何をやっているか
■事業内容
「誰もがスポーツが上手くなれる環境を。」
私たちKnowhereは、そんな想いから生まれた、スポーツ×テクノロジーの最前線を走るスタートアップ企業です。
AIや画像解析・センサー技術などを駆使し、選手一人ひとりの成長を科学的にサポートするソフトウェアを自社で企画・開発・運用しています。
▼ これまでの歩み
2021年|外苑前野球ジムをオープン
・実際の選手の声をプロダクト改善に活用
・「開発×現場」がつながるユニークな開発環境
2025年|プロ・アマ問わず使えるAI解析ツール「SmartScout」を開発
・ スマホやセンサーでスイング・投球フォームを自動分析
・ MLB・NPBの複数チームが既に導入済み
▼注目ポイント
・資金調達4.8億円を達成!
┗現役プロ野球選手も投資家として参画するなど、業界内外から注目を集めています
・代表がアメリカに拠点移動!
┗ MLB球団との契約交渉も進み、海外展開がいよいよ本格化となりました
▼ これから目指すこと
・「野球×AI」のモデルを世界基準に
・ゆくゆくは他のスポーツにも技術を展開
・世界中の「スポーツがうまくなりたい人」を支えるプラットフォームを作る
その他にも現状業界で展開されているサービスを塗り替える革新的なサービスを開発しているため、詳細は非公開とさせていただいております。
面接の中でお話しいたしますので、もし少しでもご興味をお持ちいただけましたら是非ご応募ください!
■ミッション
「スマホひとつで、自分の課題がすべて分かる」──
私たちが目指すのは、そんなテクノロジーの力ですべての人に“上達のチャンス”を届けられる社会です。
環境や指導者に左右されることなく、誰もが自分の課題を知り、改善し、成長できる。
そんな「スポーツがうまくなる環境」を、私たちはアプリで実現しようとしています。
開発中のアプリでは、スマートフォン1台でフォームやボールの回転数などを解析し、AIが選手一人ひとりに合ったフィードバックをリアルタイムで返します。
この“未来のコーチ”とも呼べるアプリの心臓部を担うのが、サーバーサイドエンジニアです。
リアルタイム解析やスケーラブルなインフラ設計、AIを活用したパーソナライズロジックなど、技術的チャレンジに正面から取り組んでいただきます。
■このポジションのやりがい
この仕事の一番の面白さは、「難しい課題に挑むことが、ダイレクトにユーザー体験につながる」こと。
・0.5秒の遅延がユーザーのUXを損なう
・セキュリティ対策ひとつが、海外展開の壁になる
・数百万件のデータの整流化が、AIの精度に直結する
そんな緊張感のある現場で、「これは自分が作ったシステムだ」と胸を張れるものを開発できる環境です。
そして何より、スポーツという“人間の可能性”に直接関わるプロダクトに、エンジニアリングで貢献できる手応えがあります。
お願いしたいこと
スポーツ解析アプリのサーバーサイド開発全般を担当していただきます。
高速かつ安定したリアルタイム処理を実現するため、幅広い技術領域に関わっていただきます。
< 主な業務>
(1)リアルタイム処理の設計・開発
・ユーザーの動作データをリアルタイムで処理し、即時フィードバックを返すシステムを構築。
(2)スケーラブルなサーバー設計・運用
・世界中のユーザーに対応するため、数百万規模でも安定稼働するインフラを構築・運用。
(3)AI解析との連携ロジックの実装
・AIが解析した選手データに基づき、個別最適なトレーニング提案を返すAPIを開発。
(4)データ基盤の構築・管理
・動作データや解析結果を蓄積し、AI学習用データの質を高める基盤を整備。
(5)グローバルなセキュリティ対策
・日本国内だけでなく、海外からのアクセスにも対応。
認証機構の強化など、セキュリティ全般を担います。
<こんな方にピッタリのポジションです>
・スポーツが好きな方(プレー・観戦のいずれも大歓迎です!)
・手を動かしながら、技術で課題解決したい方
・新しいことに挑戦するのが好きな方
・お客様に喜んでもらうことが好きな方
・AI・機械学習技術の知見、もしくはこれから学んでみたいという意欲がある方
・より高い価値をお客様に提供するための仕様設計・企画への参画に興味がある方
・自分の担当範囲の開発を能動的に責任を持って遂行できる方
働く環境・業務に使うツール
【開発体制】
CTO1名、正社員2名、業務委託6~7名のチームです。
20代後半~40代前半のメンバーが活躍中!
Slackをベースにしたリモート開発が基本で、2週に1回のオンラインミーティングで定例の共有を実施。
技術選定や開発方針もチーム内で柔軟に議論されており、「こうしたほうが良い」という提案はすぐに検討・反映されるスピード感があります。
ご希望やスキル次第では、チームを技術的にリードするプレイングマネージャーとしての役割もお願いしたいと考えています。
【技術スタック】
・言語/FW:TypeScript,JavaScript,Node.js, Express, NestJS など
・データベース:RDB(Postgres)
・ネットワーク・クラウドインフラ:AWS
【雇用形態】
業務委託(正社員登用を検討いただける方を優先します)
【働き方】
■稼働日数:週4日以上、1日6時間以上(フルタイムかそれに近い条件)
■想定稼働時間:月120時間以上
■リモート可否:フルリモート可
■平日日中以外の稼働可否:平日日中以外でも問題ありませんが、平日日中勤務できる方を優先いたします。
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。