テンプスタッフ by PERSOL

本当におすすめできるスキルシェアサービス18選【比較マップ付き】

おすすめのスキルシェアサービス

自分の経験や特技をお金に変えられるスキルシェアサービス。最近では数多くのサービスが展開されているため、何を基準に選んだら良いのか分かりづらいですよね。スキルシェアサービスによって、内容や単価相場なども大きな違いがあります。

今回はスキルシェアサービスの概要を踏まえ、取扱ジャンルやスキル提供方法別におすすめサービスを18個ご紹介します。自分の持つ経験や特技、ノウハウを上手に活かせるものを探してみてください。

スキルシェアサービスとは?

スキルシェアサービスは、シェアリングエコノミー型サービスの一種。個人の持つ経験・知識・時間などを売買できる仕組みのことです。

消費者庁によると、シェアリングエコノミー型サービスとは「個人が保有する活用可能な資産等(スキルや時間等の無形なものを含む)を、インターネット上のマッチングプラットフォームを介して他の個人等も利用可能とする経済活性化活動」と定義されています。

スキルシェアの他にも、シェアの分類はさまざまです。レンタルスペースなどの「空間のシェア」、カーシェアなどの「モノのシェア」、タクシー配車サービスなどの「移動のシェア」などがあります。

スキルシェアサービス比較マップ

スキルシェアサービス 比較カオスマップ

今回ご紹介する18個のスキルシェアサービスの比較マップです。縦軸は業務内容の専門性、横軸は必要とされる経験値、くわえて色で職種を示しています。

スキルシェアサービスの市場規模

スキルシェアサービス 市場規模

▲出典:サイバーエージェント

サイバーエージェントによると、スキルシェアサービスの市場規模は年々右肩上がりになると予測されています(2024年に1000億円超え予想)。

カテゴリ別に比較すると、ビジネス系がもっとも大きな割合を占め、次にライフスタイル系、タスク系と続きます。このような動向の背景には、企業の業務支援需要やコスト削減がありそうです。

またスキルシェアサービスは新規の雇用環境整備につながることから、地域活性化支援策としても注目されています。ライフスタイル系とは、個人の特技やスキルなどを活かしたサービス提供分野のこと。語学やイラストの作成などが該当します。

スキルシェアサービスの仕組み

スキルシェアサービス 仕組み

スキルシェアサービスそのものは「シェア事業者」と呼ばれることもあります。直接利用者に対してモノ・サービスを提供するわけではなく、スキル提供者と利用者(スキルを提供される側)の橋渡しをする場の提供者という位置づけです。サービスによって、利用者は個人である場合と企業である場合があります。

利用者とスキル提供者が安心して取引ができるように、下記のような機能を提供しているサービスが多くあります。

  • マッチング機能
  • スキル紹介機能
  • コミュニケーションツール
  • 評価/レビュー機能
  • 決済機能

スキルシェアサービスの主なスキルジャンル

スキルシェアサービス ジャンル

▲出典:スキルシェアリングサービスの動向整理

上図は消費者庁の調査した、スキルシェアサービス内で依頼/提供したことのあるサービス(複数回答可)に関するアンケート結果です。比較すると「家事、指導、写真/動画撮影、育児」の4つは、棒グラフがいずれもほぼ同じバランスで上位に位置しています。

一方で「配達」と「文章/コピーライティング/記事作成」の2つは各々の上位にありながらも棒グラフの差が大きいことから、需要と供給の差があると考えられるでしょう。

このように、依頼/提供したことのあるサービスの数の差が大きい項目を狙ってスキルを出品するのも、一つの方法です。

おすすめスキルシェアサービス【総合型】

幅広いジャンルを取り扱っている、おすすめのスキルシェアサービスをご紹介します。

1. Workship(ワークシップ) – IT&デジタル領域の高単価案件に特化

おすすめ スキルシェアサービス Workship ワークシップ

▲出典:Workship

会社概要 株式会社GIG (GIG inc.)

