何をやっているか
【業務概要】
当社スポーツデータ開発部では、合弁会社で入力したデータや外部パートナーから取得したデータを加工し、顧客へ配信するスポーツデータプラットフォームを開発・運用しています。扱うのは主に速報データであるため、低レイテンシかつ高効率な配信が必須です。さらに、スポーツはルールやレギュレーションの改定が頻繁に発生するため、システムには高い柔軟性と拡張性が求められます。
【具体的な業務内容】
・スポーツデータの取得/加工/配信システムの設計、開発、テスト、運用
・配信レイテンシ短縮や処理効率向上に向けた技術検証および改善施策の実施
・ルール改定や新競技追加に迅速に対応できるデータモデル・アーキテクチャの拡張
・障害発生時の原因調査と復旧対応、再発防止策の策定
・要件定義からリリースまでの一連の開発プロセスの最適化
・外部ベンダーとの連携による仕様調整、運用フロー整備
お願いしたいこと
【期待する役割】
まずは競技担当エンジニアとしてシステム開発に携わりつつ、プロセス全体を俯瞰して課題を発見・解決していただきます。将来的には、横断的な技術課題のリードや新機能開発の推進を通じて、当社のスポーツデータ事業を技術面から牽引していただくことを期待しています。
そのため将来的に当社社員となる可能性、意思のある方のみの募集となりますことをご了承ください。
また、リモートワーク可能ですが月に数回程度出社していただく可能性があります。
働く環境・業務に使うツール
Slack
Google Meet
Confluence
backlog
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。