エンジニアの副業は週1からでも可能?副業の例や探し方も解説
- ITエンジニア
- 副業
数ある業界の中でも、服装に関する規定がゆるい傾向にあるIT業界。
カッチリとスーツを着込むのではなく、オフィスカジュアルなどの比較的自由な服装がイメージされますが、実際のところはどうなのでしょうか。
今回は、IT業界の服装の実態や、オフィスでの自由な服装を楽しむアイテムをご紹介します。
ITエンジニアなどには、仕事に集中できる楽なファッションを推奨している企業も多くあります。「服装自由」をウリにしている求人なども見かけるため、少なからず他の業界よりも自由度が高いことがうかがえます。
一歩で、企業の方針や仕事の関係上、スーツ着用を義務付けている企業も当然存在します。特に営業職は、IT業界でもスーツの企業が少なくありません。
取引先とのやりとりが多い職種では、まだまだスーツが多い傾向にあるのかもしれません。同じ企業でも部署によって服装ルールが異なることもあるので、私服で働きたいのであれば面接時に確認しておきましょう。
その他、服装自由の企業でも、SESなどでクライアント企業に常駐する場合は、常駐先企業のルールに従う必要があります。
服装自由だからといって、どのような格好でも許されるわけではありません。自社のオフィスだとしても、取引先の人と顔を合わせる機会はあるでしょう。来客などに備えて、一年中ジャケットは常備しておくのが無難です。企業によっては、スーツを常備するよう定めているところもあります。
なお、服装自由の企業でも、オフィスカジュアルが基本となります。しかし、オフィスカジュアルの定義は曖昧なため、詳しい規則は上司に確認するのが確実です。現場の安全面や防犯面を考慮して、サンダルやつっかけはNGとしている企業もあります。デニム、襟なしシャツ、ポロシャツなどについても企業によってはNGの場合があるので、細かいアイテムの規則も把握しておきましょう。
明確な規則などを定めていないという企業でも、暗黙ルールが存在することも少なくありません。周りの社員を見て判断しましょう。自由だと言われた場合でも、初めのうちはスーツで出勤するのが安心です。
オフィスカジュアルという枠の中で個性を演出するには、ちょっとしたアイテムで主張するのがポイント。以下は一例ですが、気になるものがあればぜひ取り入れてみてください。
オフィスカジュアルの基本はジャケットとチノパンツです。ユニクロなどの大手量販店などで安価で手に入るため、何セットか持っておくことをおすすめします。
色も豊富なので、季節によって少しずつ変えてみても良いかもしれませんね。
企業によってはデニムも許可されていますが、普通の青系デニムでは面白みがありません。
オフィスということも考慮して、グレーやブラックなど、濃い色のデニムでシックに合わせてみてはどうでしょうか。
ニットを着ると落ち着いた雰囲気を演出できます。オフィスというシーンにもマッチしやすく、シャツなどのアイテムとも合わせやすいため、気軽に着こなすことができます。
秋冬などは防寒アイテムとしても重宝するので、一着は持っておきたいですね。
シャツの色や柄を変えるだけで、雰囲気も一変します。襟付きのチェックシャツなどは、オシャレな装いを演出できるでしょう。
ネクタイを締めればカジュアル過ぎない見た目になりますし、シャツとネクタイで柄の違いを楽しむこともできます。ニットなどを上から着ても良いでしょう。
もちろん、シャツ一枚で着るのもOKです。
見えにくい部分だからこそ、靴やソックスに気を使うことでワンランク上のオシャレをアピールできます。
靴は革靴ではなく、あえてスエード調の靴を選ぶことでさり気なく主張できます。形も色々あるため、ビジネスシーンに相応しい範囲でいろいろ試してみましょう。靴下も柄物を選び、服の隙間から遊び心を覗かせてみてはいかがでしょうか。
服装に関しては規則を設けているところも多いですが、小物類は社員の判断に任せているという企業もあります。
たとえば時計を革素材やメタリックなものではなく、ナイロンベルトなどにして抜け感を出しているという人もいます。他にも、ワンポイントが入ったハンカチを使用したり、変わった形や色のビジネスバッグを持ち歩いたりするという人もいます。
自分の好みに合わせて工夫してみましょう。
服装自由の企業・部署に勤めているのであれば、それを楽しまない手はありません。オシャレなアイテムから、取引先とのトークが弾むこともあります。
社会人のマナーとしてだけではなく、一人の男性、女性としてオシャレを楽しんでみてはいかがですか?
(執筆:阿久津碧 編集:Workship MAGAZINE編集部)