所在地
〒103-0007
東京都中央区日本橋浜町1-11-8
ザ・パークレックス日本橋浜町 4階

出品可能スキル・経験・カテゴリ フロントエンドエンジニア
バックエンドエンジニア
インフラエンジニア
iOS/Androidアプリエンジニア
データサイエンティスト
プロジェクトマネージャー
プランナー・ディレクター
デザイナー
マーケター
編集者・ライター
フォトグラファー
セールス
コーポレート・スタッフ
人事
広報
経営陣・コーポレート
顧問・講師
カスタマーサクセス
手数料 なし(受注側の場合)

『Workship(ワークシップ)』は、フリーランス・副業向けマッチングサービスです。

エンジニア、デザイナー、マーケター、ディレクター、編集者、ライター、セールス、人事広報など、さまざまな職種の案件が紹介されています。週1〜OK、土日OK、公開案件の半数以上がリモートOKなど、副業でも働きやすいお仕事を多数掲載中です。

さらに、トラブル相談窓口や会員制優待サービスの無料付帯など、安心して働ける仕組みがあるのも嬉しいポイント。時給1,500円〜10,000円の高単価な案件のみ掲載しているため、手厚いサポートを受けながら、良質な案件を受けたい方におすすめです。

Workship

2. CrowdWorks(クラウドワークス) – スキルジャンルと案件数が豊富

おすすめ スキルシェアサービス CrowdWorks クラウドワークス

▲出典:クラウドワークス

会社概要 株式会社クラウドワークス

本社所在地
〒150-6006
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階

出品可能スキル・経験・カテゴリ システム開発
アプリ・スマートフォン開発
ホームページ制作・Webデザイン
ECサイト・ネットショップ構築
デザイン
ネーミング・アイデア
ライティング・記事制作
事務作業
ビジネス・マーケティング・企画
翻訳・通訳
写真・画像・映像作成
3D-CG制作
ハードウェア設計・開発
音楽・音響・BGM作成
暮らし・社会
プロジェクト・保守運用
手数料 10万円以下の案件:受注金額の20%
10万円以上20万円以下の案件:受注金額の10%
20万円以上の案件:受注金額の5%
(タスク形式の場合20%)

CrowdWorks(クラウドワークス)は、フリーランスや副業ワーカーなどのスキル提供者(受注者)と利用者(発注者)のオンラインマッチングサービスです。

利用できるカテゴリが幅広く案件数も多いのが魅力。資格や豊富な経験があり、自分のしたい職種や専門が決まっている方は、とくに有利に案件を探せるでしょう。

▼クラウドワークスの口コミや特徴などを徹底的に知りたい方はこちら

CrowdWorks

3. Coconala(ココナラ) – スキルの幅広さと条件選びが魅力

おすすめ スキルシェアサービス Coconala ココナラ

▲出典:ココナラ

会社概要 株式会社ココナラ

所在地
〒150-0031
東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F

出品可能スキル・経験・カテゴリ アイコン、似顔絵作成
結婚、恋愛、子育て相談
悩み相談
占い
美容相談
マネーや住宅の相談
一緒にお出かけします案件
料理のレッスン
趣味のレクチャー
音声・画像・動画制作
WEB・IT関係の相談
就活・キャリア・留学相談
ビジネス関係のスキルアップ
語学のレッスン
アフィリエイトや副業の相談など
手数料 売上金額の22%(電話相談サービス以外)
詳しい電話相談サービスの料金についてはこちら

Coconala(ココナラ)は、自身の持つスキル、経験、特技などを販売できるクラウドソーシングサービスです。

出品できるスキルが幅広いのが主な特徴。スキルシェアサービス界隈において、占いやカウンセリングなどの特殊なジャンルが出品できるようになった先駆けと言えます。

単価などの条件は出品者が設定できるため、本業/副業や経験を積むためなど、用途に合わせて利用方法を選べるのが魅力です。

▼ココナラについて詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。

Coconala

4. Lancers(ランサーズ) – フリーランスに合わせたサービスモデルを提供

おすすめ スキルシェアサービス Lancers ランサーズ

▲出典:Lancers

会社概要 ランサーズ株式会社 ( LANCERS,INC. )

所在地(東京本社)
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目10-13 TOKYU REIT渋谷Rビル 9F

