Webサイトのページ滞在時間を伸ばすには?ポイントは「読みやすさ、動画、回遊数」

Webサイト 平均ページ滞在時間

Webサイトをとおして購買を促すためには、まずWebサイトを訪問してもらうことが最優先。そしてそのページ滞在時間を伸ばして、事業や製品について知ってもらう工夫をすることが大切です。

今回は、コンテンツを活用してWebサイトのページ滞在時間を伸ばす方法をご紹介します。

ページ滞在時間を伸ばすべき理由

まずはWebサイトに連携しているGoogleアナリティクスの「平均ページ滞在時間」の項目をみてみましょう。(Googleアナリティクスをお使いでない方は、それに準じた解析ツールのページ滞在時間の項目をご覧ください)

平均ページ滞在時間 Google アナリティクス

▲平均ページ滞在時間は「Googleアナリティクス→行動→サイトコンテンツ→全てのページ」等から確認できる

もしも平均ページ滞在時間が短ければ、「このWebサイトは滞在する価値がない」と訪問者が判断している可能性が高いです。つまりニュースレターの購読や、プロダクトの購入に繋がりにくいと考えたほうがよいでしょう。

また2017年に行われたSEMrushの調査でも、平均ページ滞在時間は検索ランキング要因として2番目に重要だとされています。

だからこそ、せっかく訪れてくれた相手に「長くとどまりたい!」と思わせるような工夫をしなければいけません。

ページ滞在時間を伸ばすには、「記事を読みやすくする」

Web上には膨大な量のコンテンツが溢れています。読ませるための正しい努力ができなければ、その中から選んではもらえず、すぐに記事から離脱されてしまいます。

しっかりと記事を読んでもらうためには、「読みやすさを向上させること」が大切です。ここからは、読みやすさを改善するための6つのポイントをお伝えします。

1. モバイルでもデスクトップでも読みやすく

Webサイトをモバイルデバイス向けに最適化し、小さな画面でもコンテンツを閲覧しやすいデザインにしましょう。

またGoogleは、2020年9月に全てのサイトをMFI(モバイルファーストインデックス)に変更すると公式ブログで発表しています。万一まだあなたのWebサイトがモバイル対応していない場合は、いますぐモバイルに最適化させましょう。

MFIについて、詳しくは以下の記事をご覧ください。

2. コンテンツを細かく分割する

リストや小見出しなどで分割されていると、コンテンツはグッと読みやすくなります。

モバイルデバイスの小さな画面から閲覧される可能性も考慮し、区切りのない長文は避けましょう。

適切に小見出しを使えば、目をとおしやすいコンテンツになります。

3. 一文は短く

コンテンツ全体の分割と同様に、一文もコンパクトにするのがおすすめ。

コンテンツを編集する際に、だらだらとした長文を見つけたら適度に区切りましょう。

一文を40字以内に収めるのがベストです。60字以上の長文になる場合は、文構造を見直す必要があります。

4. 画像や動画を活用する

画像、動画、GIFなどのビジュアルコンテンツは、読みやすさを劇的に改善してくれます。

こうしたビジュアルコンテンツを定期的に、かつ一貫したデザインで使うように心がけましょう。

5. 太字や斜体でメリハリをつける

太字や斜体を使って読者の目をひきましょう。

見出しに太字を使えば、各段落の内容が理解しやすくなります。

6. 量ではなく質にフォーカスする

ビジネス関連のブログのなかには、読者に有益な情報をもたらさない記事もあります。質の低いコンテンツばかり発信していては、滞在時間は伸びません。

記事の質について考えるときに、「文字量が多い=記事の質が高い」とは必ずしも言えないことに注意しましょう。たとえ文字量が少ない記事でも、内容がしっかりしていれば読者は最後まで読んでくれます。

文字量に限らず、実用的なヒントを提供できるような充実した記事を更新すれば、滞在時間は自然と伸びていくでしょう。また、SEOの向上やシェアの増加、バックリンク、トラフィック、コンバージョンの獲得などにも繋がります。

編集するときには量ではなく、「質」に重点をおきましょう。

ページ滞在時間を伸ばすには、「動画を取り入れる」

記事内で動画を取り入れることは、トラフィック、コンバージョン、滞在時間を伸ばすことに長けています。

動画をWebサイトで使用するとページ滞在時間も伸びることが、以下のWistiaの調査からもわかります。

content-management-3

▲出典:wistia.com

グラフのうち、青が動画を使っているページ、黄色が動画を使っていないページです。動画を使っているページの滞在時間が、そうでないページに比べて非常に長いことがわかりますね。

Webサイト用の動画を作るなら、『Wave.video』や『Bitable』などのサービスを使ってみましょう。テンプレートや映像を提供しており、カメラなしで完成度の高い動画が作れます。その他、以下ページで紹介されているサービスもおすすめです。

まずはランディングページからブログの投稿まで、Webサイトのあらゆるページに動画を取り入れてみてください。

さまざまな場所に動画を配置して結果を分析すれば、どのような動画がもっともパフォーマンスが高いかを踏まえて戦略を最適化できます。

セッション時間を増やすには、「ページ回遊数を増やす」

ページ滞在時間だけでなく、1回のセッション(サイト訪問)でなるべく多くのページを読んでもらい、セッション時間を長くするのも大切です。

セッションごとのページ回遊数を増やすポイントは、以下の2つです。

1. 内部リンクを貼る習慣をつける

コンテンツを制作するときは、Webサイト内の関連するコンテンツのリンクを貼る習慣をつけましょう。

たとえば「Facebook広告について記事」を書く場合、「Facebookマーケティングに関する他の記事」の内部リンクを貼るのがおすすめです。

2. 関連記事一覧を用意する

既存の読者により多くのコンテンツを読んでもらう方法として有効なのが、関連記事の活用です。

もしWordpressを使っているなら、『Related Posts』のようなプラグインを使えば簡単に実装できます。

読者がコンテンツを気に入っており「関連する記事をもっと読みたい!」と感じたときに、すぐに読めるような環境を整えましょう。

content-management-2

おわりに

Webサイトの滞在時間はマーケティングにおいてとても重要です。滞在時間が長くなれば直帰率が下がり、コンバージョン率が増加するでしょう。

質の高いトラフィックを促進し、ユーザーの滞在時間を伸ばして、事業をより速く、効率的に成長させましょう。

(執筆:Lilach Bullock 翻訳:Nakajima Asuka 編集:Kitamura Yuu)

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週1〜3 リモートワーク 土日のみでも案件が見つかる!
Workship