Instagramでインフルエンサーになるには?アカウント設計からフォロワー増加、収益化までの道のり【インフルエンサー直伝】
- インフルエンサー
2020年度の「学習指導要領」の改定により、小学校で必修化されたプログラミング学習。また、子どもたちの「なりたい職業ランキング」でITエンジニアが1位になるなど、プログラミングの注目度は年々高まっています。
しかし、「どうやって子どもにプログラミングを勉強させればいい?」と悩む方も多いのではないでしょうか。
この記事では、子どもがプログラミングを学習する方法やオススメのプログラミング学習サービス&スクールをご紹介します。
目次
そもそも、なぜプログラミングは学校教育に組み込まれたのでしょうか? また、プログラミング学習で育つ子どもの能力をご説明します。
文部科学省は、プログラミングを必修化した理由のひとつに以下の能力が身につくことをあげています。
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力(引用:文部科学省)
プログラミングは簡単にいうと、コンピューターに命令すること。コンピューターは自分で考えられないため、してほしいことを一つひとつ分解して順番に説明する必要があります。
その説明を考えるプロセスが、論理思考を育てるトレーニングになるのです。
近年はデジタル化社会になり、スマホやテレビ、冷蔵庫などあらゆるものにコンピューターが組み込まれるようになりました。また今後も人工知能やIoTの発展などが見込まれ、コンピューターはもっと身近なものになるでしょう。
そんな世の中でプログラミングを学ぶことは、身近なものの仕組み、ひいては社会の仕組みを学ぶことにつながります。
歴史や政治を勉強するのと同じように、自分たちが生きている社会の成り立ちを知れるのが、プログラミング学習の大きなメリットです。
学校教育以外の場で、子どもがプログラミングを効率的に勉強する方法は2つあります。
プログラミング学習は、実際に手を動かして学ぶことが大切です。学習サービスを使うかプログラミングスクールに通えば、文字や動画を見たり、先生に教えてもらったりしつつ、子ども自身でプログラミングを勉強できます。
また、プログラミングスクールでも一般に公開されている学習サービスが使われているケースもあり、上記の方法どちらかを選ぶのではなく、効果的に組み合わせて勉強するのがオススメです。
【プログラミングスクールに通うメリット】
- 先生やスクールの生徒に質問できる
- 作ったものに意見がもらえる
- モチベーションが保ちやすい
【プログラミングスクールに通うデメリット】
- 時間や場所が指定される
- 料金が高い
エンジニアとして活躍する先生や同じスクールで学ぶ生徒に質問できるため、学習を進めやすいのがポイントです。また、作ったものに対して先生や生徒から反応がもらえるので、努力しやすいのもメリットですね。
ただ時間や場所が指定され、また料金も学習サービスに比べると高いため、生活に負担がかかります。
【プログラミング学習サービスを使うメリット】
- 時間や場所を選ばず学習できる
- 料金が安く、なかには無料のものも
- 学習の様子を親が見守れる
【プログラミング学習サービスを使うメリット】
- 質問をしたり、先生から意見をもらったりできない
- 途中で挫折する可能性が高い
時間や場所、お金の制限なく、気軽に学習を始めやすいのは大きなメリットです。
しかし先生に見てもらえないため、分からないことが解消されず挫折する可能性があります。
プログラミングスクールや学習サービスを選ぶときに見るべきポイントをお伝えします。
プログラミングの学習方法には、ゲームで学べるものから実際にコードを書くものまでさまざまです。
どのような学習方法がいいか、子どもの特性や興味を考えて選びましょう。
プログラミングを学ぶ動機や目的によって、勉強すべき内容や言語は違います。プログラミング学習では、作りたいものから逆算して、学ぶ言語を考えるのが大切です。
以下簡単にですが、作りたいもの別に使用する言語をご紹介します。
作りたいもの | 使用言語 |
