CTO候補|ソフトウェア企業の次世代の成長戦略を描く戦略パートナーを募集 | +81株式会社

東京都千代田区 ¥5,000円 〜 オンライン面談OK!

何をやっているか

こんにちは!SOLIZE株式会社 ビジネスインキュベーション事業部 と申します。
弊社SOLIZEグループは「ものづくり」と「デジタルテクノロジー」を融合した実践力と変革力で、製品開発の生産性と創造性を最大化し続けてきた企業です。DXコンサルティング、3Dプリントやオンサイト・オフサイトの開発支援など業種、業界を問わず持続的な競争力を強化する提案をしております。
一方、これらの既存事業に依存しない形で、新たな成長の柱を作っていきたいという思いから、2022年度より社内に新設されましたのが、私たち "ビジネスインキュベーション事業部" です。私たちは文字通り、既存の事業や顧客、技術ノウハウに依存しない新規事業の創出に力を入れている組織です。

▼事業詳細
当社では、現在、1ソフトウェア開発サービス, 2第三者検証サービス, 3国際規格適合コンサルティングサービスを提供するソフトウェア事業の更なる拡大・成長を目指しており、現在の組織を外から俯瞰して課題を分析いただいたり、最新の技術トレンドなどを考慮しながら、より社会に受け入れられる事業になるために、当社に必要なモノ・コトの洗い出しとインストールなど、次世代の当社の成長戦略を具体的に描き、かつ実行まで移していただける戦略パートナーを募集いたします。

お願いしたいこと

▼業務詳細
具体的には、下記の業務をご担当いただきます。

■業務内容
①エンタープライズ市場に対する戦略立案と実行支援
 ‐ソフト開発の技術トレンドの把握と分析
 ‐業界構造の把握と、先進的プレーヤーとのパートナーシップづくり
 ‐顧客ニーズの把握と、後続につながる成功事例づくり

②エンジニアの育成戦略立案
 ‐開発トレンドを考慮したスキルセットの定義
 ‐エンジニアの能力把握手法の立案
 ‐エンジニアの育成計画の立案 

③エンジニアの採用戦略立案
 ‐スキル・ケイパの定義
 ‐チャネル検討、リーチ手法の具体化、メッセージとコンテンツ
 ‐採用の効率化施策(営業と採用の一体管理手法、キャリア採用の定期一括採用)

④生成AI対応PJの検討
 ‐3か年計画の戦略立案
 ‐営業~採用~育成までを一気通貫するアクションプラン
 ‐投資リスクを抑えながら段階的な拡大
 ‐アライアンス企業(相手企業の技術評価、フィットするために必要なアクション)との連携方法の具体化
 ‐アライアンス企業へのオファーリング(提供するスペック、役割、条件、タイミング)

■ 必須スキル・経験
 ・IT系公的資格(情報処理)⇒ITシステム全体の成り立ち、技術要素などの基本理解
 ・ITシステム開発のエンジニアリング経験(アジャイル開発、ウォーターフォール開発)
 ・ITシステム開発のマネジメント経験(人員管理・予算管理・協力会社管理)
 ・IT系事業開発の企画開発運用等の経験(新規事業、サービス開発)

■ 歓迎スキル・経験
・QAに特化したサービス開発、QA領域でのエンジニアリング

■求める人物像
・生成AI、セキュリティなど、ITシステムを取り巻くトレンドに対する強い興味
 ・主体性をもって、自ら情報収集しネットワーキングする行動力がある方
 ・難しい競争環境の中でも、新たなチャンスを捻り出そうと創意工夫ができる方
 ・エンジニアコミュニティとつながりがある、または人脈があるような方

働く環境・業務に使うツール

▼働く環境について
原則、フルリモート
働く時間自由
想定稼働時間数:10h程度以上~/週 | 40h程度/月
※ご自身のライフスタイルにあわせて、裁量をもって働いていただけます。
 ただし、事業のフェーズによって稼働は前後するため、都度ご相談させてください。
※日中の稼働が可能な方は尚可。
※首都圏の在住の場合には、必要に応じてご出社いただく可能性も想定されます。

募集詳細情報

ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件をご覧いただけます。

類似のフリーランス案件

Workshipでできること

ご登録頂いたフリーランスの方向けに便利な専用機能があります。
無料登録を行って、効果的にプロジェクトを探してください。

今すぐ会員登録
  • マッチ度の高い募集をご紹介

    ご登録頂いたプロフィールをもとに、マッチ度の高い募集をご紹介いたします。よさそうな募集に「気になる!」をして、募集の企業からも「気になる!」されるとマッチングされるので、より制度の高いマッチングが可能です。

  • 非公開の募集を見れます

    ログインすることにより非公開の募集を見ることができます。また、ご希望の条件で検索することも可能です。

  • 無料で帳票を作れます

    請求書、見積書、領収書などクラウド上で帳票が作れて管理することが可能です。PDFでダウンロードもできるので、お好きな方法で取引先にお送りください。