Instagramでインフルエンサーになるには?アカウント設計からフォロワー増加、収益化までの道のり【インフルエンサー直伝】
- インフルエンサー
フリーランスのみなさま、ファクタリングってご存じですか?
ファクタリングとは、「入金前の請求書(売掛債権)を売る」という資金調達方法です。
日本でも徐々に広まりつつあり、すでに米国では一般的なものとなっています。
このファクタリングの魅力は、一般的な融資などと比べても現金化までのスピードが早いこと。しかしその反面、手数料が高めなのが難点です。
できるだけ手数料は安く済ませたいですよね。資金繰りが厳しいのであればなおさらです。
そこで、本記事ではファクタリングにかかる手数料を抑えるテクニックの一つ、相見積もりについてお話します。
ファクタリングを安心してご利用いただくためのファクタリング情報メディアです。ファクタリング会社での勤務経験を持つ運営メンバーが、ファクタリング会社公式HP、直接取材、金融庁、法務省のHP等、信頼できる情報ソースを元に、資金調達に強い行政書士の監修を受けた上で情報を発信しています。
相見積もりとは、複数のファクタリング会社に見積もりを依頼し、サービス内容や手数料を比較検討することです。
電化製品や引っ越し等でも、相見積もりは一般的ですよね。ファクタリングの相見積もりも仕組み自体はそれらと変わりません。
複数のファクタリング業者から見積もりをもらって比較すれば、請求書(売掛債権)をいくらで買い取ってもらえるのか、正当な価格を確認できます。
また、ファクタリング業界は悪徳業者が横行しやすいもの。悪徳業者かどうかを見極める意味でも、ファクタリングの相見積もりは重要です。
手数料を比較するだけでなく、悪徳業者から自分の身を守るうえでも相見積もりはほぼ必須と思って良いでしょう。
ビジネスローンや銀行融資の利息は、法律により制限されています。しかしファクタリングには法律による手数料の制限がありません。したがって、ファクタリングの手数料はファクタリング会社が自由に決めることができるのです。
なぜファクタリング業者は手数料を高めに設定してしまうのでしょうか? それは、ファクタリング業者側にありがちなリスクを避けるためです。
たとえば売掛先の企業が倒産してしまったとしましょう。その場合、ファクタリング業者は買い取った金額を回収できません。このようなリスクを避けるためにも、ファクタリングの手数料水準はどうしても高くなってしまうのです。
ファクタリング業者の回収リスクが高ければ高いほど、審査に時間がかかったり、手数料を多く取られたりする可能性も高まります。ファクタリング業者を利用するときは、なるべく社会的信用のある会社(クライアント)の請求書を売却したほうが、審査時間や手数料を削減できるかもしれません。
ファクタリングの相見積もりを取るポイントは主に5つあります。
順番に見ていきましょう。
当たり前の話ですが、それぞれの業者から同じ条件で見積もりを取らないと、正確な比較はできません。A社にはこの請求書、B社にはまた別の請求書……といった具合に見積もりをとっても意味がなくなってしまいます。必ず同じ請求書の見積りを複数社から取るようにしましょう。
また、同条件になるように希望する条件を明確にしておくことも重要です。
ファクタリング業者によっては手数料に種類がある場合もありますので、「最終的に発生する全コストと調達できる金額」をしっかり把握するようにしましょう。
二重譲渡とは、既にファクタリング会社に売却した請求書を、また別のファクタリング会社に売却するといった行為です。
たとえば、ファクタリング会社Aに請求書を売却したとしましょう。この時点で、請求書の所有者はファクタリング会社Aになります。
すでに所有者がA社に移っているため、同一の請求書を他のファクタリング会社Bに売却する事はできません。
相見積もりはあくまで見積りまでであり、1つの請求書を売却できるファクタリング業者は1社のみです。二重譲渡は犯罪行為ですので、くれぐれも行わないようにしましょう。
また、オンライン完結型のファクタリング会社の場合は、紙の請求書を対面で売却する従来のファクタリングとは違い、意図せず誤操作やチェックミスで同一の請求書を売却してしまっていた……なんてことも考えられます。よりいっそうの注意が必要です。
ファクタリング業者に価格交渉するときに、まれに強気で高圧的に値切り交渉を行う人がいます。
ファクタリング業者目線だと、高圧的な態度は確実に審査に悪い影響を与えます。
とくにフリーランスの場合は少額取引(10〜100万円ほど)を希望される方が多いため、ファクタリング業者にとってあまり大きな利益に繋がりません。よって、値切り交渉はかなり不利です。
当たり前の話ですが、マナーを忘れた振る舞いはマイナスにしかなりませんので、ご注意ください。
ファクタリングの見積りには、書類の用意や面談等で何かと時間がかかります。
とくに安い方のファクタリング業者の見積もりを武器に価格交渉する場合は、時間に余裕を持った見積りが必要です。
どうしても急ぎでファクタリングする必要がある場合は、オンライン完結型のファクタリングサービスを利用するのがお勧めです。とくにPayTodayやyupのようなAI審査の場合は、早ければ数十分~1時間程度で見積もりを取れます。
決まりはありませんが、少なくとも3社には相見積もりを取りましょう。2社だと見積り情報に正確性が欠けるためです。
自分がコントロールできる範囲であれば3社以上でも問題ありませんが、数が多くなると手間や時間もその分増えるので、3〜4社がお勧めです。
【FP監修】フリーランス&個人事業主向けファクタリング10社比較
Workship MAGAZINE
ファクタリングを利用する上で、相見積もりは「手数料を安く抑える」「悪徳業者を見極める」という点で非常に重要です。
相見積もりを取る場合は同条件で、時間に余裕を持って行うようにしてください。
どうしても急ぎのときはオンライン完結型のファクタリングサービスを利用しましょう。
(執筆&提供元:ファクタリング情報センター 編集:北村有)
【連載】安心してファクタリングを利用するための基礎知識
フリーランスのお金にまつわる3つの悩み。資金繰りのプロに相談してきた
Workship MAGAZINE
“ファクタリング”を使えば即日報酬が振り込まれる!? 請求書現金化サービス『ペイトナーファクタリング(旧yup先払い)』の代表に仕組みをかんたんに教えてもらった
Workship MAGAZINE