エンジニアの副業は週1からでも可能?副業の例や探し方も解説
- ITエンジニア
- 副業
立ち上げたばかりのサイトはまだまだドメインが評価されておらず、どんなに良い記事を書いても検索からは人が集まりにくいものです。
そんな状況でいきなり「ダイエット」のようなビッグワードを狙うのは、あまりに無謀。まずはライバルの少ないキーワード、つまりSEO難易度の低いキーワードから攻めていくべきです。
では、そのキーワードの難易度はどうやって調べればいいのでしょうか?
そこで使えるのが、SEO難易度チェックツール『rishirikonbu』です。今回はrishirikonbuの使い方を解説するとともに、キーワード選定の基準や、Webメディアを育てていく際の心構えについてのアドバイスもご紹介します。
『rishirikonbu』とは、SEO対策で必要な「キーワード選定」に役立つWebツールです。北海道に本拠を置く株式会社ディーボが制作したツールであり、北海道・利尻島の名産である「利尻昆布(りしりこんぶ)」がツール名として採用されています。
rishirikonbuには以下2つの機能があります。
それぞれ順に説明していきます。
まずはrishirikonbuの公式サイトにアクセスしましょう。
SEO難易度チェックツールでは、その名のとおり特定キーワードで検索上位をとるための難易度を数値化してくれます。
「SEO難易度チェックツール」をクリックしてください。
すると画面は以下のように切り替わります。
あとはテキストボックスにキーワードを入力して「Check!」を押すだけ。キーワードは同時に3つまでチェックできます。
今回は「ダイエット」「フリーランス」「webメディア」の3つについて調べてみました。
結果は以下のとおり。
3つのキーワードの中でも「ダイエット」はかなり難度が高いという結果になりました。
「ダイエット」は関連する商品やサービスが多く、言葉を選ばずにいえば ”お金につながりやすい” キーワードです。本気で検索上位を狙う人が多いため、難易度もそれに比例して高くなります。「フリーランス」や「webメディア」もお金にならないわけではありませんが、「ダイエット」ほど競合は多くないため、比較的難易度が低くなる傾向にあります。
では、運営を始めたばかりのサイトでは、どれくらいの難易度のキーワードを狙うべきなのでしょうか?
あくまで個人の見解ではありますが、最初は難易度が表示されないほど小さなキーワードを狙うと良いでしょう。例えばあなたがダイエット系のサイトを作ろうと考えているのであれば、「ダイエット リバウンド 防ぐ 食事」くらいニッチなキーワードを狙うべきです。
実際にこのキーワードでチェックした結果は以下のとおり。
このように限りなく難度が低いキーワードから攻略し、徐々に難度の高いキーワードに挑んでいくのがおすすめです。
自分でメインのキーワードを考えてみたものの、なかなかそれに関連したロングテールキーワードが思いつかない、という方に便利なのがこちらのツール。
先ほど同様「ダイエット」というキーワードをこのツールに入力してみます。
結果は以下のとおり。
このように関連するキーワードが一覧で表示されるほか、月間検索予想数やそのキーワードで1位になった時のアクセス予想を確認できます。とはいえ多く検索されているキーワードは、それだけ難易度も高くなってしまうもの。まずは検索数の少ないキーワードに狙いをつけて、記事を作成していきましょう。
もっとキーワードを絞りたい方は、表示されたキーワードをクリックすればさらにその関連キーワードを調べられます。例えば「ダイエット アプリ」というキーワードをクリックすれば、「ダイエット アプリ 人気」や「ダイエット アプリ 運動」などのキーワードが見つかります。
rishirikonbuは便利なツールではありますが、実際に記事を評価するのはツールではなくGoogleです。rishirikonbuで得られる数値はあくまで目安のため、実際に当該キーワードで検索し、自分の目で競合の強さを確かめることも大切です。
またいくら競合サイトにキーワードが含まれていなくても、検索結果1ページ目に表示されているのが大規模な企業サイトの場合、なかなか太刀打ちできないことも多いです。長くサイト運営を続けていればいずれ戦う相手ではありますが、まずはほとんどライバルのいないキーワードや、小規模なサイトしか狙っていないキーワードを攻め落とすよう、地道にドメインを育てていきましょう。
3,4語からなる複合キーワードなど、検索数の少ないキーワードを一般的にロングテールキーワードといいます。
この記事でもまずはロングテールキーワードから攻略するべきということを主張していますが、「検索数が月間10回や20回のキーワードを狙っても大したアクセスにならないのでは?」と思ってしまう方も多いのではないでしょうか。
しかし実は、ロングテール狙いの記事であってもそれなりに大きなアクセスになる場合があります。実際の例をお見せしましょう。
私は以前に個人ブログで「札幌駅・大通から地下を歩いてサッポロファクトリーまで行く方法」という記事を書きました。サッポロファクトリーというのは札幌市にある複合商業施設のことです。雨や雪が降っている時、地下の通路を通って札幌駅からサッポロファクトリーに行く方法はないかと調べたものの、ちゃんと解説している記事を見つけられなかったのがこの記事を書いたきっかけです。
記事を書いた当初は「札幌駅 サッポロファクトリー」で上位表示できたらいいな、くらいの考えでした。ではこのキーワードでの検索数はどれくらいなのか?
サーチコンソールで取得した2019年3月のデータが以下。
平均検索順位が10位以内、つまり検索1ページ目に入っているので、このキーワードでの検索回数は表示回数と同じく月間10~20回程度であることが分かります。そのため、たとえ検索したユーザーのすべてがこの記事を読んだとしても、PVは月間100にも届かないはずです。
しかし実際のPV数は以下のとおり。Googleアナリティクスのデータをお見せします。
ご覧のとおり、この記事は月間約1,700PVでした。どうしてこれほどのアクセスになっているのかというと、当初は狙っていなかった他のロングテールキーワードでも検索されていたからです。
ロングテールキーワードだからといって、読まれない記事になるとは限りません。「このペースではいつまで経っても人が集まらない……」などと心配する必要はないのです。
まずは地道に、ひと記事ひと記事、書き進めていきましょう。
あわせて読みたい!▼
Ubersuggestの使い方。もはやキーワードプランナー上位互換ツール!?
Workship MAGAZINE
ドメインパワーは簡単には上がらない?! SEO効果を最大化する方法を徹底解説
Workship MAGAZINE
ロングテールキーワード攻略法!4つのステップでSEOを確実に成功させよう
Workship MAGAZINE