のような役割も持つため、二次利用や不正コピーを防ぐのに役立つのです。

NFTアートの作り方はデジタルアートと一緒

NFTアートの特徴を知ると「作るのが難しそうだな……」と思うかもしれません。しかしNFTアート=デジタルアートなので、その作成方法に大きな違いはありません

画像やイラストなら、PhotoshopやIllustratorなどのソフトを使い、pngやjpeg形式で作成するのが一般的です。作品をNFTマーケットプレイスにアップロードする段階で、ブロックチェーン技術を付与できます。

くわしくは次項をご参照ください。

NFTアートを販売する方法

NFTアートを販売するためには、まず売買に使う暗号資産の口座を開設します。そのあとNFTマーケットプレイスと呼ばれる市場に登録&ログインしましょう。

ステップ1. 暗号資産の口座を開設する

NFTアートを売買するためには、暗号資産が必要です。

NFTアートの市場であるNFTマーケットプレイスに登録するためには、前もって専用口座と暗号資産を準備しておかなければいけません。

詳しくは、本記事内の「暗号資産口座の開設方法&入金方法」をご参照ください。

ステップ2. 暗号資産を入金する

暗号資産専用の口座を用意したあとは、実際に暗号資産を購入して口座に入金します。

NFTマーケットプレイスでアカウント登録やログインをするためには口座情報が必要なので、口座の開設と入金は先に済ませておきましょう

詳しくは、本記事内の「暗号資産口座の開設方法&入金方法」をご参照ください。

ステップ3. NFTマーケットプレイスにログインする

専用口座と暗号資産が準備できたら、いよいよNFTマーケットプレイスでアカウント登録をし、ログインします。

NFTマーケットプレイスの代表例として、以下のようなものがあります。

本記事では、使用できる暗号資産の種類が多く、世界最大級の規模とも言われる『OpenSea』を例に、ログイン方法を解説します。

詳しくは、本記事内の「NFTマーケットプレイスのアカウント登録方法」をご参照ください。

ステップ4. NFTアートをアップロードする

無事にNFTマーケットプレイスへログインできたら、準備完了です!

実際に自作したNFTアートを販売したいときは、NFTマーケットプレイスにログイン後、NFTアートをアップロードする必要があります。手順は以下の通りです。

まずOpenSeaのサイトへアクセスし、右上の「Create」ボタンから「Create new item」を選びましょう。

移った先で、販売するNFTアートの作品情報(作品名や取引通貨など)を入力します。

最後に「Create」ボタンを押せば、NFTマーケットプレイス内にあなたのNFTアートがアップロードされます。

ステップ5. NFTアートの販売条件を設定する

NFTアートをアップロードしたら、出品するにあたって「販売条件」を設定します。

まず出品したいNFTアートを選択し、どれくらいの価格や期間で販売したいかを設定します。

<価格の設定>

  • Set Price(あらかじめ定められた価格で販売)
  • Highest Bid(オークション形式で販売)
  • Include ending price(オークション形式で販売)※価格が高→低と変化していき、最初に入札した相手に販売
  • Privacy(出品者が設定した特定の相手に販売)

オークション形式である「Highest Bid」を選んだ場合は、オークションを開催する期間も合わせて設定します。

<オークション期間&価格の設定>

  • Minimum Bid(始める価格)
  • Reserve price(最低落札価格)
  • Expiration Date(入札期間)

▲出典:Market

すべての設定をし「Post your listing」ボタンをクリックすれば、NFTアートの出品完了です。

NFTアートを購入する方法

NFTアートを購入する場合も「NFTアートを販売する方法」に沿って、以下の手順を済ませる必要があります。

  1. 暗号資産の口座を開設する
  2. 暗号資産を入金する
  3. NFTマーケットプレイスにログインする

NFTマーケットプレイスへログインしたあと、購入したいNFTアートを探します。画面上部の検索バーでキーワード検索するのが一般的です。

また、お目当てのアーティストがいる場合は、該当アーティストのページへ飛んで作品を選ぶこともできます。

▲出典:OpenSea(CryptoPunksの出品ページ)

