何をやっているか
弊社は創業5期目になるベンチャー企業で、もともとインターネット広告・メディア事業で会社を大きくしてまいりましたが、この度2021年度より大きく事業を変更し、Web3/NFTの領域にコミットしているNFT専門事業会社です。
私たちのミッションは、NFTのようなデジタル資産を、世界中のゲーマーやコレクターをはじめとするすべてのインターネットユーザーに提供することで、新しいアセットクラス、Play to Earn エコノミー、よりフラットで平等な自律分散型ビジネスモデルを生み出し、オープンメタバースの構築に貢献すること。
現在の事業ポートフォリオやかんたんな沿革などをまとめています。ご確認ください。(事業は完全にシークレットで行っていて、表向きにはまだメディア事業等しか載っておりませんが、この春〜夏にかけて大きく事業転換をいたします)
■ 事業ポートフォリオ
- NFT データベース事業 (Workship におけるメイン募集領域)
- NFT 支援事業
■ 沿革
- 2018年1月 創業
- 2018年4月 株式会社PR TIMES (東証一部) 他複数名よりプレシード資金調達
- 2019年12月 単年売上高黒字化
- 2020年12月 前年比売上高約300%増/営業利益約1,000%増
- 2021年 経済産業省/中小企業庁「2021年 羽ばたく中小企業 300社」 選出
- 2021年 12月 前年比売上高/営業利益ともに約200%増
- 2022年 春〜夏 プレスリリースで本格プロダクト・サービスローンチ予定
お願いしたいこと
全世界のユーザー向けのNFT の取引に関するデータベース事業の立ち上げに携わっていただきます。
## 業務内容:前提
- 弊社内に業界歴が20年以上、ブロックチェーンにも精通しております CTO がおります。そのため、Web2の技術をある程度ご経験を積んでおられ、やってこられた方であれば、充分に対応が可能です。Web3についてのデータ取得やプロダクト開発に関わるイロハを、1からお教えいたします。
- また、最新の技術トレンドのため、とにかく関わってくださる皆様からそこがやりがいがあり、面白い...!と言っていただけます。
- データやサーバーサイドは一部 Web3 の技術は入りますが、ほとんどが既知の技術の応用のため、以下の技術要件がハマる方であれば、大丈夫です。
## MUST 要件
- コミット最低日数:最低週20時間以上/80時間以上 (休日にまとめてやられる方よりも、平日に2,3時間稼働し、土日を合わせて稼働いただける方を優先させていただきます)
- プロダクトや機能のリリース経験があるか:大企業において決められたフレームワークに則って細部改修をやっていたのみではなく、ベンチャー企業等で全体をイチから作ってリリースした経験が、どんなに小さいアプリケーションでもかまいません。1つでもある方。それが流行ったか、流行っていないかは企画の問題なので、気にいたしません。
- Javascript / ReactJS / Node Package Manager / Yarn / React スタイリングライブラリ等に精通している
- GitHub 使用でプロジェクトで複数人での開発経験:経験回数問いません
- React or Vue:2〜3年以上
- Typescript:2〜3年以上
- Webフロントエンドの実務経験:3〜4年以上
## WANT 要件
- 英語に堪能である
- スタートアップ バックグラウンド がある
- メインネットのスマートコントラクトの作成とデプロイ経験
- metamask (ブロックチェーン版 wallet) を接続した経験がある
- alchemy or ganache or truffle (ブロックチェーン版 AWS)を触ってみたことがある
- Solidity を触ったことがある
働く環境・業務に使うツール
## 使用ツール一覧
バックエンド
Typescript / NodeJS / Python Django / RubyOnRails / Go
フロントエンド
TypeScript / Angular / React / Vue
インフラ
AWS / GCP / OnPremise
利用サービス例)
VPC, AWS container, AWS batch, EC2, RDS, aurora, route53 elasticache, ECR, ECS fargate.....
データベース
PostgreSQL, MySQL, mongoDB, Big Data on AWS
ミドルウェア
Redis, Nginx, Apache
ダッシュボード
Redash
CI/CD
GitHub Actions
プロジェクト管理
JIRA, backlog
自動化
Zapier, Autify, Jenkins
コミュニケーション・ドキュメンテーション
Google Workspace, Confluence, Slack, Zoom, miro, Figma, Discord
## 働く環境
- フルリモート
- 時間帯 (工数なので、あまり時間帯を皆さん気にしていない印象です。いつでも作業いただけます。)
- オフィスに来て作業したい場合は要相談です
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。