出品可能スキル・経験・カテゴリ システム開発・運用
Web制作・Webデザイン
デザイン制作
ライティング・ネーミング
タスク・作業
写真・動画・ナレーション
翻訳・通訳サービス
事務・コンサル・専門職・その他
手数料 契約金額の5%〜20%
10万円超〜20万円以下の金額部分:10%

Lancers(ランサーズ)は、2008年にリリースされた日本初のフリーランス/副業者向けクラウドソーシングプラットフォームです。業界最大規模の案件掲載数と、35万社以上の企業登録数を誇ります。

また既に豊富な経験がある人やランサーズでの実績数が多い人は、同会社が運営する「Lancers Pro (ランサーズプロ)」の利用を検討してもよいでしょう。ランサーズよりもハイスキルが求められる代わりに、より高単価な案件を受注できます。

▼ランサーズについての詳しい記事はこちらから

Lancers

5. REQU(リキュー) – ライフスタイルに沿ったコンテンツが豊富

おすすめ スキルシェアサービス REQU リキュー

▲出典:REQU

会社概要 株式会社サイバーエージェント

本社所在地
〒150-0042
東京都渋谷区宇田川町40番1号 Abema Towers

出品可能スキル・経験・カテゴリ プランニング
レッスン
コーディネート
イラスト
デザイン
トレーニング
デザイン・写真
記事作成
美容・健康
おでかけ・グルメ
恋愛/ファッション
子育て・教育
ライフスタイル
趣味
キャリア・人生
マネー・副業
ハンドメイド(雑貨/ソフト)
ブログ・HP制作
動画・音楽制作
手数料 売上金額の15%

REQU(リキュー)は、AmebaやAbema TVで有名なサイバーエージェントが運営するスキルシェアサービスです。

イラストや写真などのアート作品のほかにも、家庭問題のアドバイスやダイエットのためのオンライントレーニングなど、生活に密着したコンテンツはとくに人気があります。

REQU

おすすめスキルシェアサービス【スキル特化型】

取り扱うスキルが専門性の高いものや特定のスキルに特化している、おすすめスキルシェアサービスをご紹介します。

6. Saleshub(セールスハブ) – 人脈と営業スキルを発揮する

おすすめ スキルシェアサービス Saleshub セールスハブ

▲出典:Saleshub

会社概要 株式会社Saleshub

所在地
〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目55番14号 セントヒルズ代々木内海ビル301号室

出品可能スキル・経験・カテゴリ 営業スキル
人脈
手数料 ユーザー:なし
企業側:報酬設定額(お祝い金)の35%

Sleshub(セールスハブ)は、2022年12月時点で30,000人以上が登録する顧客紹介マッチングサービスです。知り合いのいる業種や部署、ジャンル、アポイントに対し、行ける都道府県から案件を検索できます。

やることは、自らのつながりをもとに、企業に対して顧客紹介の提案を行うだけ。商談アポイントがセッティングされると報酬が発生します。アポ1件あたり平均50,000円と高単価なのも魅力的です。

これまでに培ってきた豊富な人脈を活かせるだけでなく、紹介した知り合いと企業にとっても大きなメリットとなるのが魅力です。

Saleshub

7. SKIMA(スキマ) – イラストデザインに特化

おすすめ スキルシェアサービス SKIMA スキマ

▲出典:SKIMA

会社概要 株式会社ビジュアルワークス

所在地
東京都豊島区東池袋3-9-10 池袋FNビル3F

出品可能スキル・経験・カテゴリ イラスト(似顔絵/モデリング/添削/作品出品/その他)
デザイン(Webデザイン/しゃしん・動画・アニメーション/)
キャラ販売(男性向け/女性向け/全対象/デフォルメ/特殊)
文章(小説/シナリオ/記事/文章作成・編集/ライフスタイル/コピー・フレーズ/語学/構成・添削/)
その他(占い/悩み相談/音楽・ナレーション・BGM/IT・プログラミング/SEO・Webマーケティング・ビジネス/グッズ/習い事)
手数料 ・個別販売総額1000円~2万円:売上金額の22%
・個別販売総額2万1円~5万円:売上金額の16%
・個別販売総額5万1円以上:売上金額の11%
※個別販売総額:オプションを含んだ売り上げ金額
売上金額:個別販売総額(税込)・コンビニ決済手数料:200円
※コンビニ決済を選択時のみ・売上金の振り込み手数料:262円手数料について、詳しくはこちらをご覧ください

