フリーランス/個人事業主とは【意味/読み/英語表記】(freelance, solo proprietorship)

フリーランス/個人事業主の概要

個人事業主とは、法人を設立せずに個人で事業を営んでいる人のこと。厳密には「フリーランス」と同義ではありません。

フリーランスとは、特定の企業・団体・組織などに所属せず、個人として業務単位で仕事を請け負う活動や契約形態、またはそのようなかたちで仕事を請け負う人のことです。自由業。自由職業。

フリーランス/個人事業主の詳細

会社員が企業と雇用契約を結ぶのに対し、個人事業主やフリーランスは業務ごとに契約を結ぶ点が異なります。

「個人事業主」が税制上で規定された言葉であるのに対し、フリーランスは税法やその他の法律で規定されていない通称です。「個人事業の開廃業届出書」(開業届)を税務署に提出し、個人として事業を営んでいる人のことを個人事業主と呼び、開業届を出していない場合は個人として事業を営んでいても個人事業主とは呼びません。そのため、フリーランスではあるが個人事業主ではない、という人もいます。

個人事業主・フリーランスとして働く人が多い職種は、ライター、イラストレーター、翻訳家、通訳など。ITエンジニアやWEBデザイナーなど、IT系技術職にも増えています。

似た概念として「自営業者」がありますが、これは税法やその他の法律で規定されていない通称です。また、自営業者は法人化していても個人規模で営業している場合には呼称として使われることがあります。

3 : 「フリーランス/個人事業主」の記事一覧

1234524
  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
Workship