【画像付きで解説】WordPressでバックアップをとる方法&する前に知っておきたいこと

Wordpressでバックアップをとる方法
ENGINEER
  • 「WordPressのバックアップは取るべき?」
  • 「どれくらいの頻度でバックアップを取ればいいの?」
  • 「初心者でも分かりやすいように、WordPessのバックアップの方法を教えて欲しい!」

WordPressでサイトやブログ運営をしている上で欠かせないのが、記事データや画像などのデータの保管です。

これまで膨大な時間をかけて、記事を書いてサイトを成長させてきたのにも関わらず、データが無くなってしまうと元も子もありません。

WordPressでサイト運営するときは、バックアップを定期的に行うのがおすすめです。

バックアップを取ることで、万が一何かトラブルで記事データが無くなってしまっても、元通りに戻せます。

本記事では、以下の内容を解説します!

<本記事の内容>

  • WordPressのバックアップの重要性
  • バックアップを取るべき頻度やファイルの種類
  • WordPressのバックアップを取る方法を画像付きで説明

WordPressでバックアップをする前に知っておきたいこと

How-to-Secure-Wordpress-Site

バックアップとは「データの破損や万が一のトラブルに備えて、データやファイルを複製し、ディスクなど別の保管場所に保存しておくこと」です。

WordPressはオープンソースのCMS(コンテンツマネジメントシステム)で誰でも無料で使えるメリットがある反面、セキュリティを自分で強化しなければならないという懸念点があります。

こちらの記事でも解説をしていますが、WordPressの脆弱性を狙った攻撃の事例が多くあるので、バックアップを取るのは必要不可欠です。

万が一サイバー攻撃やトラブルが起きて、データが改ざんされたりや書いた記事が消えたりしたら、膨大な時間と労力が水の泡となってしまいます。

しかしバックアップを取っていれば、元通りに復元することが可能です。

バックアップを取るべきデータとは?

WordPressは記事データだけでなく、WordPress本体、プラグイン、画像ファイル、テーマファイルなどさまざまなファイルが組み合わさって構成されています。

もし記事データだけのバックアップを取っていても、WordPressのサイトそのものが消失してしまったら、完全に元通りに戻すことはできません。

つまり記事データだけでなく、画像ファイルやプラグインなどさまざまなデータもバックアップする必要があります。

バックアップを取るべきファイルは以下のとおりです。(上から優先度高い順に並べています)

<WordPressでバックアップを取るべきもの>

  • 記事データ(データベース)
  • 画像ファイル
  • テーマファイル
  • プラグインファイル
  • WordPress本体(カスタマイズしている場合のみ)

基本的には上記のファイルをバックアップしましょう。この中でももっとも重要なのが、記事のデータ(データベース)と画像ファイルです。

記事データと画像ファイルは唯一無二のコンテンツなので、代替が効きません。

一方、プラグインファイルやテーマファイルに関しては、カスタマイズしていなければ再度インストールして設定し直せば元通りになるので、バックアップの優先度は比較的に低いです。

WordPress本体に関しても再度インストールすればいいので、特別カスタマイズ等していなければ、バックアップを取る必要はありません。

WordPressでバックアップを取る頻度について

次に、WordPressのバックアップを取る頻度について解説していきます。

もっともよいのは毎日バックアップを取ることですが、毎日行うとバックアップデータでPCの容量が埋まってしまいます。またバックアップ作業は手間がかかるので、記事の更新頻度やサイトの規模感でバックアップを取る頻度は決めましょう。

WordPressでバックアップを取る頻度については、以下を目安にするといいでしょう。

記事更新頻度低い(週1ペース) 記事更新頻度高い(週2~3ペース
大規模なサイト・ブログ 1回/2週間 1回/1週間
小規模なサイト・個人ブログ 1回/1ヶ月 1回/1〜2週間

基本的には、このような頻度でバックアップを取っておきましょう。

しかし例外として、以下のような作業をする前は必ずバックアップを取るようにしてください。

<バックアップを取るべき状況>

  • プラグインをアップデートする前
  • テーマをアップデートする前
  • WordPress本体をアップデートする前
  • phpファイルをカスタマイズする場合
  • サーバーの移行時

このようなファイルのアップデートは、以前のファイルを上書きして新しいファイルにアップデートするので、トラブルに繋がることが多いです。

とくにWordPress本体のコアアップデートをする場合は、すべてのファイルをバックアップしておくようにしましょう。

WordPressでバックアップを取る2つの方法

wordpress

WordPressのバックアップと頻度について分かった所で、実際にバックアップを取る2つの方法をご紹介します。

WordPressでバックアップを取る方法は以下の2つです。

  • 手動:FTPソフトを使う(『FileZilla』など)
  • 自動:『BackWPup』プラグイン

FTPソフトに関しては準備するものがやや多く、開発者などの中上級者向けです。一方で、バックアップを取りたいファイルをピンポイントでバックアップできるというメリットがあります。

BackWPupプラグインに関しては、プラグインをインストールして初期設定をするだけで、定期的にバックアップを自動で取ってくれます。そのため初心者におすすめです。

FTPソフト、BackWPupプラグインでのバックアップの取り方について、以下で画像付きで解説します。

FTPソフトを使ってWordPressのバックアップを取る手順

まず始めに、FTPソフトを使ってバックアップを取る方法を解説します。FTPソフトとは「サーバ上におかれているファイルをインストールしたり、サーバーにファイルをアップロードしたりできる、サーバーとローカル環境(PC)を繋ぐためのツール」だと認識してもらえればOKです。