購入したいNFTアートを選び「BUY NOW」をクリックすれば、NFTアートの購入完了です。

暗号資産口座の開設方法&入金方法

NFTマーケットプレイスへ登録し、NFTアートの売買をするためには「暗号資産」「暗号資産を管理する専用の口座」の2点が必要です。

ここでは暗号資産を管理するウォレットのひとつ『メタマスク』を例に、口座の開設方法と入金方法を解説します。

ステップ1. メタマスク公式サイトへアクセス

まずはメタマスク公式サイトへアクセスしましょう。

右上の「Download」ボタンをクリックします。

ステップ2. Google Chrome拡張機能を追加

「Download」ボタンをクリックすると、以下のような画面に移ります。

一番左側の「Chrome」ボタンをクリックし、Google Chrome拡張機能を追加しましょう。スマホアプリを利用したい場合は「iOS」または「Android」をクリックし、ダウンロードします。

ステップ3. ウォレットの作成

Google Chrome拡張機能を追加し、ブラウザ右上に現れるキツネアイコンをクリックすると、以下のような画面に移ります。

右の「ウォレットを作成」をクリックすることで、暗号資産専用の口座を作成できます。割り当てられる「シークレットリカバリーフレーズ」は、今後メタマスクへログインするときに必要となるため、忘れないようにしておきましょう。

ステップ4. イーサリアム購入

無事にメタマスクでウォレットを作成できたら、次にウォレットへ入金するための暗号資産を購入しましょう。ここでは、今後NFTアートを売買するために便利な暗号資産・イーサリアムを準備する方法を解説します。

イーサリアムを購入できる取引所は多数あります。例として『bitFlyer』での購入方法を見てみましょう。

▲出典:bitFlyer

bitFlyer公式サイトへアクセスし、画面に従ってアカウント登録をします。ログインすると以下のような画面に移るので、日本円が入金された状態で緑色の「買う」ボタンをクリックしましょう。

買いたい数量を入力し、再び「買う」をクリックすれば、イーサリアムを購入できます。

ステップ5. イーサリアムをメタマスクへ入金

イーサリアムを購入できたら、あらかじめ作っておいたメタマスクへ入金しましょう。

メタマスクへログインすると、画面上部に「ウォレットアドレス」が表示されるので、コピーしておきます。

次にbitFlyerへ移り、入出金を選択しましょう。

▲出典:Market

送金したいイーサリアムの数量を入力し、送金します。この手順のとき、前もってコピーしておいたウォレットアドレスを登録しておきましょう

これでメタマスクへイーサリアムを入金できました。

NFTマーケットプレイスのアカウント登録方法

NFTマーケットプレイスでアカウント登録するためには、前もって暗号資産と専用口座の2点を準備しておかなければいけません。

まだ未作成の場合は、本記事内の「暗号資産口座の開設方法&入金方法」に戻り、内容を参考に口座を作成しておきましょう。

ステップ1. OpenSeaのWebサイトにアクセス

まずはOpenSeaのサイトへアクセスしましょう。

ステップ2. 画面右上のマークを選択

画面右上にある、お財布のようなマークをクリックします。すると、以下のような画面へ。

ステップ3. メタマスクを選択

「popular」と表示されているメタマスクを選択することで、あらかじめ作っておいたメタマスクのウォレットとOpenSeaが接続されます。無事に接続されれば、OpenSea上でNFTアートの売買ができるようになります。

このとき、メタマスクでウォレットが作成できていなければ、自動的にメタマスクのダウンロードページへ移ります。本記事内の「暗号資産口座の開設方法&入金方法」へ戻り、口座を作成して暗号資産を入金しておきましょう。

NFTアート売買のメリット

メリット1. 偽造防止に繋がる

NFTアートは、デジタルアートにブロックチェーン技術を掛け合わせることで、唯一の価値を付与したもの。よって、絵画や彫刻などの芸術作品と同じように、替えの効かない作品として扱われるようになります。

