エンジニアの副業は週1からでも可能?副業の例や探し方も解説
- ITエンジニア
- 副業
収入アップを目的に「副業」への関心が集まっています。
平日に本業があるサラリーマンのなかには、土日・週末にできる副業を探している人もいるのではないでしょうか。
ただし「どんな仕事があるか」「本業と同じ仕事をしてもいいのか」など、わからないこともあると思います。
この記事では、土日にできる副業13選と副業の選び方、稼ぐためのポイントをご紹介します。副業前に知ってほしい注意点もまとめました。
目次
まずは、在宅で・週末にできる副業にはどのようなものがあるのかご紹介しましょう。
アンケートに回答して収入を得る方法です。主なサービスは『リサーチパネル』『マクロミル』『楽天インサイト』があります。
Webアンケートはスマートフォンでも回答できるため、気軽に取り組みやすいのでおすすめです。また、続けていくとオンライン座談会などの依頼があり、1回数千円の収入を得られます。商品モニターは販売前の商品などサンプルが送られてきて、使用感をレビューして報酬を得ます。
報酬の形態はサービスによって異なり、キャッシュバックもあれば、ポイントが付与されることもあります。アンケートモニターとあわせてポイ活もおすすめです。うまく稼ぐ方法や注意点は以下の記事で解説しています。
ポイ活の副業は稼げない?うまく稼ぐ方法や注意点を紹介
Workship MAGAZINE
身の回りの不用品をフリマアプリで売って収入を得ることができます。おもなサービスは『メルカリ』『ラクマ』『PayPayフリマ』などがあります。それぞれ出品手数料や送料などが異なるため、事前に確認しておきましょう。
平日は購入希望者からの質問に対してスマートフォンで対応し、週末に発送と出品作業をおこなうとよいでしょう。安定して収入を得るには、商品画像や説明文、価格設定など工夫が必要です。
不用品がなくなったら、安く仕入れた商品を販売する方法もあります。商品の仕入れと価格のつけ方が気になる人は参考にしてみてください。
転売とは何が違う? せどりのプロが教える月商1200万円の稼ぎかた
Workship MAGAZINE
クラウドソーシングは副業に適した案件が豊富です。おもなサービスとして『クラウドワークス』や『ランサーズ』などがあります。
土日・週末にできる副業を探すなら、単発で終わるタスク案件がおすすめです。取り組みたい案件にすぐ取り掛かれます。時間管理がうまくできるなら、プロジェクト案件にも取り組めるでしょう。簿記知識が生かせる経理業務もあります。
スキルや興味のあるジャンルに絞って案件に取り組めます。未経験者向けの案件も探しやすいため、本業とは異なる業務に挑戦してみたい人にもおすすめです。
クラウドソーシング 4サービス徹底比較!ガチ利用者が長所/短所/案件獲得方法を解説します
Workship MAGAZINE
データ入力は、商品情報や顧客情報などを、パソコンを使って表に入力していく仕事です。
指示された通りに文字や数字を入力していくだけの仕事なので、特別なスキルや資格は必要ありません。未経験者でも簡単に始められるため、「土日にだけ在宅で副業をしたい」という人にも人気があります。
データ入力の副業は在宅でもできる! 報酬単価相場や仕事内容を解説
Workship MAGAZINE
事務の仕事は、データ入力よりも少し専門的なスキルや知識が必要になる場合があります。
例えば、Excelを使った資料作成や、問い合わせ対応、PowerPointを使ったプレゼン資料作成などです。基本的に在宅で行えるため、隙間時間を使いたいという人に人気です。
経理や事務の経験がある人をはじめ、基本的なビジネススキルがある人でも応募できる事務の副業もあります。
在宅コールセンターはその名の通り、在宅で問い合わせ対応やテレアポなどを行う副業です。
特別なスキルや経験がなくても始めやすく、勤務時間や勤務場所が比較的柔軟かつ、完全在宅で仕事ができるのも魅力です。
案件によっては、専用回線を引くことを求められることもあり、業務に必要な環境を事前に確認しておく必要があります。
Webライターは、SEO記事やブログ記事など、Web上に掲載する文章を作成する副業で、『クラウドワークス』や『ランサーズ』などのサービスで仕事を探せます。
近年需要が高まっており、初心者でも挑戦しやすい副業として人気があります。自分の経験や知識を活かせるライティング案件があるのも魅力です。
案件の獲得にはクラウドソーシングサービスの利用が一般的ですが、実績やスキル次第では、企業と直接契約を結んで仕事を受注することも可能です。
【初心者必見】Webライターのなり方とは?クライアントから執筆案件をもらう働き方のススメ
Workship MAGAZINE
ブログ・アフィリエイトは、ブログやYouTubeなどに広告用のリンクを貼り、クリック数で発生した収入を得る方法です。
アフィリエイトはASPと呼ばれる仲介業者を介してリンクを掲載するのが一般的で、主なサービスに『A8.net』『もしもアフィリエイト』などがあります。
無料で始められるうえに、一定のファンがついたら定期的な収入を得られることがメリットです。
自分の経験やスキルを発信して稼げますが、SEOや広告表現などの知識やスキルが求められます。また、実際に利益を得るには長い時間がかかるため、長期的な視点で稼ぐことを目標としている人におすすめです。
おすすめのアフィリエイトASP19選を徹底比較。金融・物販・アプリなどに強いASPは?
