【社労士解説】ジョブ型雇用時代におけるフリーランスの生存戦略とは?
- コラム
- とは
- フリーランス/個人事業主
「女性でもフリーランスエンジニアとして働けるの?」
「女性でも未経験からフリーランスエンジニアになれるのか知りたい!」
「女性のフリーランスエンジニアの働き方について詳しく知りたい」
女性で、これからフリーランスエンジニアを目指す人は、このように女性でもフリーランスになれるのか、働き方はどんな感じなのか気になると思います。
結論から言うと、女性でもフリーランスエンジニアになることは可能で、実際に活躍されている女性も多くいます。
そこで本記事では、女性がフリーランスエンジニアとして働くイメージができるように解説していきます。
目次
「女性がフリーランスエンジニアになるのは可能?」この問いに対して結論を言うと「Yes」で、多くの女性が活躍しています。
エンジニアは働き方が多様化しており、会社員や常駐/リモートで働くフリーランスエンジニアとさまざまで、働きやすい環境がたくさんあります。
最近では女性向けのプログラミングスクールなどが増えてきており、今後ますます女性のエンジニア人口が増えることが予測されます。
次に、女性もフリーランスエンジニアとして活躍できる理由をご紹介します。
エンジニアやプログラマーと聞くと男性の職業というイメージがありますが、そんなことはありません。基本的に男性との差として挙げられるのは体格や体力ですが、体を激しく動かしたりするわけではないので、男女間での向き不向きはありません。常にPCと向き合って仕事を行うので、女性にとっても最適な職業だと思います。
エンジニアというのは完全に実力主義の世界であり、学歴や資格、年齢など関係なく、スキルや実績があれば仕事を簡単に見つけられますし、収入も高くなります。
現在日本ではIT系人材の不足が深刻であり、売り手市場なので、仕事がたくさんあり企業もエンジニアを求めているのです。
女性にとっての大きなメリットとして、労働量や時間を柔軟に調整できるため、たとえば出産前後や子育て中女性のライフプランに合わせやすいことがあげられます。
女性は出産や育児によって仕事に大きな影響を受けてしまいます。育児を家庭内で分担するとしても、出産による負担は女性のほうが大きく、出産前後にフルタイムで働くのは困難です。
そのような背景があるなかで、時間や場所を選ばずに自分のペースで仕事できるフリーランスエンジニアの働き方は、女性にとって非常に都合がよいもの。キャリアが途切れないため、再就職の際にも有利になると考えられます。
フリーランスエンジニアは実力に見合った仕事を自身で選べるので、今までに請け負えなかった分野の仕事を受注できます。さまざまな経験を得ることでキャリアの幅も広がり、収入アップも見込めます。
女性はフリーランスエンジニアになりづらいという風潮につながるデメリットを見ていきましょう。
そもそもエンジニアとして活動する女性は男性と比較すると、とても少ないです。情報サービス産業協会の統計情報によると、IT系の企業365社で女性ITエンジニアの割合が15.4%となっています。
このような現状から、1人で作業をしていると相談できる相手も見つからず、手探りで活動を進めていくことになります。
その解決策の1つは、コワーキングスペースなどを利用することで定期的に一緒に作業をするフリーランス仲間をつくることです。共有スペースを活用して同業者とのつながりを増やすことは、情報共有のコミュニティー作りにもつながるよい方法です。
後ろ盾がなく立場の弱いフリーランスの女性はセクハラのターゲットにされやすいようです。たとえば、仕事の打ち合わせという口実で口説かれたり、ひどいときはキャバクラの接待のような雰囲気や身体を触られるような事例もあるようです。
そのための対策として、
などがあります。自分の身は自分で守るを意識しての活動が必要です。
女性のフリーランスエンジニアの仕事内容は、とくに男性と変わりません。
フリーランスエンジニアといってもさまざまなエンジニアが存在し、以下のような職種があります。
- Web系エンジニア
- ゲームエンジニア
- スマホアプリエンジニア
- 機械学習エンジニア
- インフラエンジニア
- セキュリティエンジニア
- ネットワークエンジニア
フリーランスエンジニアは作るものによって分類されますが、女性に人気なのはWeb系やスマホアプリのエンジニアです。
なぜかというと、Web系のプログラミングスキルと、在宅ワークやリモートワークの相性が非常によく、どこでも仕事ができるので家事や子育てで会社に行けない女性に人気です。
つまり、Webサイトを作ったり、Web上で動くアプリケーションの開発が女性フリーランスエンジニアの主な仕事内容となっています。
「実際に女性でフリーランスエンジニアとして活動している人を教えて欲しい!」
このようなニーズもあると思うので、何人か女性フリーランスエンジニアの人をご紹介し、実態や働き方について解説します!