Webサイト | HTML、CSS、JavaScript、Rudy、Javaなど |
Webアプリ | JavaScript、Rudy、PHPなど |
スマホアプリ | Swift、Java、Kotlinなど |
AI(人工知能) | Pythonなど |
家庭用ゲーム(コンシューマーゲーム) | C++、C#など |
スマホゲーム | Java、Kotlin、Rudy、Swiftなど |
ここに紹介したもの以外にも多くの言語があり、それぞれ作れるもの(得意とするもの)が異なります。「プログラミングでできること」連載で詳しく紹介していますので、気になる方はのぞいてみてください。
また、コードを書かずブロックを動かすなどしてプログラミングする「ビジュアルプログラミング言語」という言語もあります。感覚的かつ簡単に学べるので、はじめてのプログラミング学習におすすめです。
プログラミングスクールや学習サービスは、無料のものから何十万円とかかるものまでさまざまです。生活との兼ね合いを考えて、予算を立てる必要があると思います。
サービスやコース内容の充実度と料金を比較しつつ選びましょう。
子ども1人ひとりの興味や学習ペースに合わせて、オーダーメイドの学習カリキュラムを提供する『LITALICOワンダー』。アプリやゲーム作成から、ロボットプログラミング、3Dプリンタを使ったデジタルものづくりまで、子どものやりたいことにフィットした学習方法が選べます。
座学はほとんどなく、最初の授業からゲームやロボットを作ります。子どもたちの学びたいという気持ちに火を付ける工夫が多く取り入れられているのが特徴です。
教室とオンライン、2つの通い方を併用できるのも嬉しいポイント。予定に合わせて柔軟に変更できます。
無料体験も可能で、かつオンラインでも体験できるので、ぜひお気軽にお試しください。
対象年齢 | 6歳〜18歳 |
学べること | プログラミング基礎、Unity、C#、HTML 、CSS 、JavaScriptなど |
作れるもの | ゲーム、Webアプリ、スマホアプリ、アニメーション、Webサイト、ロボットなど |
料金 | 入塾金:15,000円
授業料:4,000円〜/月 |
場所 | オンラインorオフライン(北海道、東京、愛知、大阪、兵庫、福岡、沖縄など全国各地) |
必要なもの | パソコン |
『Tech Kids』は、大手IT企業のサイバーエージェントが運営する小学生向けプログラミングスクール。少人数制の授業で、講師やほかの生徒とにぎやかにプログラミングを学べます。
本格的なプログラミングスキルを学習できるのが特徴。Swift、C#などプロのエンジニアが使うプログラミング言語でゲームやアプリを作ります。
また、IllustratorやPhotoshopを使って制作物をデザインしたり、両親に向けて制作物のプレゼンを行ったりするなどプログラミング以外の表現力を鍛えられるのも嬉しいポイントです。
継続学習する長期のコースや短期体験コースが用意されています。
対象年齢 | 6歳〜12歳 |
学べること | プログラミング基礎、Swift、C#、Illustrator、Photoshop、プレゼン |
作れるもの | スマホアプリ、ゲームなど |
料金 | 長期継続コース:12,000円〜/月
短期体験コース:実質無料(キャッシュバックあり) |
場所 | オンラインorオフライン(東京、神奈川、千葉、埼玉、香川、長崎、沖縄など) |
必要なもの | パソコン(貸し出しあり) |
ゲーム制作に特化したプログラミングスクール『TECH STADIUM』。第一線で活躍するプロのゲームクリエイターから直接、プログラミングの基礎から応用までを学べるスクールです。プログラミングからゲームのデザイン、企画、先端技術までゲームに関わることは何でも学べます。
業界の第一線で活躍するエンジニアやクリエイターが3名体制で教えてくれるため、プログラミング未経験でも安心。先生が学習進捗を確認し、細かくコミュニケーションをとりながら学習を進めていけるため、2ヶ月のレッスンでみっちり実力を磨けます。
