新・労働安全衛生法がフリーランスを守る!改正のポイントは? 他
- 隔週月曜更新!フリーランス・副業ニュース
チェックボックスやラジオボタンなどのHTMLフォーム要素は、Webデザイナーに軽視されがちな存在でした。しかし、最近になってその価値が見直され、いまではデザイナーのクリエイティビティが発揮されるポイントになっています。
今回は、実用的なものからユニークなものまで、さまざまなチェックボックスとラジオボタンのスニペットを紹介します。
目次 [非表示]
昔懐かしいラジオのボタンをイメージした、文字通りの「ラジオボタン」を作成できるスニペット。実際のラジオのボタンのように、ボタンを押すとへこむ様子が再現されています。
チェックボックスをクリック可能なタイル形式にすることで、スタイリッシュで現代的なUIを実現しています。見た目だけでなく、使い勝手も抜群です。
チェックボックスの一般的な活用例であるトグルボタンに、ユニークなエフェクトがついたスニペット。スイッチをオンにするまでは普通のデザインに見えますが、アニメーションによるカラフルな衝突エフェクトが特徴的です。
フォームを個性的で斬新なデザインにしたいなら、このスニペットが参考になるはずです。チェックボックスがブラウザ版のマインスイーパに変身しています。開発に使われているのは、HTMLとCSSのみと非常にシンプルです。
CSSのみで作られた美しいデザインのラジオボタンとチェックボックスを、セットで提供しているスニペット。ライトモードだけでなくダークモードにも対応しており、汎用性の高いスニペットです。
クラシックなデザインを保ちつつ、細かなアニメーションで個性を出したラジオボタンとチェックボックスのスニペット。使いやすさを確保しつつ、ちょっとした遊び心を盛り込めます。
チェックボックスに近未来的なデザインとJavaScriptをプラスすることで、インタラクティブなToDoリストに生まれ変わっています。
リストの各タスクにチェックを入れることで、プロジェクトの進捗を管理できる仕組み。また、チェックボックスをオフにすれば最初からやり直せます。
カスタムUIをゼロから作らなくても、ネイティブのHTML要素を活用するだけで個性的なチェックボックスを作成できます。
CSSのみで作られた、直感的な操作にぴったりのラジオボタン。ユニークな顔のアイコンからは、普通のフォームにはない遊び心を感じられますね。
ラジオボタンやチェックボックスは没個性なデザインになることも多いですが、アイデア次第でさまざまなデザインに変身させられます。
奇抜なデザインまでは必要ない場合も、マイクロアニメーションやタイル型のデザインなど、細かな工夫はデザイン差別化の参考になるはずです。
(執筆:Eric Karkovack 翻訳:Asuka Nakajima 編集:齊藤颯人 提供元:speckyboy)
トグルボタン(ON/OFFボタン)を使いやすくデザインする7つのポイント
Workship MAGAZINE
初心者でも簡単実装!ドロップダウンリストのコードスニペット10選【CSS/JavaScript】
Workship MAGAZINE
マイクロインタラクションとは?導入の際に気をつけるべき4ポイント
Workship MAGAZINE