何をやっているか
「WE DESIGN COMMUNITY DIVERSITY 〜コミュニティの多様性をデザインする〜」
私達は、コワーキングスペースや複合型施設からオンランコミュニティまで、コミュニティ運営者の「コミュニティを活性化できない、運営業務(入会管理、入退管理、決済、施設/設備予約など)コストが高い」という課題に対し、必要な機能をワンストップで提供するSaaS「station」や、コミュニティのゴールイメージを可視化する「コミュニティプロトタイピング®️」の開発・提供を行なっています。
station株式会社:https://www.station.space/
お願いしたいこと
コミュニティインフラツール「station」の新規開発・機能追加を担当していただくバックエンドエンジニアを募集します!
具体的な業務内容は下記になります。
【業務内容】
■自社サービス(station)の開発
■自社サービスの保守
■決済など外部サービスとの連携など
【必須スキル】
■Ruby on Railsを用いた開発経験
■Rspecを用いた開発経験
■Git、Dockerを用いた開発経験
【尚可スキル】
■要件定義や設計など、コーディング以外の開発経験
■スクラムなどのアジャイル開発プロジェクトでの開発経験
■JavaScriptを用いた開発経験
【求める人物像】
■素早く情報共有ができる方
働く環境・業務に使うツール
【働く環境】
■想定稼働日数:週2〜
■想定稼働時間:1日の稼働時間時間8時間
■リモート可能 ※初月のみオンボーディングのため出社をお願いしております。)
■副業可能 ※土日の稼働場合は応相談
■チーム体制(フロントエンド、バックエンド、インフラ担当のエンジニア1名)
【使用しているツール】
■開発言語:Ruby、JavaScript(TypeScript)、HTML5、CSS(SCSS)
■フレームワーク:Ruby on Rails、Nuxt.js、Vuetify
■ミドルウェア:Nginx、MySQL、Redis
■インフラストラクチャ:Docker、AWS(ECS、EC2、RDS、etc)
■CI/CDツール:CircleCI
■外部サービス:SendGrid、Stripe、Intercom
■その他ツール:Github、Slack、Asana、Figma、esa
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。