レッスン終了後も実践開発のサポートが受けられる、まさに「ゲームを作るためのスクール」です。
ゲーム以外にもAIやアニメーションに特化したコースもあるので、ご興味ある方はぜひ一度のぞいてみてください。
対象年齢 | 15歳以上 |
学べること | Unity、C#、UE4、C++、AI、XRなど |
作れるもの | ゲーム、AI、アニメーションなど |
料金 | 90,000円〜(一回払い) |
場所 | オンライン |
必要なもの | パソコン |
オンライン家庭教師サービスである『e-Live』。プログラミング指導のコースが用意されています。
完全個別の指導が受けられ、一人ひとりに合わせたカリキュラムを用意してくれるため、子どもの興味や好奇心を育てつつプログラミングスキルを身につけられます。資料を無料で読めるのも嬉しいですね。
授業では、マインクラフトプログラミングやゲーム作成プログラミングのできる「Scratch」を利用。独自のプログラミングコンテンストも開催しており、評価される場があることで子どもの勉強意欲を刺激します。
授業を受ける曜日や時間帯を自由に選べるので、自宅でゆっくりと授業を受けさせたいという方はぜひご検討ください。
対象年齢 | 6歳〜15歳 |
学べること | プログラミング基礎、ビジュアルプログラミング言語 |
作れるもの | 簡単なゲーム、アニメーション、音楽、ロボットを動かすなど |
料金 | 13,500円〜/月 |
場所 | オンライン |
必要なもの | パソコン |
『Freeks』は月額9800円でHTML、CSS、PHP、JAVA、Pythonなどのプログラミング言語が学び放題のサブスクプリション型のプログラミングスクール。エンジニアに必要な本格的なテキストプログラミングを手軽に学べます。
もちろん質問もし放題。つまずくたびに質問でき、挫折しにくい工夫がなされています。
また、勉強会や模擬開発のプロジェクトにも参加でき、実践的な最先端の開発手法を学びつつ、ほかのエンジニアとのコミュニケーションを取れます。
入会金が無料のため、いつでも気軽に始められるのも嬉しいポイント。本格的なプログラミング学習にぜひご利用ください。
対象年齢 | 15歳〜 |
学べること | HTML、CSS、PHP、JAVA、Pythonなど |
作れるもの | Webサイト、Webアプリ、スマホアプリ、システム開発など |
料金 | 9,800円/月 |
場所 | オンライン |
必要なもの | パソコン |
IT制作会社であるナンバーワンソリューションズが運営するオンラインスクール。実務経験に基づいた楽しいだけで終わらないカリキュラムが用意されています。
プログラミングキッズでは、少人数のクラス制。1クラスの定員は6名のため、先生やほかの生徒と気軽にコミュニケーションがとれます。質問しやすいのも嬉しいですね。
学年やプログラミング知識によってコースが3つ用意されており、自分の適したレベルの授業が受けられます。自分で考えたものを作り上げるまで指導が受けられる、実践的なプログラミングスクールです。
単発で授業を受けられる体験授業も用意されています。
対象年齢 | 6歳〜12歳 |
学べること | プログラミング基礎、ビジュアルプログラミング言語 |
作れるもの | 簡単なゲーム、アニメーション、音楽、ロボットを動かすなど |
料金 | 入会金:11,000円
月謝:8,800円/月 |
場所 | オンラインorオフライン(八王子、池尻大橋、二子玉川、札幌、高知、堺など全国各地) |
必要なもの | パソコン |
IT制作会社が運営する中学生・高校生向けのプログラミングスクールです。IT企業が実際に開発に使用している本格的なプログラミング言語を学べます。
プログラミングの基本的な概念から学べるので、経験や知識がなくても安心。基礎から最先端の開発手法まで一気通貫で学び、確実に活躍できるエンジニアを目指します。
授業は一対一のオンライン。質問し放題でフィードバックも得られるため、飛躍的にプログラミングスキルを伸ばせるでしょう。
