【漫画】海外育児フリーランスの、一日のルーティーン FREELANCE 高田ゲンキ 2023.03.28 2023.04.25 漫画 高田ゲンキのフリーランス・ファイル >>これまでの連載はこちら<< こんにちは! 高田ゲンキ(@Genki119)です。 今回は僕の一日のルーティーンを漫画にしてみました。ドイツ・ベルリンに住み、育児をしながらフリーランスとして働いているので、「どんな感じで生活してますか?」と聞かれることが多いのですが、だいたいこんな感じですね。 育児と仕事の両立は簡単ではありません。ここ2年半ほどは、仕事の時間を確保するために早寝早起き生活をしています。慣れるまでは大変でしたが、習慣化してからは生産性も上がり、健康面でのメリットも多いと感じています。 また、ドイツと日本の時差が8時間(サマータイム中は7時間)なので、日本のクライアントさんとのオンラインミーティングなどを早朝にできるのも良い点です。こうした生活の工夫が、そのまま仕事の生産性に結びつくのもフリーランスの良いところですよね! フリーランスの時間のマネジメント術に関しては、僕の著書『世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生』でも詳しく書いています。是非チェックしてください! ベルリン生活の詳細などもまた漫画にしていきたいと思いますので、引き続き応援宜しくお願いします!!(SNSなどでシェアしていただけると、とても嬉しいです!) 【漫画】高田ゲンキのフリーランス・ファイル隔週火曜日更新! 1【漫画】フリーランスにあこがれて 2【漫画】僕がフリーランスを19年続けるためにしてきた2つのこと 3【漫画】おのださん、フリーランスのYouTuberって無謀ですか? 4【漫画】海外育児フリーランスの、一日のルーティーン 5【漫画】フリーランスはAIとどう向き合うべきか 6【漫画】フリーランスは大型連休をどう過ごす? 7【漫画】フリーランスはモチベーションをどう維持すべき? 8【漫画】フリーランスのMac遍歴|型落ち→自作→据え置き→ノートPC… 9comming soon! 10comming soon!
今回は僕の一日のルーティーンを漫画にしてみました。ドイツ・ベルリンに住み、育児をしながらフリーランスとして働いているので、「どんな感じで生活してますか?」と聞かれることが多いのですが、だいたいこんな感じですね。
育児と仕事の両立は簡単ではありません。ここ2年半ほどは、仕事の時間を確保するために早寝早起き生活をしています。慣れるまでは大変でしたが、習慣化してからは生産性も上がり、健康面でのメリットも多いと感じています。
また、ドイツと日本の時差が8時間(サマータイム中は7時間)なので、日本のクライアントさんとのオンラインミーティングなどを早朝にできるのも良い点です。こうした生活の工夫が、そのまま仕事の生産性に結びつくのもフリーランスの良いところですよね!
フリーランスの時間のマネジメント術に関しては、僕の著書『世界一やさしい フリーランスの教科書 1年生』でも詳しく書いています。是非チェックしてください!
ベルリン生活の詳細などもまた漫画にしていきたいと思いますので、引き続き応援宜しくお願いします!!(SNSなどでシェアしていただけると、とても嬉しいです!)