何をやっているか
近畿住宅流通では昭和63年の創業以来、不動産活用や流通・資産運用に関するさまざまなニーズの実現を通して、
お客様にご満足と感動をご提供し、土地活用の一環として、商業モール・医療モールの企画開発及び運営により、社会に貢献できる会社でありたいと考えております。
お願いしたいこと
【リモートを前提とした不動産投資のプロジェクト運営・統括をお願いします】
・『事業用不動産×IT部門への投資です』
創業以来、弊社では不動産部門と他の業界・分野を掛け合わせた様々な事業への投資を行ってきました。
(「不動産 × 医療」、 「不動産 × リゾートホテル運営」、 「不動産 × 貿易」etc)
新型コロナウィルス以降、弊社が従来得意としてきた運営スタイル、飛び込みでの営業や、
数年をかけて取引先の方と膝を合わせてプロジェクトを進めるといったことが難しくなっております。
それに伴い弊社の取引先の方々の業界・業態も変化しつつあります。
上記事態に適応し、10年後、20年後の弊社のあり方を模索できるよう、新たな部門の立ち上げを行います。
ひとりですべての業務を担っていただく必要はございません。各分野のスキルを持った専門家の能力を最大限に引き出すことができるよう人事も含めたマネジメントをお願いします。
【最重要項目 : 新規取引先開拓】
弊社のメイン事業は自社で土地を購入・所有し、テナント誘致を行うことです。
テナント先の事業計画や現地都市計画等を精査し、所有物件への出店先を見極めます。
よって弊社と取引先企業さまとは契約上20年を超えることが多く、既存の取引先だけでなく将来を見据えた新しい取引先の拡大を進めております。今後継続的に事業を拡大していく取引先を探すことができるような素敵な提案をお願いします。
【大まかな流れのご説明】
①事業用不動産の物件情報入手
②物件資料・データ作成
③新規取引先宛連絡(媒体不問)
④条件交渉~成約
⑤新規テナント先のご紹介(弊社HPにて)
【最終目標】
・新規部門の立ち上げから場合によっては子会社化、独立までを視野に入れます。
【必須スキル】
■プロジェクト統括、ディレクション
■WordPress(HP修正用)
【尚可スキル】
■デザイン、Webマーケティング、ECサイト、人事、営業経験
■不動産投資、IR情報、国際情勢に関する知識
■(お話好きの弊社代表の頭の中を文字に起こし、商流を完成させること)
【求める人物像】
■スピードを重視し、継続的にビジネスモデルの提案を行うことのできる方
■構想力、実行力、弊社にない知見を与えて下さる方
■自信のある専門的知見・経験(分野は問わない)を持つこと
働く環境・業務に使うツール
【働いていただく環境など】
・フルリモートでの業務をお願いします。居住地は問いません。
・『週2~3日、 3~5時間』 を基本とします。
・副業可能です。
・早朝から深夜まで、活動時間や居住地に合わせて勤務可能です。
(※on-line打合せ・面談は『日本時間 9~19時』の範囲でお願いします。)
・『半年以上』の長い期間でのお付き合いを前提とします。
(※海外旅行をなさったり、本業の繁忙期であったりなど、月による業務時間の幅があっても構いません。)
・業務内容・スキル・提案内容に応じて時給の調整や昇給を行います。
(※5時間かかっていた業務が4時間で完了するようになったのであれば、
時給の調整を行いますので、時間を有意義に活用してください。)
上記各種ご相談ください。
【面談について】
・本件を統括いたします、株式会社近畿住宅流通の岡部知幸と申します。
・まず、9~19時の間で 『15分から30分』on-lineでの面談をお願いします。(弊社水曜定休です)
・簡単な自己紹介、弊社事業のご説明、これまでの実績や一番秀でている能力についてお伺いします。
(こちらは十分に時間を取り、できる限り具体的に伺います。『求める人物像』に当てはまるかの確認であり、抽象的、場当たり的なもの不要です。各種存分にご準備下さい。)
・双方の条件がマッチしましたら具体的に調整させていただきます。
【ツール】
業務に使うツールは特に指定はありませんが、情報の社内共有は『LINE』にて行っておりますので、
アウトプットはそちらで確認できるものを使って下さい。
on-lineでの打合せは『Microsoft Teams』、『Zoom』、『Google Meet』、『LINEビデオ通話』を用いております。
弊社代表が参加する際は『Microsoft Teams』を主に用います。
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。