何をやっているか
私たちは人と人との結び目を創ることで「心の豊かさ」を広げていくソーシャルビジネス企業です。現在は、人手不足という社会課題に向き合い、特に人材が集まりにくい業界(美容、歯科、ヘルスケア、営業、事務など)に特化した求人サイト「リジョブ」を運営しています。やりたい仕事なのに、経済的、身体的な問題や価値観のミスマッチにより叶わず、自己実現ができない課題を解決し、企業の成長も一人ひとりの自分らしい働き方も実現することで、各業界、さらには社会全体の発展を目指しています。
私たちは、単なる求人媒体ではなく、「"一緒に働きたい"と心から思える会社/求職者に出会う」「信頼できる情報で安心して選考に進める」や「自分が気づかない選択肢の可能性を広げてもらえる」など、人生の重要な要素になる「仕事」を決めるにふさわしいプロダクトを創りたいと考えています。そのために、社会や業界構造の変化に応じて、提供する価値、プロダクトの機能、課金モデル、顧客との関係性、マーケティングやセールスや開発の手法も柔軟に進化・成長させてきましたが、正直なところまだまだ課題が山積みです。
現在の戦略では、求職者にとっての選択肢の最大化=求人企業の最大化がサービスの成長に重要なドライバーであるとして、toBマーケティングやセールスイネーブルメント、カスタマーマーケティングに注力しています。各チャネルでの集客、リードマネジメントやオペレーション設計、カスタマーサクセス領域でのLTV最大化やカスタマーマーケティングに至るまでtoBマーケチームで構築・改善しており、マーケティングだけにとどまらずBizOps的な領域まで一気通貫で取り組んでいます。
さらに、戦略レベルでは、外部の有識者と連携して中期経営計画の策定や市場選定を行っており、ターゲットの拡大やそれに伴うプロダクトの開発、さらには運用面での社内オペレーションの仕組み化・効率化まで、全社横断的な事業戦略を一緒に追っていける仲間を求めています。
お願いしたいこと
自チームは「toBマーケティング」「BizOps」という役割を持ちつつ、事業成長に必要なことは枠に問わられず実行するチームです。今回募集するのはチーム内のエンジニア(コーポレートエンジニア)で、主にはマーケティング施策や社内業務のオペレーション最適化のための開発がメイン業務となります。(場合によっては(可能であれば)プロダクト開発に参画していただくこともあります)
■toBマーケティングDivの概要
・対象業界(美容、ヘルスケア、営業、事務、宿泊、飲食、歯科業界など)の採用担当者をターゲットとし、
インバウンド/アウトバウンドでの新規企業獲得
LTV最大化のカスタマーマーケティング
toBに対しての各部署(CS、セールス、バックオフィス等)各業務プロセス最適化
に取り組む。
■具体的な仕事内容(例)
<マーケティングオペレーション>
・Marketo・HubSpot・Salesforceを活用したMA〜CRM〜SFAの連携整備
・リードスコアリング/キャンペーン管理/ナーチャリングフローの構築
・セグメント別メール(marketo)・LINE・SMS(hubspot)配信の自動化設計(トリガー設定、ワークフロー構築)
・CRM上のリストへハガキ・FAX・自動架電ツールを用いたアプローチを行なっておりその連携・自動化開発(API連携やwebhook設計等)
<データ分析>
・自社データ、外部データなどを用いてホワイトペーパー等のコンテンツの企画・制作・配信をしており、そのデータ抽出や分析
・データ活用を効率化・民主化をしていくためのツール設計やオペレーション設計。
<CRM上のリスト拡充(データスクレイピング・DB設計等)>
・様々な媒体や情報源からマーケ/営業リストを最大化するための、スクレイピングツールでのデータ取得やsalesforceの項目設計、シート設計、GAS構築等
・各顧客のニーズ状況やポテンシャルを判断するためのアクティビティ計測
・取得できたリストへ適切にアプローチしていくための営業支援・オペレーション設計
<セールスイネーブルメント>
・営業工数削減、商談管理やリード管理のためのSalesforceオブジェクト/項目設計の見直し・実装
・各営業フェーズ(MQL→SQL→商談→受注)で必要なプロセスの整備・自動化(フロー構築、プロセスビルダー等)
・各種ツール(Slack通知、GAS、Zapier等)を使った業務自動化スクリプトの設計と運用
<カスタマーサクセス>
・チャットボットやテンプレート活用、FAQの整備による対応の自動化
・プロダクトの顧客利用状況に応じた、サイトでのポップアップ・通知設計や、アクティビティ検知からの人的フォローアップの設計実装
・全社的な業務プロセス改善のためのsalesforce改修(現在Lightningへの移行を進行中)
<市場調査・戦略策定>
競合調査のために外部アンケート行ったりユーザーインタビューを実施しVOC(Voice of Customer)を集めたり、クローリングしてデータ分析をしたりと、一次情報を常に取って意思決定をしていく仕組み作りをしていきたいため、ご意向がある方はぜひ協力してほしい
<チーム造り>
・上記の施策を、限られたリソースの中で、スピーディー時実行し市場に選ばれるクオリティに持っていくためには、ビジョンに向かって「やりたい」意欲を持ち、柔軟に貢献できるチームが必要です。
そのために、個人の目標やチームの目標設計を時間をかけて考え、話し合って、理解・信頼しあったり、人を育成していくなど、「組織」面を創る側の意識・行動をしてもらいたいです。
■求める人物像
・SFA/CRM/BDR支援まわりの業務に関心があり、Salesforce構築経験をお持ちの方
・リードジェネレーション/リストマネジメントに関心があり、現場の営業成果に直結する仕組み作りがしたい方
・プロダクト/セールス/マーケの間に立って「仕組みで成果を出す」ことにやりがいを感じる方
・データドリブンな営業支援・業務改善に取り組みたい方
・スタートアップ/事業開発フェーズでの業務フロー設計・改善経験がある方歓迎
働く環境・業務に使うツール
・リモート/出社
リモートで働いていただくことは可能ですが、キャッチアップのために特に初期は(週5でなくても)出社いただき、自律して業務ができるほどリモート割合は増やせます。
現在チーム全体ではリモート・出社が半々で、エンジニアの方であればキャッチアップ後、基本リモートでも問題ないかと思います。
今回の募集は業務を切り出してというよりはチーム全体で事業成長させるための1メンバーを募集したく、他部署とも協働が必要なため、スピーディーに意思疎通したり対面でしっかり意見を擦り合わせたり、信頼構築・相互理解などのため、それに必要なだけの出社をお願いしたいです。
・雇用形態
正社員でも業務委託でも可 ※正社員の場合副業NGとなります
・業務ツール
slack、googleドライブ
・マーケティング/営業支援ツール
salesforce marketo hubspot GAS
Webスクレイピングツール(例:Octoparse、Pythonスクリプトなど)
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。