SKIMA(スキマ)は、アイコン制作やキャラクターデザインなどのイラストコンテンツが多く出品されているスキルシェアサービスです。

対象者別にキャラクターデザインの設定ができるなど、詳細な販売設定ができるのも大きなポイント。イラストのほか、小説やシナリオなどの文章コンテンツも出品できます。

SKIMA

8. gengo(ゲンゴ) – 言語スキル×経験を活かせる

おすすめ スキルシェアサービス gengo ゲンゴ

▲出典:gengo

会社概要 株式会社Gengo

所在地
神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー42階

出品可能スキル・経験・カテゴリ 翻訳
(トラベル/ホスピタリティー/レジャー/メディア/パブリッシング/エンタメ/モバイル/ビデオゲーム/マーケティング/広告/テクノロジー/ソフトウェア/ビジネス/ファイナンス/法律関連)
手数料 なし

gengo(ゲンゴ)は、企業向けの翻訳サービスです。自由に興味のあるジャンルを選べるため、得意なコンテンツがある場合はとくに働きやすいでしょう。翻訳者登録には選択と筆記の2段階テストに合格する必要があります。

請求書不要で報酬が自動的に算出される機能や、登録している翻訳者専用のサポートコミュニティがあるため、安心して業務に集中できるのが魅力です。

gengo

9. Workshift(ワークシフト) – 海外事業を請け負うなら

おすすめ スキルシェアサービス Workshift ワークシフト

▲出典:Workshift

会社概要 ワークシフト・ソリューションズ株式会社

所在地
〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-2-4 Alcove 711

出品可能スキル・経験・カテゴリ 海外調査
翻訳・デザイン
営業・マーケティング
IT・デザイン
主要な国 アメリカ
ドイツ
台湾
タイ
手数料 5万円以下:契約金額の20%
5万円を超える部分に対して:10%
例:15万円の場合(手数料)
1万円(5万円部分の20%)+5000円(5万円部分の10%)=1万5000円

Workshift(ワークシフト)は、海外事業案件のみを取り扱う日本最大級のスキルシェアサービスです。世界210カ国の12万人以上の登録者数を誇ります。

日本にいながら海外の事業に携わりたい人や、海外の案件を請け負う第一歩を踏み出したい方には、とくにおすすめです。

Workshift

10. OurPhoto(アワーフォト) – 出張撮影ができるフォトグラファーにおすすめ

おすすめ スキルシェアサービス OurPhoto アワーフォト

▲出典:OurPhoto

会社概要 OurPhoto株式会社

所在地
〒104-0053 東京都中央区晴海3丁目12-1 KDX晴海ビル9F

出品可能スキル・経験・カテゴリ 撮影(出張型)
手数料 一律売上金額の35%

OurPhoto(アワーフォト)は、出張型の写真撮影案件を受注できるスキルシェアサービスです。

無料でフォトグラファー登録ができ、撮影可能日時・場所や価格を登録しておくと、条件にマッチした案件を受注できます。依頼者の情報などを確認してから、事前にサービスを通してコミュニケーションをとる仕組みです。相手に連絡先を知らせずにやりとりができるため、個人情報も守れます。

また、おひねり機能(チップ)があるのも特徴です。クライアントから「報酬以上の作品だ」と判断してもらえた場合に、おひねりを受け取れる制度があります。自分のモチベーション向上にも繋がるでしょう。