平成10年に生まれ早20歳。
もっと強くなりたいと思い続け行動してなぜかミャンマーなう🇲🇲
18歳でアメリカに飛んで
20歳でタイでwebエンジニアなって
国を回りながら仕事して色んな人に出会って令和になり21歳になるまでにあと何が出来るだろうか
最後まで振り返り美人むりだった pic.twitter.com/DCE6h9lQeC
— karin🇯🇵ノマドSNSデザイナー (@okarin0720) April 30, 2019
まず初めに、Web系の女性フリーランスエンジニアのkarinさんです。
karinさんは、20歳という若さでフリーランスエンジニアになり、海外でノマド暮らししながら仕事をされています。
このようにWeb系のフリーランスエンジニアになれば、海外の好きな国で自由に仕事をするライフスタイルを送ることができます。
GitとGitHub用語について、改正してデジ絵にしました! pic.twitter.com/pGO2MaqEMs
— ちづみ (@098ra0209) August 19, 2019
次に、小学校教員からWeb系のフリーランスエンジニアになられた、ちづみさんです。
教員からフリーランスエンジニアに転身した特殊なケースで、過去の経歴など関係なくエンジニアになれるのが、ちづみさんの経験からわかります。
Webデザインも得意とされていて、エンジニア×デザインでより仕事の幅を広げています。
18歳 音高音大でピアノ🎹
19歳 スタートアップでプログラミング
21歳 某有名IT企業でプログラミング
22歳 新卒でIT企業に入社 新規営業👗
23歳 自由にコードが書きたくてフリーランスになる👼— ともみ l tomomi harada (@iamtomomo28) September 27, 2019
最後に、音大出身のフリーランスエンジニアのともみさんです。
ともみさんはいきなりフリーランスエンジニアになったのではなく、IT企業でプログラマーとして実務経験を積んでフリーランスとして独立されました。
女性でもIT企業のプログラマーとして働けること、学歴関係なくエンジニアになれることがわかります。
女性でもフリーランスエンジニアとして活躍できるのがわかった所で、実際に未経験からフリーランスエンジニアになる方法を解説します。
女性に限らず、フリーランスエンジニアになるためには以下の3つのステップが必要です。
- 独学かスクールでプログラミングを学習する
- ポートフォリオを作る
- クラウドソーシング系のサイトで仕事を受注する
未経験から初めての案件を受注できるまで最短で2,3ヶ月は必要になってきます。
これらの3つのステップを詳しく解説します。
まず初めに、フリーランスエンジニアになるにはプログラミングを学習する必要があります。
女性におすすめのプログラミング言語は、主にWeb系のプログラミング言語で、Webサイトを作ったり、リモートでできる仕事を受注できるようになります。
<女性におすすめのプログラミング言語>
- マークアップ言語(HTML/CSS)
- フロントエンド言語(JavaScript/jQuery)
- サーバーサイド言語(PHP/Ruby)
これらすべてのプログラミングスキルを身につける必要はなく、HTMLとCSSだけでも仕事はできます。
最低でもHTMLとCSSのスキルを身につけて、そこにデザインスキルやフロントエンド言語などを習得し、できる幅を増やしていきましょう。
これらのプログラミングスキルを習得する方法として、独学とプログラミングスクールの2つの方法があります。
<独学する流れ>
- 『Progate』などの学習サイトで基礎を身につける
- 書籍や動画教材で応用を学ぶ
- 実際に何か作ってアウトプット学習をする
特徴:費用はかからないが、挫折する確率が高い
<スクールで学習する流れ>
- スクールオリジナルの教材で基礎を学ぶ
- 現役エンジニア指導のもと課題学習を行う
- 自分でオリジナルの作品を作る
特徴:4週間〜8週間で20万円前後。現役のエンジニアが教えてくれる。
独学と、スクールで学ぶ内容に関してはあまり差はありませんが、挫折する確率が低くなることと、実務で通用するスキルを現役エンジニアから教えてもらえる点を考えると、フリーランスエンジニアになるにはスクールに通うほうが得策といえます。
2024年 東京都内の優良プログラミングスクール20選
Workship MAGAZINE
プログラミング学習が終わったら、実績や自分のスキルをアピールするためのポートフォリオを作ります。
このポートフォリオはIT業界では履歴書代わりになるので、フリーランスエンジニアとして活動するには必須です。
ポートフォリオサイトには、以下の項目を記載して作成するようにしましょう!
- 安心感を与えるプロフィール
- 持っているスキル
- 仕事において重要視している点
- 作った作品や成果物の写真
- 料金表やできる事
女性フリーランスharunaさんのポートフォリオ:https://haruna.pb.online/
フリーランスのポートフォリオ作成方法。事例やおすすめの制作ツールも解説
Workship MAGAZINE
ポートフォリオが完成したら、それを武器にクラウドソーシング系のサイトで案件を受注していきます。
クラウドソーシングとは、仕事を依頼する人と、仕事を受注したい人をマッチングさせるプラットフォームで、完全リモートの案件があります。
たとえばクラウドソーシングサイトの、『ランサーズ』ではこのようなWeb制作の案件が多く募集されており、自分ができそうな案件に応募して受注する流れです。
このような仕事を受注することで、家事や育児をしながらでも自宅で好きな時間に働けます。
次に現在、企業でエンジニアとして働いている人が、これからフリーランスへ転向するための方法をご紹介します。
企業でエンジニアとして働いていれば、実務経験を活かした仕事ができ、スキルも高いので未経験者よりも高収入の案件を受注できるようになります。
また、仕事の流れや、効率よく開発するノウハウを知っているので、フリーランスエンジニアとして失敗する確率も低いです。
すでに現役エンジニアの人で、フリーランスエンジニアとして案件を受注するなら、個人と企業をつなげるお仕事マッチングサービス『Workship(ワークシップ)』がおすすめです。
WorkshipはリモートOKの案件が過半数を占めており、「週1日〜OK」など自分のライフスタイルに合った働き方も可能。ライフスタイルにあわせて柔軟に働きたい女性にもおすすめのサービスです。
案件成約でお祝い金1万円がもらえるほか、福利厚生のような優待サービスも自動付与。安心して働けるシステムが揃っています。
ぜひ一度、覗いてみてください!
【この記事のまとめ】
- 女性でもフリーランスエンジニアになるのは可能
- 女性はWeb系のフリーランスエンジニアがおすすめ
- 育児や家事などと両立できる
(執筆:HikoPro 編集:Workship MAGAZINE編集部)