何をやっているか
弊社は創業5期目になるベンチャー企業で、もともとインターネット広告・メディア事業で会社を大きくしてまいりましたが、この度2021年度より大きく事業を変更し、Web3/NFTの領域にコミットしているNFT専門事業会社です。
私たちのミッションは、NFTのようなデジタル資産を、世界中のゲーマーやコレクターをはじめとするすべてのインターネットユーザーに提供することで、新しいアセットクラス、Play to Earn エコノミー、よりフラットで平等な自律分散型ビジネスモデルを生み出し、オープンメタバースの構築に貢献すること。
現在の事業ポートフォリオやかんたんな沿革などをまとめています。ご確認ください。(事業は完全にシークレットで行っていて、表向きにはまだメディア事業等しか載っておりませんが、この春〜夏にかけて大きく事業転換をいたします)
■ 事業ポートフォリオ
- NFT データベース事業 (Workship におけるメイン募集領域)
- NFT 支援事業
■ 沿革
- 2018年1月 創業
- 2018年4月 株式会社PR TIMES (東証一部) 他複数名よりプレシード資金調達
- 2019年12月 単年売上高黒字化
- 2020年12月 前年比売上高約300%増/営業利益約1,000%増
- 2021年 経済産業省/中小企業庁「2021年 羽ばたく中小企業 300社」 選出
- 2021年 12月 前年比売上高/営業利益ともに約200%増
- 2022年 春〜夏 プレスリリースで本格プロダクト・サービスローンチ予定
お願いしたいこと
NFT に関する新規事業立ち上げにまつわる、仮説検証・調査・海外プロジェクトのリサーチに関わっていただきます。
## 業務内容:前提
- 市場・技術調査・分析
- ビジネス仮説検証ロードマップ策定
- サービス企画提案・推進・要件定義
- プロダクト改善やビジネスに対する仮説検証・評価
- 海外 NFT プロジェクトの調査・ドキュメント化
- 外部企業・海外企業との協業
※ 業務について (初心者の方もご安心下さい)
- 弊社は5年にわたり、暗合資産・Web3業界に足を突っ込んできました。Web3に関わるイロハ・前提知識は、1からお教えいたしますのでご安心ください。
- 世界的に最新のビジネストレンドのため、とにかく関わってくださる皆様からそこがやりがいがあり、面白い...!と言っていただけます。
- Web3 NFT がとにかく興味があり、やってみたいという方には、特に面白いフェーズ・規模感かなと思います。
## MUST 要件
- コミット最低日数:最低週30時間以上/120時間以上 (休日にまとめてやられる方よりも、平日に2,3時間稼働し、土日を合わせて稼働いただける方を優先させていただきます) ※ 要相談
- Web3 / NFT に関する強い興味・関心
- 自ら課題を見つけて、問題設定し自走する (特にWeb3は情報量が多いため、仮説検証や整理が得意で、とにかく時間を忘れて作業に没頭するタイプの方が向いています)
## WANT 要件
- 英語に堪能である (海外の方々とビジネスでコミュニケーションが可能)
- スタートアップ バックグラウンド がある
働く環境・業務に使うツール
## コミュニケーション・ドキュメンテーション
- Google Workspace
- Figma
- Discord
- Notion
## 働く環境
- フルリモートOK
- 時間帯 (工数なので、あまり時間帯を皆さん気にしていない印象です。いつでも作業いただけます)
- オフィスに来て作業したい場合は要相談です
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件を
ご覧いただけます。