OurPhoto

11. ビザスク – ビジネスコンサルを専門にしたいなら

おすすめ スキルシェアサービス ビザスク

▲出典:ビザスク

会社概要 株式会社ビザスク

所在地
〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7
住友不動産青葉台ヒルズ9F

出品可能スキル・経験・カテゴリ ビジネス知識
コンサルティングスキル
手数料 謝礼金額の30%

ビザスクは、アドバイザー数が日本最大級のスポットコンサルサービスです。多くの​大手企業も利用しています。

​スポットコンサルとは、ビジネスのさまざまな場面において、経験者に最短30分から1時間で相談できる仕組みのこと(対面/電話/Web会議形式から選択可能)。

豊富なジャンルの案件を取り扱っているため、高度な専門性のある知識やスキルだけでなく、経験してきた業界での知識をフルに活かせます。

週末のみ副業でコンサルをするといった働き方も可能。スキルによっては手軽に高単価な案件を受注できるのが特徴です。案件は公募とスカウトの2種類の方法で受注できます。

ビザスク

12. フジ子さん – 在宅でアシスタント業務ができる

おすすめ スキルシェアサービス フジ子さん

▲出典:フジ子さん

会社概要 フジア株式会社

〒104-0061
東京都中央区銀座6-14-8銀座石井ビル4F

出品可能スキル・経験・カテゴリ ITツール活用スキル
Office
営業スキル
交渉スキル
秘書経験
手数料 なし

フジ子さんは、ITツールや営業スキルなどをオンラインアシスタントとして活用できるスキルシェアサービスです。時給1,050円(トレーニング期間中900円)からスタートし、作業可能な時間帯やスキルに合わせた働き方ができます。

また希望があれば、契約社員としての雇用に切り替えられます。主婦の方も多く活躍されており、子育てがひと段落したタイミングで大きなブランクなく社会復帰に挑戦できるのも魅力です。

フジ子さん

13. Know Hows(ノウハウズ) – 金融/法律関係の課題に対して力を発揮

おすすめ スキルシェアサービス KnowHows ノウハウズ

▲出典:ノウハウズ

会社概要 株式会社KnowHows

所在地
150-6018
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階

出品可能スキル・経験・カテゴリ 弁護士
税理士
司法書士
行政書士
社労士
中小企業診断士
非上場企業社長
非上場企業役員
M&Aアドバイザー
コンサルタント
企業再生アドバイザー
人事コンサルタント
不動産鑑定士
産業医
手数料 ノウハウズストア:報酬金額の30%
出勤時手数料:400円/回
電話相談:報酬金額の20%
※特定士業(弁護士、弁理士、司法書士、公認会計士、社労士)の方は通話料の実費を手数料とする

Know Hows(ノウハウズ)は、金融/法律関係の事業課題に対してノウハウを出品できるスキルシェアサービスです。ノウハウズストアを利用する場合は、価格設定1000円〜5万円で、デジタルファイル形式で販売できます。

また電話相談では、価格を1分あたり50円以上で自由に設定可能。相談内容を専門分野でフィルタリングできたり、相談者の悩みを把握できたりするため、専門外の問い合わせや納得のいかない報酬での相談提案などを事前に避けられます。

特定士業の方は手数料が少なく済むため、とくにおすすめです。

Know Hows

14. KIDS LINE(キッズライン) – 家事・育児から特技まで幅広く発揮できる家事代行サービス

おすすめ スキルシェアサービス キッズライン

▲出典:KIDS LINE

会社概要 株式会社キッズライン

所在地
〒106-0032 東京都港区六本木5-2-3マガジンハウス六本木ビル7F

出品可能スキル・経験・カテゴリ 掃除
料理
作り置き
買い物
選択
整理収納
ペットケア
ベビーシッター
特技や経験(例:ピアノ、英会話、幼児教育、家庭教師など)
手数料 シッター側:なし
※利用者がサポート代金に上乗せして以下の手数料を支払います。
利用者側:定期のお仕事の場合:サポート代金の22%
スポット(単発)のお仕事の場合:サポート代金の11%

KIDS LINE(キッズライン)は、掃除から料理、整理収納までを取り扱う家事代行/家政婦マッチングサービスです。基本的な業務内容は、家事全般や育児など自身に合わせた内容から選べます。