Workship MAGAZINE
動画編集は、近年需要が高まっている副業です。
YouTubeやSNSに掲載する、企業のプロモーション動画や個人の動画コンテンツなどの編集を行います。
動画編集ソフトの使い方を習得する必要はありますが、初心者の方でも比較的始めやすい副業と言えるでしょう。案件獲得サイトには、初心者向けの案件も多く掲載されています。
スキル習得にある程度の時間が必要はかかりますが、動画編集のスキルは実践しながら学べる部分も多くあるので、動画コンテンツが好きな人におすすめです。
動画編集の副業は未経験でもできるって本当? 始め方やおすすめソフトを紹介
Workship MAGAZINE
業務効率化や営業のコツなどをまとめた資料やアドバイスなど、もっているスキルを販売して稼ぐ方法があります。主なサービスは『Timeticket』『ココナラ』『ストアカ』『MENTA』などがあります。就活生に向けたアドバイスや履歴書の書き方などのスキルを、時間単位で販売することが可能です。
動画編集のスキルがあれば、『Udemy』の講師になる方法もおすすめです。一度動画を作成すれば放置していても、購入されるたびに収入を得ることができます。
ただし、本業で守秘義務のある仕事をしている場合、外部に漏らしてはいけない情報を漏えいさせてしまう可能性があるため注意が必要です。
本当におすすめできるスキルシェアサービス15選【比較マップ付き】
Workship MAGAZINE
次に、在宅ではないですが土日・週末に始められる副業を3つ紹介します。
引っ越し作業や倉庫作業などのアルバイトは、土日のみの求人も多くあります。本業がデスクワークの場合、週末の副業は身体を動かすことを目的としたアルバイトを探すのもおすすめです。
単発のアルバイトは時給が決まっているため、働く前にどのくらい稼げるのかはっきりとわかるところがメリットとしてあげられます。本業と違う仕事をやることでリフレッシュになるという声もきかれます。
一般的な求人サイトで条件を絞って探す方法もありますが、近年ニーズが高まっている『Timee(タイミー)』や『シェアフル』などに登録して探すのもおすすめです。
近年急速に需要が高まっているフードデリバリーは、土日副業の定番になりつつあります。
最大の魅力は、自分のペースで自由に働けるところ。スマホアプリを使って、好きな時に好きな場所で働くことができます。
体を動かせる上、街の景色を楽しみながらデリバリーができるため、リフレッシュがしたいという人にもおすすめです。
『UberEats』『出前館』『Wolt』などのサービスで、広く配達パートナーが募集されています。
会社員として働いているけど本当は飲食店をやってみたかった人や、将来はカフェ運営を目指している人におすすめの副業です。
実際に店舗をもって開業するとなるとハードルが高いですが、間借りなら店舗を借りなくてもいいので負担を減らせます。キッチンカーをレンタルして週末カフェをする方法もおすすめです。
週末のみの営業になるため、副業として成功するには集客が大事です。開業前からSNSで周知し、オープンまでの告知をおこなうなど戦略的にSNSを活用しましょう。
また、飲食店の開業には「食品管理責任者」の資格が必須です。間借りする店舗が大きく収容人数が30名を超えるような店舗で運営するなら「防火管理者」の資格も必要になります。
週末カフェの店長として、副業でもしっかり運営していきたいならきちんと事業計画を立てることが大切です。
事業プランの作り方・内容の詰め方。起業前にここまではやっておきたい!
