ファクタリング審査落ちはなぜ?理由と防ぐための対策を解説
- ファクタリング
IT企業の開発者が目指すキャリアの一つである、プロジェクトマネージャー。
DXの推進が求められる昨今、プロジェクトマネージャーの需要や注目度はますます高まっています。しかし、仕事内容や必要なスキルがブラックボックスなのも確か。
そこで、この記事ではプロジェクトマネージャーの仕事内容や必須スキル、求められる役割、業務に活かせる資格をご説明します。
IT企業のシステム開発におけるプロジェクトマネージャーとは、「プロジェクト全体の意思決定を行い、プロジェクトの成功に全責任を負う管理者」を指します。
品質(Quality)/費用(Cost)/納期(Delivery)の頭文字をとったQCDに焦点をあて、プロジェクトの実施計画を策定、必要な人員や資源を確保、プロジェクト進行を管理することがおもな業務となります。
プロジェクト全体計画や進捗状況、課題、対策などを分析・考案し、経営陣や顧客、チームメンバーなどステークホルダーに報告するのもプロジェクトマネージャーの役目です。
プロジェクト完遂までの全責任を負う立場で、主にシステム開発の上流工程を担当します。なお、プログラミングやテストといった下流工程の実務は基本的に担当しません。
プロジェクトマネージャーとプロジェクトリーダーの主な違いは、マネジメントの担当箇所や関わる人物にあります。プロジェクトマネージャーは「顧客/プロジェクト進捗」、プロジェクトリーダーは「社内メンバー」が主なマネジメント対象になります。
顧客と折衝するプロジェクトマネージャーに対して、プロジェクトリーダーは下流工程の責任者として社内での管理・実施を行うケースが大半です。
プロジェクトリーダーは、小規模なプロジェクトではプロジェクト全体の責任者になることもありますが、基本的にはプロジェクトマネージャーを補佐する役割といえます。
プロダクトマネージャーは顧客分析・市場分析・競合分析を行い、製品のマーケティング戦略の立案や開発、販売促進の統括管理を行うことが大きなミッションとなります。
プロジェクトマネージャーは「プロジェクトの完遂」がゴールなのに対して、プロダクトマネージャーは「製品・サービスの価値を最大化」が目的の役割といえます。
プロダクトマネージャーについての詳細は、下記の記事をご覧ください。
プロダクトマネージャーとは? プロジェクトマネージャーとの違いや仕事内容、年収、必要スキル、資格など解説
Workship MAGAZINE
求人ボックスの調査では、2021年時点のプロジェクトマネージャーの平均年収は約626万円。日本全体の平均年収と比較すると高い傾向にあります。月給で換算すると52万円、初任給は22万円程度が相場のようで、派遣社員では平均時給が2,388円となっています。
給与幅としては、約374〜1,152万円と比較的広めです。勤務先企業や経験、スキルによって待遇に大きな差があるポジションだと言えます。
プロジェクトマネージャーには、学歴や資格取得などの条件はとくにありません。
よくあるキャリアステップとしては、ソフトウェア開発会社に入社後、システムエンジニアやプログラマーなどを通じて、情報システムの構築や運用を10年ほど経験した者が就くことが多いポジションです。また、職種がシステムエンジニアで、課長等の役職に昇進した人物をプロジェクトマネージャーと称するIT企業も多いです。
ですが、昨今では新卒でプロジェクトマネージャーになる事例もあります。将来的には、経験に限らず、以下で紹介するスキルを持っているか、素養があるかが重要になるかもしれません。
DXに伴い、プロジェクトマネージャーに求められるスキルや知識も多くなってきています。この項目では、必須ともいえるスキルに絞り解説します。
プロダクトマネージャーに必須なのは「PDCAを回すスキル」です。これは、プロジェクトマネジメントの代表的な手法に「PDCAサイクル」があるため。
PDCAサイクルとは、Plan(計画)→Do(実行)→Check(評価)→Action(改善)の4つの単語の頭文字を取って作られた単語で、これらを繰り返し行うことでより品質を向上させていく手法のことを指します。
プロジェクトを進めていくなかで、不具合やスケジュールの遅延などトラブルは何かしら発生するもの。その対応としてPDCAのスキルが試されるでしょう。
