「働きやすさ」コロナ後減少。20代の75%が不満抱く 他

こんにちは、Workship MAGAZINE編集部の齊藤です。

1週間のニュースからフリーランス・副業者に役立つものを抜粋してご紹介します。今週もよろしくお願いします。

過去のフリーランス・副業ニュースはこちら

【1】20代の75%「コロナ禍のほうが働きやすかった」と回答

エムステージホールディングスは、コロナ禍(おもに2020年~2022年)と現在(5類移行後)の「“移行ギャップ”によるストレス」に関する調査結果を発表しました。

おもな調査結果は以下の通り。

  • 51.5%が「働き方に変化があった」と回答
  • 対面会議/コミュニケーションが増加し、リモートワークは減少
  • 56.7%が「コロナ禍より働きにくくなった」と回答。若い世代ほど不満が顕著に
  • 働き方にストレスを感じた際、58.9%が「パフォーマンスや意欲に影響」と回答

コロナ禍で一気に進んだ働き方改革が、コロナ前の姿に戻りつつあることが判明しました。

働き方を戻すかどうかは企業の判断次第ですが、人手不足の市況を考えると、柔軟な働き方に対応できない企業は人材確保のハードルが上がりそうです。

▲出典:マイナビニュース

記事を読む(マイナビニュース)

【2】ひとり社長は個人事業主と何が違う? 現役社長がメリット・デメリットを解説

個人事業主やフリーランスとして働いていると、個人事業主を続けるべきか、それとも実質個人事業主のまま「ひとり会社」をつくって法人化するべきかという選択が浮かぶ瞬間があるかもしれません。

法人化には社会的信用や税制面でさまざまなメリットがある一方、注意すべき点も多いといわれています。

記事では、実際にひとり社長として4年間会社を運営するライターのまてぃさんに「ひとり社長」の実態と注意点を教えていただきました。

記事を読む(Workship MAGAZINE)

【3】ChatGPTをプログラミングに活用する11の方法【エンジニアが実践】

2023年に大きな話題になったChatGPT。ChatGPTは登場当初から「プログラミングが任せられる」と注目されていました。

エンジニアライターのコロスキーさんは「日頃からプログラムを書く筆者も、開発でChatGPTのお世話になっている」と語ります。

記事では、ChatGPTを活用したプログラミング方法を解説。11の活用事例を実践し、その実用性も検証してもらいました。

記事を読む(Workship MAGAZINE)

【4】スマホで「デジタル名刺」広がる 転職や副業で需要拡大見込む

NHKは、紙の名刺の代わりにスマートフォンで自己紹介する「デジタル名刺」のサービスが広がっている様子を報じました。

記事では、デジタル名刺の「プレーリーカード」を手掛けるスタジオプレーリー社と、名刺管理サービスを手掛けるSansan社に取材。

名刺交換の際に相手のスマホとカードを近づけることで自分の情報を送信できる仕組みや、アプリ会員同士がスマホを近づけるだけで自己紹介できる機能が紹介されました。

名刺はフリーランスや副業者にとって営業ツールの1つ。紙・デジタルそれぞれの費用対効果を検証して最適な名刺を選びたいところです。

記事を読む(NHK NEWS WEB)

【5】プログラミングスクール卒業後の副業収入は「月収5~10万円」が最多

プログラミングスクール「侍エンジニア」を運営する株式会社SAMURAIは、プログラミングスクール経由で副業を始めた卒業生を対象に実施した「プログラミングスクール経由で副業を始めた人への意識調査」の結果を発表しました。

おもな結果は以下の通り。

  • 副業目的で通ったプログラミングスクールは、67%が「オンライン形式」を選択
  • 副業目的でプログラミングスクールを受講した時の状況は、約半数の49%が「会社員(IT業界ではない異業種)」
  • スクール受講で40%が「案件を獲得できた」が、60%が「まだ案件、収入を獲得できていない」
  • スクールでの受講期間中に獲得した副業収入額は「3~5万円」が最多
  • スクール卒業後に副業のみで稼いでいる現在の月収は「5~10万円」が最多

調査からは、副業としてのプログラミングが現実的な収入源になり得ること、そして成功のためには学習時間の確保が重要であることがわかります。

受講者の多くが30代でオンライン学習を選択しており、副業を経てのキャリアアップも意識しているかもしれません。

▲出典:侍エンジニアブログ

記事を読む(侍エンジニアブログ)

今週のお題:クライアント都合の修正対応回数

Workship運営のフリーランス・副業コミュニティ『Workship LAB』のメンバーに、「(クライアント都合の)修正に何回まで対応する?」と聞きました。

「2回まで」と回答する方が多く、膨大な修正を避けるべく開始前の認識合わせなどを工夫している方もいました。

『Workship LAB』は、個人事業主の悩みやノウハウをみんなで共有していく相談コミュニティです。現在のメンバーは370名以上。フリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』が運営しています。

参加にご興味のある方は、名前・職種・SNSアカウント・フリーランス歴(副業歴)を添えて、こちらからお問い合わせください。審査通過の場合、運営からご連絡いたします。

(執筆:齊藤颯人 編集:Workship MAGAZINE編集部)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週1〜3 リモートワーク 土日のみでも案件が見つかる!
Workship