Workship MAGAZINE
土日副業は、収入アップやスキルアップのチャンスを得る有効な手段です。
以下のような特徴に当てはまる方は、土日副業にチャレンジしてみるのがおすすめです。
土日しかまとまった時間が確保できない会社員にとって、副業はハードルが高いと感じるかもしれません。
しかし土日だけの副業であれば、自分のペースで仕事を選び、空いた時間を有効活用できます。平日の仕事に影響を与えることなく、副収入を得たり、新たなスキルを身につけることが可能です。
土日といっても、終日予定が入っているとは限りません。そこで数時間程度の隙間時間を使って、副業に取り組むことも可能です。
例えば、データ入力やアンケートモニターなど、場所を選ばず短時間でできる仕事もあります。効率的にスキマ時間を使うことで、副収入を得ながら、時間を有効活用できます。
物価上昇や将来への不安から、収入を増やしたいと考える人は多いでしょう。しかし、会社員は一度に給料を大幅アップさせることが難しい現実があります。
そこで、土日副業によって収入源を増やすことで、経済的な余裕を生み出せます。副収入を得ることで、生活の質を向上させたり、将来の貯蓄に備えることも可能です。
次に、本業の業務や家事業に支障をきたさない副業の選び方について解説します。
平日に納期が設定されていたり、やり取りが発生したりすると本業に支障をきたしてしまいます。
可能な限り土日で完了できるような単発の仕事を選ぶのがおすすめです。もしくは土日のみのやり取りで進められるような仕事を選びましょう。
本業で毎日出勤している場合、週末まで外に出て働くのはしんどい人もいるのではないでしょうか。在宅ワークなら出勤は不要で、好きな時間に取り組めます。
また成果報酬型が多いため、人間関係の悩みがほぼなく、長く続けやすいメリットがあります。
また、ITコンサルやマーケターなどのビジネス系職種や、ネットショップやクラウドソーシングによる在宅ワークは選び方によって、キャリア形成も可能です。
副業の目的は収入になりがちですが、本業の職務に役立つ仕事であればキャリアの選択肢を広げることも可能です。
また、本業とは違っても以前から興味があった仕事に取り組んで、自分が向いているかどうかチェックすることもできます。
結果的にキャリアアップに繋がるケースもある副業を選択するのも、方法の一つです。
『Workship』は、フリーランス・副業向けのマッチングサービスです。
掲載されている案件が時給1,500円〜10,000円の高単価な案件のみであることに加え、トラブル相談窓口や会員制優待サービスの無料付帯など、安心して働ける仕組みもあります。豊富な
手厚いサポートを受けながら、良質な案件を受けたい方におすすめです。
サービス名 | Workship |
特徴 |
|
こんな人におすすめ |
|
日本最大級のクラウドソーシングサービスである『CrowdWorks(クラウドワークス)』。土日や週末はもちろん、スキマ時間でも取り組みやすい案件が豊富です。
単発の案件も多いため、副業を始めてみたいけど、まずは小さな案件から挑戦してみたい方におすすめです。
サービス名 | CrowdWorks(クラウドワークス) |
特徴 |
|
こんな人におすすめ |
|
クラウドワークスの評判は?利用歴5年のユーザーが口コミや特徴を徹底分析!
Workship MAGAZINE
これまで培ってきた知識や経験を出品できるサービス『ココナラ』。土日や週末だけの稼働でも大丈夫な軽い案件が多く、気軽に副業を始められます。
また、自分から営業しなくても「スキル」を出品し、それを買ってもらうアプローチが可能。普段が忙しくても、待ちの営業が可能なことで本業との両立にも役立ちます。
サービス名 | ココナラ |
特徴 |
|
こんな人におすすめ |
|
ココナラは稼げないと評判!? 実際に利用してわかった稼ぐためのポイント
Workship MAGAZINE
『Lancers』は、CrowdWorksと並ぶ日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
350種類以上のカテゴリーの様々な仕事があり、スキル保持者向けの案件から、隙間時間に取り組める「アンケート回答」「口コミ作成」などの作業案件まで、幅広い仕事が見つかります。
ランク制度があるため、実績を積めば仕事を受けやすくなるのも嬉しいポイントです
サービス名 | Lancers |
特徴 |
|
こんな人におすすめ |
|
Lancers(ランサーズ)の評判ってどう?受発注歴3年のライターが実態を徹底解説
Workship MAGAZINE
週末の副業で成果を出すために、押さえてほしいポイントについて解説します。
すでにもっているスキルを生かせる仕事なら、下準備が不要なため収入につながりやすいです。どのようなことができるのか、まずは自分のスキルを洗い出してみましょう。
これまで何をやってきたのか、経験を書き出すことで副業につながる強みや得意なことを見つけることができます。案件のミスマッチも防ぐことも可能です。
週末だけの副業でも、何時間働くのか時間を明確に決めることで集中して取り組むことができます。ダラダラと取り組まないためにも、作業時間はしっかりと把握しましょう。
