「1人10職」のスラッシュワーカーとは? 天職は見つけるものではなく、作るもの。

スラッシュワーカー

フリーランスのみなさん「自分にとって最高の仕事はどこにあるのだろう」と悩んでいませんか? 最高の仕事、いわゆる天職ですね。

世界が不安定になる中で、天職を見つけるのはとても難しいです。仮に見つけられたとしても、天職を継続するのはさらに困難。

そこで、本記事では天職を自分で作る「スラッシュワーカー」という働き方をご紹介します。ちょっとした考え方を取り入れることで、仕事選びに関する悩みが解決しますよ。

ちなみに、筆者は1人で10種の職をもつのスラッシュワーカーです。まさか、こんなことになるとは。

ルイス前田
ルイス前田

1987年、大阪府生まれ。大学時にニューヨーク留学、世界一周を経験。新卒で大阪ガス入社後、オプトを経て、TABIPPOで起業しました。現在は、月間250万人が利用する旅行メディア『TABIPPO.NET』の編集長や、FMラジオ『FUTURES』パーソナリティー、ブロガー、エンジニアなど。これまでに79ヶ国140都市を訪問、世界二周して、次の夢は宇宙飛行士です。Twitter:@NY_ruisu

スラッシュワーカーとは?

slash-worker

▲筆者が現在行っている仕事の例

スラッシュワーカーとは、記号のスラッシュ(/)で区切るように複数の仕事を同時並行して働く人を指します。

筆者が「1人10職で働いてます!」とお伝えすると「なんだ超人か。寝てないのか」ってリアクションをされることがありますが、年単位で1人10職なので、1日あたりは5~6職です。参考までに、ある日のスケジュールは以下のような感じです。

08:00 起床
08:20 ブログ
08:40 マーケティングコンサル
08:50 ラジオDJ
09:10 休憩
09:20 コミュニティ運用
09:40 朝食
10:15 講義資料作成
10:30 コミュニティ運用
10:35 洗濯物
10:45 YouTubeのフィードバック
11:00 読書
11:15 YouTubeのフィードバック
11:35 講義資料作成
12:05 昼食・お昼休み
13:40 講義運用
14:10 ブログ
14:30 休憩
14:40 ブログ
15:10 金融商品の追加購入
15:15 読書
16:00 ブログ
16:50 YouTubeの台本作成MTG
18:30 夕食・休憩
19:45 マーケティングコンサル
20:00 講義登壇
22:05 風呂・休憩
22:55 ブログ
23:15 読書
24:00 就寝

(参考:スラッシュワーカーのルーティーン「ある1日を公開します」

スラッシュワーカーは、パラレルワーカーやポートフォリオワーカーと考え方が近く、明確に定義が分けられていません。ただニュアンスで説明するなら、こんな違いがあります。

  • パラレルワーカーやポートフォリオワーカー:1人2職〜3職
  • スラッシュワーカー :1人5職以上

一方、副業とスラッシュワーカーの違いは明らかで、スラッシュワーカーには本業、副業のような職種間での序列がありません。まとめると、スラッシュワーカーとは「履いてるワラジは多いほうが良い(仕事の種類は多いほうが良い)」という考え方をする人たちです。

スラッシュワーカーは、諦めと決意を含む働き方

ルイス前田 

天職の話に戻ります。天職を見つけるのが難しい理由は、「天職に求めるものが多すぎるから」です。少なくとも、以下のあたりは天職の要素になります。

  • 給料が高い仕事
  • 好きな仕事
  • 得意な仕事
  • 必要とされる仕事

4つの要素が重なる部分は、海外では日本語を逆輸入して「ikigai(生きがい)」と紹介されています。

「給料が高くて、好きで、得意で、社会から必要とされてる仕事」があれば、理想です。最高。けれど、最高の仕事は簡単には見つからない。それならば、一つの仕事ですべての要素を満たすのではなく、複数の仕事で分担しよう。

スラッシュワーカーは、このような「諦め」と「決意」を含んだ働き方なのです。たとえば、スラッシュワーカーは以下のように要素を分散させます。

  • 給料が高い仕事:コンサルティング
  • 好きな仕事:ライティング
  • 得意な仕事:営業
  • 必要とされる仕事:ボランティア

こうすれば、一つひとつの仕事が天職でなくとも、トータルで理想の働き方を手に入れたといえるのではないでしょうか。

スラッシュワーカーのメリット

  • 仕事を分散することで、理想の働き方を実現できる
  • 一つの仕事に飽きてきたら、スッと辞められる
  • 収入を分散するから、危機に強くなる

理想の実現以外にも、スラッシュワーカーとなるメリットがあります。それは、仕事を気軽に辞められること、危機に強いことです。

月収100万円の仕事一つのシングルワーカーと、月収10万円の仕事10個のスラッシュワーカーなら、仕事を辞めても生活に影響が出にくいのは後者ですよね。

仕事を続けるのは素晴らしいことですが、ポーカーで役を作るように仕事を柔軟に入れ替えられると、追い込まれにくい環境を作れます。

スラッシュワーカーのデメリット

スラッシュワーカーのデメリットは「法律と伝統に縛られること」です。複数の仕事に就くことが法的に許されない人(日本だと公務員の方)はスラッシュワークが難しいです。

また、1人1職が強く求められる仕事(たとえば伝統芸能や工芸)に関わる場合、周囲の理解を得にくいかもしれません。

ただ現在のように分業が進み、専門職や会社員の概念が出てきたのは産業革命以後からです。スラッシュワーカーの出現は、時代が振り戻されてるだけともいえます。これからは、産業革命以前のようにスラッシュワーカーが当たり前になると僕は嬉しいです。

星野源氏や落合陽一氏のように「職業=自分」な著名人の活躍によって、マルチポテンシャライトな生き方が広まっていること、政府によって副業が推奨されていることなどは、スラッシュワーカーの追い風になるかもしれません。なるといいなぁ。

天職に悩むより、天職を作る

スラッシュワーカーという生き方が、自分の専門性が見つからない、色々なことに興味があって一つに絞れない、「何者にもなれなかった」と悩んでる人の救いになったら嬉しいです。

天職は探してもいいけど、作ることもできますよ。

ちなみにスラッシュワーカーの準備は、人生に必要なお金の総額を計算することからスタートします。具体的な手順は個人サイトに掲載したので、こちらもあわせてご覧ください。

(執筆:ルイス前田 編集:齊藤颯人)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週2日20万円以上のお仕事多数
Workship