学校の授業よりも先に進んで学習できるため、プログラミング知識を深めたいお子さんにオススメです。
対象年齢 | 12歳〜18歳 |
学べること | プログラミング基礎、HTML、JavaScript、Python、Unityなど |
作れるもの | Webサイト、スマホアプリ、AI、ゲームなど |
料金 | 短期:38,000円〜(一回払い)
継続:24,200円〜/月(+入会金11,000円) |
場所 | オンライン |
必要なもの | パソコン、タブレット |
『D-SCHOOL』は、自宅で学べる安価なオンラインプログラミングスクールです。マインクラフトなどの子どもが普段遊んでいるゲームを使ってプログラミング学習する “遊ぶから学ぶ” カリキュラムが取り入れられています。
マインクラフトを使用するコース以外にも、英語とプログラミングをかけ合わせたコースやロボットのプログラミングを行うコースなど、さまざまなものが用意されています。子どもたちの興味に合わせて学習を進めるので、熱中できるのが嬉しいポイントですね。
現在、14日間の無料体験キャンペーンを行っています。継続率、満足度が高いD-SCHOOLのカリキュラムを体験してみてください。
対象年齢 | 6歳以上 |
学べること | プログラミング基礎、ロボットプログラミング、英語 |
作れるもの | 簡単なゲーム、アニメーション、ロボットなど |
料金 | 3,980円〜/月 |
場所 | オンライン |
必要なもの | パソコン |
『ビスケット』は、今回ご紹介する学習サービスのなかでもっとも簡単にプログラミングの基礎を学べるサービス。パソコンやタブレットに描いた絵を動かしたり、絵を使ってゲームやアニメーションを作ったりできます。
プログラミング言語は一切使わず、お絵かき感覚でプログラミングの基本を学べるのがポイント。未就学児でも簡単に扱えます。
まずは「コンピューターの仕組み」を学ばせたい方、プログラミング学習の最初の一歩にオススメのサービスです。
対象年齢 | 4歳〜12歳 |
学べること | コンピューターの仕組み |
作れるもの | ゲーム、アニメーション |
料金 | 無料 |
必要なもの | スマホ、タブレット、パソコンのいずれか |
『トライビットロジック』は、論理的思考を育てるパズルゲームです。プログラミングするうえで重要な「論理演算」をゲームで遊びながら自然に学べます。
ゲームでは、「OR」「NOT」などの4種類の論理演算パネルを組み合わせて、敵キャラクター「バグ」を倒していきます。
一見難しそうですが、チュートリアルで分かりやすく説明してくれるので簡単に遊べるようになります。また、ゲームだけでなく論理演算自体をわかりやすく説明するチュートリアルも用意されているのが嬉しいポイント。ゲームで学んだことを理論立てて理解することが可能です。
プログラミング学習で使う基本的な論理思考を学ぶ際に、オススメのゲームです。
対象年齢 | 全年齢 |
学べること | 論理演算 |
作れるもの | – |
料金 | スマホ&タブレット版:無料
Switch版:815円(税込) |
必要なもの | スマホ、タブレット、パソコンのいずれか |
『Code Studio』は、アメリカで広く使われている教育用のプログラミング学習サービス。文字で書かれたコードの代わりにブロックを使ってプログラミングする「ビジュアルプログラミング言語」を使っています。コードを書かないため、感覚的に理解できるのがメリットです。
ディズニーやマインクラフト、アングリーバードなど多くの人気作品とコラボしており、キャラクターと一緒に楽しみながらプログラミングを勉強できます。用意されている課題には、ゲーム感覚の簡単なものから、JavaScriptという実際にエンジニアが使っているコードを使う複雑なものまでありますが、動画で分かりやすく説明してくれるため効率的に学習できます。
どんな年代でも楽しく深く学べるプログラミング学習サービスです。
対象年齢 | 4歳〜18歳 |
学べること | プログラミング基礎、ビジュアルプログラミング言語、JavaScript |
作れるもの | Webサイト、Webアプリ、簡単なゲーム、アニメーションなど |
