FREENANCE Ad

Twitter、『ツイートストーム機能』改め『スレッド機能』を公開!内容や使い方まとめ

twitter
FREENANCE Ad
FREELANCE

2017年11月、Twitter社は『ツイートストーム』という機能を開発していることを発表。そして2017年12月13日に、『ツイートストーム』を『スレッド』に改名してリリースしました。

『スレッド』とは何なのか、機能の使い方、サービスとしてのメリットとデメリットをご紹介します。

『スレッド』とは?

ツイートストームとは、連鎖ツイートとも呼ばれる機能。かつてはツイートストームという呼称でした。ユーザー同時に複数のツイートをスレッドのように一斉に投稿できる機能です。

Twitterには140という文字制限があるので、長いメッセージを送信したい場合は何度かに分けて投稿する必要がありました。しかし、この機能が実装されることで、一度に長文を送信することが可能になったのです。

『スレッド』の使い方

Tweet

「+」ボタンを押して、スレッドを追加する

Twitterのツイート欄の下部に、「+」というアイコンが表示されています。スレッドにしたい場合、「+」のアイコンをタップします。

アイコンをタップすると、スレッドが増えます。通常のツイートと同様、動画や音声、GIFなどのメディアも追加できます。「すべてツイート」というアイコンをクリックすると、ツイートが公開されます。

ツイートの内容を考え直せる

ツイートの内容を考え直したくなったときも、スレッド間を自由に行き来できるので、文章の加筆や訂正ができます。

スレッドが公開されても、スレッドの内容を更新できます。スレッドの下位に表示されている、「ツイートを追加する」というアイコンをタップすると、スレッドの最後のツイートの次につぶやきます。

ツイート4個以上呟くと、スレッドが省略される

『スレッド』では、ツイート3個ほどつぶやくと、他のユーザーに目がつきやすいように、スレッドのツイートの下に線が引かれます。ツイート4個、もしくは4個以上の場合、スレッドが省略され、「このスレッドを見る」というアイコンがスレッドの下に表示されます。ユーザーはそのアイコンをタップすると、スレッドの全ツイートが表示されます。

『スレッド』のメリットとデメリット

どんな機能でも、メリットとデメリットがあるため、『スレッド』の両面を見てみましょう。

メリット

  1. 複数ツイートの間に他ユーザーのツイートが挟まらない
    『スレッド』がTwitterに導入される前に、ユーザーが連続してツイートをつぶやくとき、途中で他のユーザーにツイートされ、スレッドの途中にそのツイートが入ってしまう可能性がありました。しかし、『スレッド』によって、その問題が解消されます。
  2. 長文のツイートには、フォロワーからの反応が増える
    短いツイートよりも、長いツイートに返信したいと考えているユーザーが多いです。より多くの人に、Twitterをプラットフォームとして選んでもらうための工夫です。

デメリット

  1. 下書き中は、ツイートの表示が逆になる
    ユーザーが『スレッド』を使うと、下書き中のUIでは新しいツイートが上に、最初に書いたツイートが下に表示されます。ツイートをつぶやいている人としては混乱しますね……。タイムラインには、その逆順で表示されます。
  2. 4ツイート以上を連ねる場合、ツイートが一部省略される
    ユーザーのスレッドにツイートが4個以上あると、「このスレッドを見る」というアイコンがつけられます。より多くのツイートを見るには、そのアイコンをタップしなければいけません。

まとめ

たったの140文字では、アイデアを伝えきれないこともあるでしょう。『スレッド』を使えば、ユーザーは文字制限を気にせずにメッセージをつぶやけます。より明確に自分の考えを伝えられるため、フォロワーも増えるでしょう。

ぜひ、『スレッド』を使ってみてください。

(翻訳:Jordan Colston)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週1〜3 リモートワーク 土日のみでも案件が見つかる!
Workship