FTPソフトを使ってWordPressのバックアップを取る前に、準備するものがいくつかあります。

<準備するもの>

  • FTPソフト:今回は『FileZilla』を使用
  • FTPホスト名(FTPサーバー名)
  • FTPユーザー名(FTPアカウント名)
  • FTPパスワード

まずはFTPソフトが必要なので、下記のリンクからFileZillaをダウンロードしてください。

英語のサイトとなっていますが、緑の「Download FileZilla Client」というボタンをクリックするだけでインストールができます。

プラグインインストール手順

FileZillaのインストールが完了して、このような画面になっていればOKです。
次に、サーバーに接続するために以下の3つの情報が必要になります。

  • FTPホスト名(FTPサーバー名)
  • FTPユーザー名(FTPアカウント名)
  • FTPパスワード

これらは契約しているサーバーの管理画面から確認できます。『Xserver』を利用している人であれば、メールの中に「【Xserver】■重要■サーバーアカウント設定完了のお知らせ[試用期間] (xxxxxxx)」のようなメールがあると思います。そのメールに上記の情報が記載されています。

プラグインインストール手順

この画像のとおりにそれぞれ入力して、「クイック接続」をクリックすると、サーバーとの接続が完了します。

「ドメイン名 → public_html」のファイルの中に、WordPressを構成するテーマファイルや、プラグインのファイルがあります。

プラグインインストール手順

バックアップを取りたいファイルを右(サーバー)から左(ローカル環境)にドラッグ&ドロップすれば、バックアップは完了です。

<バックアップを取るべきファイル・フォルダの名前>

  • ドメイン名 → public_html→wp-content→plugins
  • ドメイン名 → public_html→wp-content→themes
  • ドメイン名 → public_html→wp-content→uploads
  • ドメイン名 → public_html→wp-config.php
  • ドメイン名 → public_html→.htaccess

もしFTPソフトを使ってバックアップを取る場合は、上記のファイルとフォルダをバックアップしておきましょう。

BackWPupプラグインでバックアップを取る手順

次に、BackWPupプラグインを使ってバックアップを取る方法を解説します。

結論をいうと、とくに理由がなければBackWPupプラグインを使って自動で定期的にバックアップを取ることをおすすめします。

<BackWPupプラグインの特徴>

  • 初期設定するだけで自動でバックアップ
  • 時間設定をして定期的にバックアップが取れる
  • 復元のための機能はない(復元にはFTPソフトが必要)

一度設定すれば自動的にバックアップを取ってくれるので、あとは何もする必要がありません。

BackWPupプラグインでバックアップを取る方法や細かな設定について解説します。

BackWPupプラグイン

まずは、プラグインの新規追加画面から「BackWPup」検索し、赤枠のプラグインをインストールして有効化します。

BackWPupプラグイン

管理メニューに「BackWPup」が追加されるので、「新規ジョブを追加」をクリックします。

一般タブは下記のとおりに設定すればOKです。

BackWPup

  • このジョブの名前:分かりやすいように適当な名前
  • このジョブは…:デフォルトのままでOK
  • アーカイブ名:デフォルトのままでOK

BackWPupプラグイン

  • アーカイブ形式:使っているOSによる(上画像参照)
  • バックアップファイルの保存先:「フォルダーへバックアップ」を選択
  • ログの送信先メールアドレス:自身のメールアドレス

次にスケジュールタブを開き、バックアップを自動で行う設定をしていきます。

BackWPupプラグイン

  • ジョブの開始方法:「WordPressのcron」を選択(自動でバックアップ)
  • スケジューラー:バックアップ頻度と時間を設定(毎週|日曜日|3:00がおすすめ)

ここまで設定できたら「変更を保存」ボタンをクリックしておきましょう!

BackWPupプラグイン

ジョブの一覧画面に戻ると、設定したとおりに次回の実行日時が表示されています。このように表示されていればあとは自動で定期的にバックアップを取ってくれます。

なお、バックアップファイルは「ドメイン名 → public_html→wp-content→uploads」の中に保存されます。

バックアップファイルを復元する方法も知っておこう!

ここまでバックアップを取る方法を解説しましたが、バックアップを取るだけでは意味がありません。

万が一データが消えてしまった場合は、取っておいたバックアップを復元して元に戻す必要があります。

あらかじめどのような手順でバックアップを復元するのか、知っておきましょう!

もっとも一般的なのは、FTPソフトを使って復元する方法です。以下で詳しくご紹介します。

(BackWPupプラグインには復元する機能がないので、こちらの場合もFTPソフトを使って復元を行います)

FTPソフトで復元する方法

先ほどご紹介したFTPソフトのFileZillaを開き、サーバーの接続情報を入力し接続します。

プラグインインストール手順

データを復元するのはとっても簡単。バックアップしたときの作業と反対の動作をすればOKです。

左(ローカル環境)のバックアップファイルを右(サーバー)にドラッグ&ドロップすれば、バックアップのデータがそのまま反映されます。

  • バックアップ:右(サーバー)から左(ローカル環境)にドラッグ&ドロップ
  • 復元:左から右にドラッグ&ドロップ

まとめ

  • サイトの資産を守るためにバックアップは取ろう
  • バックアップの頻度はサイトの規模や更新頻度によって決める
  • BackWPupを使って自動でバックアップを取ろう!

(執筆:HikoPro 編集:Sato Mizuki)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
エンジニア副業案件
Workship