料金 | 無料 |
必要なもの | スマホ、タブレット、パソコンのいずれか |
『Scratch』は、マサチューセッツ工科大学で開発されたプログラミング学習ツール。感覚的に扱えるビジュアルプログラミング言語を使うため、手軽にプログラミングを楽しめます。
簡単で初心者にも優しいScratchですが、演算や変数、条件分岐といったプログラミングの基礎を学ぶには十分な機能があります。シンプルながらもその学習効率の高さから、多くのプログラミングスクールで利用されています。
文字を使う本格的なプログラミング言語学習のまえにオススメの学習ツールです。
対象年齢 | 8歳〜16歳 |
学べること | プログラミング基礎、 ビジュアルプログラミング言語 |
作れるもの | 簡単なゲーム、アニメーション、音楽、ロボットプログラミングなど |
料金 | 無料 |
必要なもの | スマホ、タブレット、パソコンのいずれか |
Scratchをベースに、より簡単に学べるように設計されたツールです。5歳〜7歳の小さな子どもで扱えるようにすべてひらがなで表記され、課題も簡単なレベルに設定されています。
Scratchと同じように、ブロックを指で操作してプログラミングする仕組み。かわいいキャラクターを動かしたりダンスさせたりと楽しみながらプログラミングできます。
プログラミング言語を扱う最初の学習にぴったりのサービスです。
対象年齢 | 5歳〜7歳 |
学べること | プログラミング基礎、ビジュアルプログラミング言語 |
作れるもの | 簡単なゲーム、アニメーション、音楽など |
料金 | 無料 |
必要なもの | スマホ、タブレットのどちらか |
『Swift Playgrounds』は、iPhoneやIPad、Macのアプリを作成するためのプログラミング言語である「Swift」を簡単に学べる学習サービスです。
Swift Playgroundsは教育現場でも利用されている本格的なもの。iPadのみの対応ではありますが、ゲーム感覚でキャラクターを動かすことで、プログラミングを自然に学べます。
使用するコードを用意された選択肢から選んで、課題を作っていく仕組みです。そのためプログラミングや英語の知識がなくても、1から学ぶことができます。
実際にアプリを作成できるSwiftを学習できるので、アプリ制作に興味のある子どもにはぴったりの学習サービスです。
対象年齢 | 4歳〜 |
学べること | Swift |
作れるもの | IPhoneアプリ、iPadアプリ、Macアプリ |
料金 | 無料 |
必要なもの | iPad |
IT企業の研修にも使われている、東大生が作ったプログラミング教材。スライドを見ながら実際にコードを書く学習方法で、本格的にプログラミングを学べます。Webサイトやアプリなどを制作するカリキュラムも用意されています。
サイト制作やアプリ開発と同じ言語を使うため、これまでご紹介した学習サービスより少し難しいです。しかし、丁寧に説明してくれるスライドが多く用意されているため、挫折することなく続けられます。学べる言語は多く、子どもの作りたいものに合わせて好きなだけ学習できます。
本格的なプログラミング学習を始める際にオススメの学習サービスです。
対象年齢 | 6歳以上 |
学べること | HTML、CSS、JavaScript、jQuery、Java、Swiftなど |
作れるもの | Webサイト、Web サービス、Webアプリ、スマホアプリ、ゲームなど |
料金 | 基礎学習:無料
応用学習:980円/月 |
必要なもの | スマホ、タブレット、パソコンのいずれか |
(執筆:泉知樹 編集:齊藤颯人)
プログラミングでできることとは?初心者のための超基礎知識
Workship MAGAZINE
ノーコードとは?プログラミング不要&短期間&低コストのアプリ開発をしよう。ノーコードの特徴、市場動向、代表的ツール6選【作例あり】
Workship MAGAZINE
2024年 東京都内の優良プログラミングスクール20選
Workship MAGAZINE