またオプションで、自身の特技を「保けいこ」として子供たちに教えられるのも特徴です。たとえば英語やピアノなどをオプションサービスとして提供することができます。

KIDS LINE

おすすめスキルシェアサービス【レッスン/体験型】

レッスン(指導)形式や体験型でスキルを提供するおすすめスキルシェアサービスをご紹介します。

15. manatea(マナティー) – 専門スキルを活かして講師になれる

▲出典:manatea

会社概要 株式会社わたしのお教室

〒107-0062
東京都港区南青山2-11-17
第一法規本社ビル3F

出品可能スキル・経験・カテゴリ スポーツ
音楽
ダンス
アート&クラフト
伝統文化
料理・食文化
語学力
写真・映像
教養・学問
アウトドア
起業・副業・キャリア
ライフハック・自己啓発
デザイン
開発
ビジネススキル
ビューティ&ヘルス
園芸・ガーデニング
手数料 レッスン料の20%

manatea(マナティー)は、専門スキルを活かして気軽に先生になれるマッチングサービスです。

対応可能なジャンルは140以上と、レッスンの幅広さが魅力。ビジネススキルやシステム開発といったビジネス寄りのジャンルから、日常に根差した料理やガーデニングなどにも対応しています。

manatea

16. リスキル – 効率よく、多くの実践経験が得られる

▲出典:リスキル

会社概要 株式会社リスキル

所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷4丁目28-4YKBエンサインビル10階

出品可能スキル・経験・カテゴリ キャリアカウンセリング
メンタルヘルスカウンセリング
エンジニア(プログラミング、サーバー管理)
手数料  なし

リスキルは、マネジメント研修・ロジカルシンキング研修などの一般的なビジネス研修や、プログラミング研修といった専門性の高いものなど、600種類以上の研修メニューを用意。日々新しいスキルや知識を身につけることができるサービスです。

カリキュラムやテキストの用意、先方企業との事前打ち合わせ、アレンジへの対応など、研修日以内の稼働は最小限になっています。未経験の方も活動しやすく、効率よく多くの登壇経験を得られることでしょう。

リスキル

17. ラーンビズ – マーケティングに特化したレッスン

おすすめ スキルシェアサービス ラーンビズ

▲出典:ラーンビズ

会社概要 株式会社 OWNERS

所在地
神奈川県横浜市旭区二俣川丁目9-21F

出品可能スキル・経験・カテゴリ 物販(Amazonセラー専用あり)
アフィリエイト
SNS・動画運営
投資
占い
プログラミング
不動産経営
手数料 販売手数料:販売金額の税込10%

ラーンビズは、個人ビジネス経験で得たノウハウを個人間で売り買いできるサービスです。

出品者は、マンツーマンでのコンサルティング形式とテキストコンテンツ(作成記事)でのノウハウの出品ができます。そのほか、掲載されている悩みに対して提案を行うことで仕事の受注も可能。

個人経営の経験を「教える」形で活かしたい人におすすめなサービスです。

Lerrn BIz

18. MENTA(メンタ) – 教えることに挑戦したいプログラマーにおすすめ

おすすめ スキルシェアサービス メンタ

▲出典:MENTA

会社概要 MENTA株式会社(MENTA Co., Ltd.)

所在地
福岡県福岡市南区寺塚1-3-13-703

出品可能スキル・経験・カテゴリ エンジニア
デザイナー
マーケター
ライター
動画・映像クリエイター
ビジネス
語学
ライフスタイル
手数料 利用手数料:売り上げの15%
決済手数料:売り上げの5%

MENTA(メンタ)は、エンジニア/デザイナー向けの学習者向けメンター紹介サービスです。

メンターとして登録すると、レッスン内容や料金を自由に設定できます。サポート形式はチャットやコードレビューのみなど、自分に合った方法を選べるため、無理なくスキマ時間を活用できるのがポイントです。

MENTA

おわりに

今回は、取扱ジャンル別におすすめスキルシェアサービスをご紹介しました。

自身の持つ経験やスキルをうまく活かして、さらなるキャリアアップやスキマ時間の有効活用に役立ててみてはいかがでしょうか?

(執筆:上塚千恵子 編集:北村有)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週2日20万円以上のお仕事多数
Workship