時間を決めるときはあまりゆとりをもたせず、短めに設定しておくと効率化を図りやすくなります。PCを使う仕事なら、時間管理ツールなどを導入するのもおすすめです。
時間管理で特に注意したいのは、副業先でも雇われている場合。副業で長時間労働による健康被害が起きた場合、企業側に安全配慮義務が認められることがあります(労働基準法第38条)。
また、副業を含めた時間外労働には上限が設けられていて、法定労働時間の上限は原則45時間・年360時間、それ以上は法定外です。
つまり、週末の副業は休日労働として通算されます。たとえ副業が認められる場合でも、月100時間未満、2か月~6か月で平均80時間以内が原則です。
(参考:副業・兼業時の労働時間の通算のポイント)
なお、上記はあくまで副業先で雇われている場合の話となり、業務委託で案件を受けるぶんには労働時間の通算は不要です。
副業で成果を出すには、ふだんの生活リズムを整えることが大切です。生活リズムが乱れていると、健康にも影響をおよぼすおそれがあります。週末だからと深夜までダラダラと働くような不規則で変動的な稼働をくり返さないように注意しましょう。
もちろん、週末だけではなく、平日の生活リズムも同様です。ダブルワークを長く続ける意欲があるなら、生活リズムとあわせて食生活なども気を付けてください。
国は雇用形態を問わず副業を推進しています。ただし、情報漏えいや利益相反、労務管理などの観点から副業を禁止している企業も少なくありません。週末に副業をするときの注意点について解説します。
本業の業務がおろそかになるのではという懸念から、副業が認められていないケースもあります。
たとえば、労働基準法第38条では以下のように定められています。
労働時間は、事業場を異にする場合においても、労働時間に関する規定の適用については通算する
(引用:副業・兼業の場合における労働時間管理に係る労働基準法第38条第1項の解釈等について)
労働時間外の時間の使い方は労働者が自由に決められるものですが、副業を認めることで本業に支障をきたすのではないかという懸念があるようです。また労働時間を通算するといっても、企業は副業でどのくらい働いているのか労働時間を把握しづらいのが現状です。
副業をおこなうときは働きすぎに注意し、本業との両立を意識しましょう。
会社にばれずに週末だけ働きたいと考える人もいると思います。しかし副業は、住民税の徴収方法でばれることがあります。住民税の徴収方法は「普通徴収」と「特別徴収」があります。
- 普通徴収:納付書払い
- 特別徴収:本業の給与より天引き
副業で得た所得が事業所得や雑所得に分類される場合は「普通徴収」を選び、副業バレを回避できます。しかし、給与所得の場合は「特別徴収」しか選択できません(地方税法第321条の3)。支払っている給与に対して引かれる住民税が多いことで、副業がばれてしまいます。
本業の勤務先で副業が禁止されているときは、在宅ワークなど業務委託契約を結んでおこなう職種を選ぶのがおすすめです。
副業が住民税でばれてしまうことについては、下記でくわしく解説しています。
副業は確定申告しないと会社にバレる? ポイントは「住民税」にあり【税理士監修】
Workship MAGAZINE
副業がばれたときはどうすればいいのか対処法を知りたい人は、下記の記事を読んでみてください。
副業禁止は憲法違反!? 副業禁止が認められるケースと、副業がバレたときの対処法【弁護士監修】
Workship MAGAZINE
土日・週末の副業をおこなうときは、情報漏えいや利益相反に注意が必要です。
利益相反とは一方では利益になるものの、他方では不利益になることを指します。つまり、本業で得た知識などが副業先の利益となり、本業の勤務先が損をするということです。もし、企業独自の研修などで身につけた方法を副業先に教授するような場合、情報漏えいと認識されるおそれもあります。
機密事項の漏えいは懲戒解雇など重い処分が科せられるため、注意が必要です。とくに知識や経験を生かした副業をおこなうときは抵触しやすいため気を付けてください。
副業収入は課税対象のため、1年の副業で得た所得が20万円を超えたら確定申告が必要です。
年間所得20万円以下でも、源泉徴収がされているなら確定申告により所得税の還付を受けられます。
給与所得の年末調整は原則「給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」を提出している勤務先のみでおこなうことが定められています。そのため、副業先で年末調整を受けることはできません。副業が給与所得の場合、副業先からもらった源泉徴収票をもとに確定申告書を作成し、自分で確定申告をしましょう。
副業はいくらから確定申告すべき? 所得20万円ルールと所得税計算方法を解説【FP監修】
Workship MAGAZINE
土日・週末にできる副業は、在宅ワークや単発のアルバイトなどさまざまな仕事があります。選び方によってはキャリア形成にもつなげることが可能です。まずは、自分のもっているスキルや得意とする副業から挑戦してみましょう。
ただし、本業の勤務先によっては副業を禁止しているところもあります。まずは就業規則を確認のうえ、週末に副業をしてもよいか相談することをおすすめします。
(執筆:吉永 ゆくら 編集:北村有 監修:齊藤颯人)