プロジェクトマネージャーは多くの場合、プロジェクト成功の定義から必要な人材の配置タスクの洗い出し、各メンバーへの役割の指示、進捗管理まで行います。また、スケジュールや予算、品質の管理も大切な役割です。
顧客が求めるシステムを完成させるためには、こういったチームマネジメントと品質管理が必要不可欠です。プロジェクトに進捗の遅れがあればコストは肥大化し、自社の利益は圧迫されます。
プロジェクトの進捗管理やメンバーのモチベーション維持を図ってQCDを守り、プロジェクトを成功に導くマネジメントスキルが求められます。
経営陣や顧客、プロジェクトメンバーといった多くのステークホルダーとやり取りするポジションのため、コミュニケーションスキルは必要不可欠です。
プロジェクトマネージャーはミーティングを主導するポジションにあります。相手の考えを聞き出して自身の考えも的確に伝えることはもちろん、プロジェクト全体の責任者としてリーダーシップを発揮することが必要です。
開発やテストの段階までスケジュールが進んだ頃に、機能追加や仕様変更が発生するケースは多々あります。また、プロジェクトメンバーから開発上の問題点を指摘され、軌道修正が必要となるケースも発生するでしょう。
こういった場合に代替案を提出したり、予算を交渉したりするのも、プロジェクトマネージャーには必要なスキルとなります。
プロジェクトマネージャーになるために、必ず取らなければならない資格はありません。
ですが、プロジェクトマネージャーの業務に役立つ資格もあります。資格取得を通してプロジェクトマネージャーとしての知識を得るのもおすすめです。
プロジェクトマネージャーとして働くためには、やはりITの基礎知識はつけておかなければなりません。その際に活用できるのが、国家資格の「基本情報技術者試験」と「応⽤情報報技術者試験」です。
とくに基本情報技術者試験は、IT分野の基本的な知識はもちろんのこと、論理的思考力やマネジメントの知識など幅広い分野が問われることから「IT技術者への登竜門」とも呼ばれています。
プロジェクトマネージャ試験とは、プロジェクトの責任者として働くために必要な知識やスキルを問われる国家資格です。
計画の立案、リソースや開発環境の確保、QCD管理、リスクマネジメント、組織運営などに関する問題が出題されます。IT系の知識や技術だけでなく、経営戦略についての知識も必要です。
論述式問題もあるため、論述問題に慣れておく必要も大切です。
難易度は高いですが、プロジェクトの責任者として業務を適切に行えるレベルにあると証明できる資格です。勉強して損はないでしょう。
PMPとは「Project Management Professional(プロジェクト・マネジメント・プロフェッショナル)」の略称で、プロジェクト管理のための、スケジュール調整や品質管理、人材や費用などを管理するスキルを持つ人材であることを証明できる国際資格になります。
米国の非営利のプロジェクトマネジメント協会である、PMI(Project Management Institute)が運営しており、試験の出題内容に採用されているPMBOK(Project Management Body of Knowledge)を策定している協会でもあります。
PMPで証明されるスキルは、IT業界以外でも適用でき、高い汎用性を兼ね備えている資格でもあります。
ただし、PMP資格を受験する条件として、35時間以上のプロジェクトマネジメントに関する公式研修を受講すること、過去に経験したプロジェクトについてまとめた「プロジェクトマネジメント経験証明」を提出すること、がそれぞれ必要となります。また、3年ごとに研修や学習などで単位(PDU)も取得しなければならないのも留意点です。
今回はプロジェクトマネージャーについて解説してきました。プロジェクトマネージャーは簡単になれるポジションではありませんが、そこを目指して日々の業務に取り組めば、他の分野にも活きてくることは多々あるでしょう。
IT業界でシステム開発を行う仕事に従事するのならば、プロジェクトマネージャーを目指す価値は充分にあります。
(執筆:S-KAYANO 編集:泉)
PM初心者のための、プロジェクトマネジメント3ステップ【これからのプロジェクトマネジメント特集 総まとめ】
Workship MAGAZINE
QCDとは?システム開発の基本原則と"脱QCD"の流れ
Workship MAGAZINE