何をやっているか
私たちは「テクノロジーの活用」に特化し、企業のDX課題に対してワークフローの改善から、システム構築、内製化支援までワンストップで行うコンサルティングカンパニーです。
【MISSION】
■テクノロジーの活用で、世界をアップデートする
ICTの発達により、あらゆる産業で新たなモノ・コトが生み出され、過去類を見ないスピードで世界中に届けられるようになりました。
自分に必要なサービスが簡単に手に入る時代。しかし、最適なサービスを最適な形で「活用」できているユーザーがどれだけいるでしょうか。手に入れただけでは変革は起きません。わたしたちは、テクノロジーとビジネスへの本質的な理解をもって、環境に応じた「活用」を提案します。
人材不足が謳われる現代だからこそ、わたしたちが「活用」を担うことで、誰もがテクノロジーの恩恵を受けられる世界を目指します。
【VISION】
■「考えられる」人材の集団となる
社会が便利になるとともに複雑になっていく中で、そこに発生する課題も複雑になり、画一的な解決策を生み出すことは難しくなっています。SaaSやAIなど、テクノロジーやサービスも次々と新しいものが生まれ、働く環境の変化のスピードも加速しています。
そういった状況の中で、私たち人間には「何をどう使うか」の部分を考えることが重要になってきています。しかし、複雑な課題を解決するために、物事を紐解いて組み立てる「考える力」を持った人と出会うことは、少子化の影響もあり、年々難しくなっています。
そこで、私たちが徹底して「考える素養のある人」を採用し育成することで、「考える」という重要な要素を担える集団を作っていきます。
【事業】
■DRIPDATA事業
・情報の流れをデザインするフルカスタマイズDXサービス
ビジネスとテクノロジーの本質的な理解をもとに、WebサービスやNo(Low)codeツールをクライアントごとの環境で活用できるようにサポートします。ワークフロー改善から構築、現場への内製化までワンストップで対応します。
■DRIPDATA for kintone
https://dripdata.jp/kintone/
・DX支援・業務改善の実例から生まれたスピードDXパッケージ
DRIPDATA事業で培ったDX事例を標準化し、より多くのひとがテクノロジーを活用できるようパッケージ化。パッケージの活用で導入のハードルを下げることで、企業のDXの最初の一歩を担います。
株式会社AsetZ:https://asetz.jp/
お願いしたいこと
【 概要 】
今回、バックオフィス業務全般を推進していただける方を募集します。
CEO/COOが人事労務・経理業務を中心に担当しているため、ともにコーポレートの強化を担っていただくことを期待しています。
必要に応じて営業事務などにおいても簡単な作業を幅広く対応いただけると助かります。
【 具体的な依頼内容 】
・人事労務・営業事務・経理体制の整備
・日次・月次の仕訳入力と支払/請求/経費管理
・月次/四半期/年次決算業務
・年度の予実管理入力
・行政書士/税理士とのやり取り
・社内外の書類管理・やり取り
・銀行や公的機関、役所に対する書類のやり取り など
各種仕分けや支払期日の確認、請求書のチェックなど、基本的な経理オペレーションを円滑に回していただくことがメインです。
業務委託先から届く請求書や経費まわりの取りまとめ、書類の整理管理、郵送、書類捺印、銀行への同行なども一部必要なため、原則リモートですが必要に応じて1か月に1-2回弊社オフィス(新横浜)に来社いただけると助かります(平日火・木の日中のなどでご相談)。
その他、改善提案や業務フローの整備、必要に応じた事務作業や、総務的な実務など、
業務をより円滑に回すための施策を積極的に提案していただける方だと嬉しいです。
【 契約希望金額(税抜) 】
40h/月程度で、1,500円/h~2500円/hを目安にご相談させていただきたいです。
業務の状況次第でフルタイムや正社員登用を視野に入れています。
【 応募方法 】
・簡単な自己紹介や実績・職務経歴書をご提示ください。
・条件提示にてお見積もり金額をご提示ください。
ご質問がありましたら、気軽にお問い合わせください。
ご応募をお待ちしております!
働く環境・業務に使うツール
・会計ソフト:freee
・コミュニケーションツール:Slack
・支給:ノートPC
・ドキュメント共有:Canva、Google Workspace、Figmaなど
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件をご覧いただけます。