ブロックチェーン技術は偽造防止にも役立つため、二次利用や不正コピーを防ぐ役割も。長らくデジタルアートの分野では、誰でも簡単に転用できてしまう点が問題視されてきました。

しかしNFTアートの台頭により、アナログ・デジタル問わず、作品の価値を守ることができるようになります。

メリット2. 高額で取引される可能性がある

すでに高額で取引されているNFTアートの例があります。

Beepleと呼ばれるアーティストの「Everydays – The First 5000 Days」と呼ばれる作品は、オークションの結果、約75億円で落札されました。

▲出典:BRUTUS

同アーティストによる「HUMAN ONE」は33億円、「Crossroads」は約7億円で取引されています。

日本国内におけるNFTアート高額取引の例として挙げられるのは、VRアーティスト・せきぐちあいみの「Alternate dimension 幻想絢爛」。こちらは約1300万円で取引され、大きな話題を呼びました。

▲出典:PR TIMES

もはやNFTアートは、世界各国で流通している芸術作品に引けを取らない価格で売買されています。

価格だけがアートの価値ではありませんが、価値に対する指標のひとつとして捉えることはできるでしょう。上に挙げた高額取引の例は、NFTアートに対する見方を変える上で欠かせないものとなっています。

メリット3. クリエイターの労働環境改善の可能性がある

クリエイターの労働環境は、決して良いとは言えません。

長野大学の松永伸太朗准教授による論文「アニメーターの過重労働・低賃金と職業規範」において、以下のような記述がみられます。

「アニメーターのうち最も平均年収の低い「動画」工程に従事する労働者の一日あたりの労働時間は約 11 時間になり、それにもかかわらず、年収は約 106 万円に過ぎない」

例に挙げられているのはアニメーターの場合ですが、イラストレーターや漫画家などを含めたクリエイター全般に当てはまるのではないでしょうか。その根本には、稼働時間に対する報酬の見合わなさといった問題があります。

しかしNFTアートの台頭により、クリエイターの労働環境が抜本的に改善される可能性が出てきました。

前述したように、高額で取引されるNFTアートの例が次々と出始めています。数千万単位とはいわずとも、稼働時間や作品の質に見合った対価を得られる可能性が増すのです。

今後さらにNFTアートでの取引が一般化すれば、より健全な環境で働けるクリエイターが増えていくかもしれません。

NFTアート売買のデメリット

デメリット1. 手数料が発生する

NFTアートのデメリットとして真っ先に挙げられるのは、ガス代」と呼ばれる手数料が発生する点です。

NFTマーケットプレイスのひとつであるOpenSeaでは、イーサリアムと呼ばれる暗号資産を使ってNFTの売買を行います。イーサリアムチェーンと呼ばれる技術を用いたサービスを使う場合は、一様にガス代が発生することを覚えておきましょう。

NFTの売買をするときはもちろん、ただNFTアートをアップロードするだけでもガス代が発生します。NFTアートを利用するときは、取引やアップロードにかかる手数料を考慮しなければいけません。

デメリット2. 利益を得るのに時間がかかる

NFTアートだからといって、早く利益が得られるとは限りません。

NFTアートに関する法の整備も追いついていない現状、今後の時代背景によっては価値が大きく落ちる可能性もあります。市場規模が拡大していることは明らかですが、売買や投資に踏み切るのは尚早といった見方があるのも事実です。

NFTアートを売買する、NFTアートに投資するなどの場合は、長期戦になることを視野に入れておきましょう。

まとめ

「難しそう」「敷居が高そう」という印象から、手を出しづらいイメージが強いNFTアート。しかし特徴や販売方法を正しく知れば、新しい表現方法や利益の獲得に繋がる可能性があります

今後も市場規模が広がるであろうNFTアートについて、最新情報をチェックしておきましょう。

(執筆:北村有 編集:少年B)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
デザイナー副業案件
Workship