未経験者がデザインテンプレートを使うメリットとは?販売サイトもご紹介!
Webデザイナーを使わずにECサイトやブランドサイトのデザインをはじめるとき、どのように進めますか? 今回は、デザ...
- CMS
- CSS
- HTML
HTML(HyperText Markup Language)は、Webページを構成するマークアップ言語の1つです。
現在インターネット上に存在しているWebページのほとんどが、HTMLという文法に沿って記述されています。
よく勘違いされますが、HTMLはプログラミング言語ではありません。ハイパーテキストのためのマークアップ言語です。
ハイパーテキストとは、直訳すると「テキストを超えたテキスト」です。本来テキストには無い機能を有しているテキストを指しています。
マークアップ言語は、文章を構造化する際に用いる言語であり、「ここはタイトル」「ここから本文」「ここからまとめ」など、直感的に内容が理解できるような事柄に、タグや記号などの目印をつけられます。
つまり、HTMLとはハイパーテキストでさまざまな機能を有したテキストを記述し、それにタグや記号を用いてコンピューターに認識させる言語となります。
Webページにある文字はほぼ全てHTMLで記述されており、そこに装飾を行うのがCSSとよばれるマークアップ言語です。HTMLとCSSはセットで使用されます。
・CSS
・Webエンジニア
・WordPress
・PHP