エンジニアの副業は週1からでも可能?副業の例や探し方も解説
- ITエンジニア
- 副業
ランサーズが2021年に行った調査では、2019年から500万人近くフリーランス人口(副業で収入を得た人も含む)が増加したとの調査結果が出ています。みなさんのなかにも、最近フリーランスになった方がいらっしゃるかと思います。
しかしフリーランスになったからといって、すぐに良い案件を獲得できるとは限りません。
そこで今回は、フリーランスとしても会社員としても豊富な経験をもち、フリーランス・副業向けマッチングサービス『Workship』でも複数のお仕事を契約している中村さんに、フリーランスならではの仕事の選び方について、お話を伺いました。
これまで会社員、そしてフリーランスとしてアート業界を中心に複数の事業やコンテンツの立ち上げ、運営を担当。現在も豊富な経験を生かし、ストラテジックプランナー、マーケター、編集者、プロデューサーと幅広く活躍中。
ライター/編集者。Workship MAGAZINE編集部所属。働き方、障害者雇用に関する記事を中心に執筆。案件獲得手詰まり中。
宮﨑:
中村さんはファーストキャリアとして編集プロダクションを選ばれていますが、もともと編集者を目指していたんですか?
中村:
最初から編集者になりたいと思っていたわけではありませんでした。情報を扱う仕事をしたいと思いながらいろんな会社を見ていたところ、その編集プロダクションの雰囲気が自分に合ってると感じて入社を決めたんです。
ただ実際に入社してみたら、想像と違う部分が見えてきて。学校に納品する書籍を取り扱う会社だったので、市場が安定していて業務スピードものんびりとしていたんですよね。
少し働いてみて、もっと自分に合う仕事があるだろうと思い、1年ほどで転職を決めました。
宮﨑:
物足りなくなってしまったんですね。
中村:
そうですね。なので転職エージェントには「仕事量は度外視でいいから、面白い会社で働きたい」とお願いしました。20代は尖ってましたね(笑)。
中村:
そこでAll Aboutを紹介されたんです。当時はWebメディア自体が世のなかに浸透していませんでしたし、さまざまな個性を持った人が在籍している点も面白いと思い、入社しました。
宮﨑:
転職してみていかがでしたか?
中村:
スピード感が違いましたね。ちょうどインターネットを取り巻く環境が大きく変わっていく時期だったことと、会社の上場が重なったんです。なので肩書きはずっとWebディレクターだったんですが、ただ座ってるだけでも見える景色が変わるような日々でした。
宮﨑:
中村さんが望んでいた「情報を扱う面白い会社」だったと思いますが、どうして退職しフリーランスの道へ進まれたんですか?
中村:
途中で会社の事業方針が変わって、メディア以外の事業が主軸になったんです。「じゃあ一回辞めてみようかな」と軽い気持ちで辞めちゃいました。ただ辞めた時点では、フリーランスになろうとは思ってなかったんです。
宮﨑:
別のきっかけがあったんですね。
中村:
もともと家庭環境や個人的な趣向の関係で、アート業界の方と親しくしていました。その方たちに会社を辞めたことを伝えると「それなら仕事を手伝ってほしい」といくつかお仕事のお話をいただいて。そのおかげでとりあえず3ヶ月は生きていけるなと思い、フリーランスに移行しました。
宮﨑:
フリーランスになった当初の案件は、すべて直接依頼を受けたものでしたか?
中村:
いまほどではないですが、当時もWorkshipのような案件を紹介するサービスがあったので、利用していました。
ただ実際に引き受けた仕事は、直接依頼をされたり紹介されたりといったものがほとんど。
ヘッドデザイナーである加茂克也さんの独立を手伝ったのもその一つです。
宮﨑:
CHANELやFENDIのキャンペーンビジュアルなどを担当されていた加茂さんですね。すごい方とお仕事をされていたんですね……!
中村:
会社員時代に加茂さんの個展に行ったのがきっかけで知り合った方です。ぽろっと会社を辞めたことを伝えると「独立を手伝ってほしい」と頼まれて引き受けたんです。最初は軽い手伝いと言われていたんですが、立ち上げ以降の運営やマネジメントまで任されました。
宮﨑:
人脈を生かして案件を獲得されていたんですね。
中村:
そうですね。アンドロイドオペラ『Scary Beauty(スケアリー・ビューティ)』を手がけた音楽家の渋谷慶一郎さんともお仕事をしたんですが、この案件も加茂さんからのご紹介でしたから。
ただ当時は面白さや楽しさを優先して仕事をしていたり、契約も曖昧なまま仕事を引き受けたりしていたので、金銭的に苦労することになってしまって。
宮﨑:
それがフリーランスを一度辞めて、再度会社に所属するようになった理由でしょうか?
