コーポレートの複業・副業・フリーランス案件一覧
コーポレートの複業・副業・フリーランス案件7件をご紹介!Workship(ワークシップ)は、デザイナー、エンジニア、マーケター、編集者、人事、広報などデジタル業界で活躍するプロフェッショナルとプロジェクトをマッチングするジョブ型雇用支援サービスです。 働き方が多様化する社会で、新しい技術や仕組みづくりに挑戦するクリエイターや、社会や技術革新に貢献しようとするデジタルプロフェッショナルと、プロジェクトホルダーなど「運命の仕事相手」が見つかるジョブ型雇用支援サービスです。
全7件中 1-7件
-
【フルリモート可能】SaaS企業の広報PR戦略を担う広報担当者を募集!
広報トライエッティングではビッグデータの解析を行い、主に以下のようなAI搭載型システムの企画・開発・運営・販売をしています。 【SERVICE】 ■UMWELT(ウムヴェルト)https://www.tryeting.jp/service/ UMWELTはお客様のデータをサーバーレスで、様々なアルゴリズムと学習処理を混在させて処理できる基盤プラットフォームです。インフラの設計・構築期間が削減されるため、コストも抑えられます。また、元のシステムを維持...
-
【フルリモート/副業可】急成長スタートアップ企業にて戦略プランニング/経営企画をサポート頂ける方を募集!!
経営陣・コーポレートスリーシェイクでは現在、主に4つの事業を展開中。2015年の創業から、インフラのスタープレイヤーが集まる当社ならではの「SREコンサルティング事業」を皮切りに、「データ連携プラットフォーム事業」「セキュリティプラットフォーム事業」「フリーランスエンジニア支援事業」を展開しています またSRE領域で培ったノウハウやネットワークを使い、2021年1月にシリーズAにて5億円のの資金調達を行い、エンジニアリングをして...
-
SDGs推進に協力していただける社外取締役を探しています!
顧問・講師・会社の組織化とコーポレートガバナンス強化 ・よりSDGsと企業経営の関係性を深めていきたい ・ハラスメントやコンプライアンスなど企業倫理意識の向上 上記のような背景でSDGs推進に協力していただける社外取締役をお探ししております。 社会貢献性の高いDXを進めるベンチャーで、 SDGsなどのサスティナビリティを推進する立場として、 広報とガバナンスの間くらいの立ち位置で、 社外取締役として知見をお貸しいた...
-
【週3~フルリモートでの勤務】 ECサイトやカンパニーサイトのWEBデザインを行うデザイナー募集!
デザイナー愛媛県松山市を拠点とし受託開発を中心に、ホームページ制作やシステム開発を手がけています。 社名のTOEBISU(トエビス)の由来は「TO EBISU(恵比須)」 お客様を商売繁盛に導くという意味が込められています。 地元企業や首都圏の企業を中心として 様々な業種のクライアント企業があり、オフィシャルサイトやECサイトの開発をメインに 基本的に直請けで受託しています。 大手企業や団体などのサイトやECシステム構...
-
【週3~フルリモートでの勤務】 ECサイトやカンパニーサイトのWEBデザインを行うデザイナー募集!
デザイナー愛媛県松山市を拠点とし受託開発を中心に、ホームページ制作やシステム開発を手がけています。 社名のTOEBISU(トエビス)の由来は「TO EBISU(恵比須)」 お客様を商売繁盛に導くという意味が込められています。 地元企業や首都圏の企業を中心として 様々な業種のクライアント企業があり、オフィシャルサイトやECサイトの開発をメインに 基本的に直請けで受託しています。 手企業や団体などのサイトやECシステム構築...
-
【フル稼働・正社員化】バックオフィス強化PJTの推進メンバーを募集します
経営陣・コーポレート〇 ビジョン 「テクノロジーでビジネスの相棒をひとりひとりに」 これまで、IT化・デジタル化というキーワードが声高に叫ばれてきました。しかし、中小企業はもちろん大企業でさえ、まだまだデジタル化が進んでいないのが実情です。 これは、デジタル技術を使いこなせる人が企業の中に少ないことが原因だと考えています。 私たちは、テクノロジーをまるで「相棒」のように、身近に感じてもらい、どんな人でも一緒に働...
-
(コーポレート)急成長ベンチャーのオフィス移転プロジェクトを支援頂ける方募集!!
コーポレート・スタッフスリーシェイクは日本でも数少ないインフラのスタープレイヤーが集まる技術者集団。その技術力により、通常は困難とされるデータのテンプレート化を成功させ、事業の効率化を実現。 国内最大手の金融プラットフォームから、MAU2,000万超えサービスを持つベンチャーまで幅広く支えています。また、ブランド設計やUI/UXをエンジニアリングと組み合わせることで世界に通じるプロダクトを生みだしています。