未経験者がデザインテンプレートを使うメリットとは?販売サイトもご紹介!
Webデザイナーを使わずにECサイトやブランドサイトのデザインをはじめるとき、どのように進めますか? 今回は、デザ...
- CMS
- CSS
- HTML
CMS(Contents Management System)とは、Webサイトを構成される文字や画像を記事単位で管理するシステムです。
これまでのWebサイトの構成は、ページ単位で文章や画像を全てプログラミングするというのが一般的でした。しかし、近年はWordPressなどのCMSを導入したWebサイトが増加傾向にあります。
CMSをWebサイトに導入することで、特定の形式に従ってテキストや画像などのコンテンツを作成し公開するだけで、そのCMS情報を読み込んで自動的にWebページを構成できます。
実例を挙げて説明すると、Amebaブログなどのブログ作成サービスにて新規投稿する場合、ユーザーが作成するのは文字や画像のみです。これを公開すると、ヘッダーや関連記事などが自動的に生成されて1つのWebページが出来上がります。この仕組みがCMSです。
メリットは、Web開発の知識がない人でもWebページにコンテンツを掲載できることです。これにより、更新が頻繁に行われるWebサイトについてはCMSの導入が一般的となっています。