中村:
生活に困ったことで、改めてキャリアについて考え直したんです。そこでやっと、ビジネスの場では経歴や実績が重視されることを理解しました。
しかしそういった点で考えると、当時の私にはフリーランスとしてマネタイズできるような際立った経験がないなと思ったんです。そこで、一度自分のキャリアを見直して編集してみようと。徐々にですが、フリーランスから組織の人間に戻っていきました。
宮﨑:
会社員としてキャリアをスタートし、フリーランスに転身。その後会社員に戻り、現在は再度フリーランスとして活躍されている中村さん。会社員とフリーランスの違いはどういった点で感じましたか?
中村:
安定性についてはやはり会社員が上ですね。フリーランスは安定性はない代わりに、自分の成果をダイレクトに手に入れられたり、合わないと思う相手はスパッと切れたりします。挑戦や刺激を取り入れやすいところは、フリーランスならではだと思います。
宮﨑:
会社員は安定、フリーランスは自由ということでしょうか?
中村:
最近はコロナの影響で、会社員が在宅勤務をしたり副業をしたりすることが当たり前になってきています。なので、一概には言えないかもしれません。だけど、フリーランスの方が自由度は高いと感じますね。
中村:
とくに人間関係。たとえば他人と仕事をする以上、相性は大切です。そして相性が悪い相手は、必ずいます。フリーランスであれば、無理をせずスパッと距離をとれるんです。仕事以外のストレスを自分の判断で少なくできるのは、フリーランスの大きなメリットですね。
宮﨑:
確かに会社員だと、そう簡単にはいかないですもんね。
中村:
ただもちろん、フリーランスにもコミュニケーション能力は必要です。
私はもともと初対面の人ともすぐに仲良くなれるタイプ。だけど他人とのコミュニケーションに自信がない人もいると思います。その場合はまず、とりあえず早くレスポンスすることをおすすめします。
連絡が遅いと相手に不安感を与えてしまうし、仕事のペースに影響が出ることも。文章で返す暇がないのであれば、スタンプで最低限のリアクションだけでも伝えておくほうがいいですね。
宮﨑:
現在は案件獲得サービスもご活用されてるとのことですが、他のサービスと比較したWorkshipならではの特徴を聞かせてください。
中村:
本来であれば人を雇うべき部分を、代わりに担当してもらえている印象です。たとえば仕事をとるためには自分で営業しなければいけないし、請求書の手続きも一人だと大変。
ですが、Workshipには案件がたくさんあるので自分で営業をする必要もないし、精算作業もサービス上で完結するのでとても助かります。
宮﨑:
営業や経理の人を無料で雇っている状態ですね。Workshipはとくにどんな方に向いているサービスだと思いますか?
中村:
フリーランスになったばかりの方や、これからなる方におすすめしたいです。
フリーランスは会社員とは違い、自分一人ですべてのことに対応する必要があります。しかしフリーランスとしての知識や経験がない状態では、それは難しいでしょう。その点Workshipを活用すれば、わからないことやできないことのフォローをしてもらえます。
中村:
また自分の値段も最初はわからない人が大半ではないでしょうか。Workshipには案件がたくさんあるので、それらをざっと見ることで「この業務ができるとこれくらいもらえる」と感覚が掴め、自分のなかに仕事を選ぶ基準をつくれます。Workshipはフリーランスの難しさを解消してくれるサービスだと思います。
またWorkshipは案件の母数が多いので、吟味したうえで応募できます。仕事をするうえで、取引先、そして仕事そのものとの相性は無視できません。数ある案件から、快適に業務が進められる相手、自分のスキルが生かせる仕事内容、この2つが揃ったものが見つかるはずです。
宮﨑:
案件数が多いからこそ選ぶ余裕ができるんですね!
中村:
仕事相手や仕事を選べることがフリーランスのメリットですからね。
もちろんすぐに成約までこぎつけることは難しいかもしれません。ですが応募して面談を繰り返していけば、自分と相性のいい案件を受注できるはずです。
【記事のまとめ】
- 仕事相手との相性を意識し、相性が合わない相手とは無理に仕事をしてはいけない
- 良好なコミュニケーションには連絡の早さが不可欠である
- Workshipがあれば苦手な営業や事務作業をする必要がない
- Workshipは案件が多く自分と相性の良い案件が見つかる
(執筆:宮﨑駿 編集:北村有 撮影:じきるう)
【連載】フリーランスの案件獲得術
Workshipユーザーインタビュー
仕事を絶やさないフリーランスのプロフィール作成術&リモート面談術
フリーランスが仕事を取るためにすべき3つのこと【独立1年で4社と成約】
Webデザイナーの案件獲得4つのコツ。スキルや実績ばかりアピールしてませんか?
40代からフリーランスへ転身。Webディレクターの案件獲得術
仕事の楽しさを優先していたら金銭難に!? キャリア再編集で見出した仕事の選び方
フリーランス=消去法!? 未経験でも仕事を獲得するコツ
フリーランスの営業は「数」が勝負である
スカウトを引き寄せる! フリーランスのプロフィール作成術&情報収集術
comming soon!
comming soon!