何をやっているか
私たちは創業3期目の会社。
仮想通貨の総合情報ポータルサイト 「仮想通貨部 かそ部」 (仮想通貨メディア事業)をメイン事業として運営しています。
すでにメイン事業の仮想通貨メディア事業は、業界において圧倒的にNo,1の認知度・収益性※を誇るまでに成長しました。
※ 各種ASP,Google検索結果ランキング実績データより抽出。
とはいえ日本にはまだまだ仮想通貨の情報が充分とは言えず、情報の難しさもあり、なかなか一般への浸透という意味ではその域を越えていません。
仮想通貨のインフラになる
創業当時掲げた、私たちの事業ミッションは今でも変わっていません。
日本で仮想通貨といったらあそこだよねと言うような、純粋想起の名前で読んでもらえるサービスになるべく、日々小さな改善を積み重ねています。
今回はそんな『かそ部』のグロースに貢献していただける、同じ志をもった協力者を募集します。
事業は伸びており、オフィスも移転して快適になりましたので、ぜひぜひこの機会にご応募お待ちしております〜!!
---
◆主な沿革
・2018年1月 会社設立
・2018年6月22日 『仮想通貨部 かそ部』事業スタート
(参考)PR TIMESが資本業務提携を契約締結 ‐ パートナーメディアは113媒体に ‐
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000860.000000112.html
・2019年11月 総額7,000万円の資金調達を実施
(参考)エンジェルラウンド7000万円の資金調達を完了
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000032473.html
・2019年3月 単月黒字化
・2019年 通年黒字化
・2020年 大幅投資を予定
◆toC事業(インターネットメディア事業)
仮想通貨ファイナンスなどの領域特化型バーティカルメディアの他、EC・ショッピングといった領域横断的巨大メディアの運営を手掛けています。ユーザーが抱える悩みに対して情報提供し、アクションまで促進。自社メディアは現在3個の巨大メディアを運営。(残り2つは仕込み期間のため、近日公開予定。)また、来期はさらにドーンと投資に行きます。
主なインターネットメディア:
仮想通貨部 かそ部:https://kasobu.com/
非公開メディア1:
非公開メディア2:
◆toB事業
事業会社のフリーランスブレイン集団を組織し、クライアントのマーケティング課題解決を解決するサービス。完全成果報酬型運用、コンサルティングなどを課題に合わせてご提案。
お願いしたいこと
仮想通貨のポータルサイト「仮想通貨部 かそ部( https://kasobu.com/ )」の「デザイナー」の募集です。
ーーーーーーーーーー
【クリエイター職種】
ーーーーーーーーーー
・デザイナー
※ Webメディア・SEOの知見が豊富な方は大歓迎です!
ーーーーーーーーーー
【クリエイター仕事内容】
ーーーーーーーーーー
主に、Webクリエイティブの内容になります。
・サイトリニューアルに伴うワイヤーフレーム作成
・サイトリニューアルに伴う各種デザイン
・各種画像・バナー制作
ーーーーーーーーーー
【こんな人に向いている】
ーーーーーーーーーー
・とにかくNo,1になれるサービスのグロースをやってみたい
・仮想通貨は個人的にすごく興味があり、金融サイトも知見として貢献できる
・モダンな開発者が集まった組織体でやりたい
・伸びている勢いのある会社と仕事がしたい
・年代が若い世代と仕事をしたい
ーーーーーーーーーー
【応募資格】
ーーーーーーーーーー
0. 両方必要な資格
・正社員 or 業務委託
・リモートで業務が可能
・https://kasobu.com のビジョン・やりたい方向性に共感してくれる方
1. デザイナー資格
・sketch or adobeソフト を使ってデザインが行える
・Webプロダクトのデザインが行える
・abstractやfigmaを用いて、グループデザイン開発を行える(必須ではありません)
・過去ポートフォリオをご提出いただきます。
働く環境・業務に使うツール
◆使用ツール
・Slack (メインはslackです。ChatWorkも可能です。)
・Google Drive / 各種シート
・Click Up
・abstract (デザイン時: sketch の場合)
・Sketch (デザイン時) or figma(デザイン時)
・GitHub (開発時)
・AWS or GCP (開発時)
◆オフィス・作業場
・東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷1丁目ビル
※ 最近オフィス移転を行いました。ほぼ一般的なオフィスと変わらない環境でお仕事いただけます。
◆勤務形態
・基本リモート可能(打ち合わせ時MTGもリモート可能)
・オフィスは24時間開放しておりますので、ご都合の良い時間に合わせて勤務の方法を設計させていただきます。
◆補助
・ドリンク飲み放題(エナジードリンク/缶コーヒー/お茶/ミネラルウォーター)
・モニター全貸し出し可能
・月イチ社内懇親会 (最大 20,000円/人まで) への一部参加
募集詳細情報
ご登録いただくと、プロジェクトの応募条件をご覧いただけます。