【漫画】スキルなし未経験からフリーランスになる方法

スキルなし未経験からフリーランスになる方法

>>これまでの連載はこちら<<

フリーランスを目指す若者の盤田大樹(24歳)が、スキルも経験もないことに悩みながら、どうしたらフリーランスになれるのかと質問するところから始まります。彼は「クリエイティブ系の職種を目指している」とざっくりした答えをしますが、それを聞いたアドバイザーが「フリーランスをなめるんじゃねえ!」と熱く激怒します。しかし、その後すぐに「冗談です」と言って場を和ませ、実は自分もかつてスキルやコネがない状態で独立した経験があると語ります。最後に、アドバイザーが自分の経験を教えることを約束し、磯田も「よろしくお願いします!」と感謝

盤田が「独立する裏ワザ」を知りたいと質問しますが、アドバイザーは「そんな裏ワザは一切ない!」と断言します。特に「○ヶ月でフリーランスに!」などの講座を信じることはオススメできないと強調し、フリーランスに近道は存在しないことを伝えます。 その後、フリーランスになるためにまず何をするべきかの具体的なアドバイスが始まります。 1. サンプル作り  フリーランスとして実績がない場合は、架空の案件をイメージしたサンプル作品を作るべきだとアドバイスしています。磯田も「なるほど!」と納得し、サンプルを作る重要性を理解します。また、作ったサンプルをポートフォリオや名刺、ホームページなどにまとめ、周りにアピールすることも勧められます。 2. 周りの人に言う  次に、フリーランスとしての第一歩は周囲の人に自分の活動を伝えることが大切だと説明します。思わぬところから仕事を依頼される可能性があるため、フリーランスとしてやっていることをしっかりと周知することがポイントです。 全体を通して、フリーランスとして成功するためには地道な準備と周囲へのアピールが重要であり、決して「裏ワザ」や「近道」は存在しないというメッセージが伝えられています。

フリーランスとして案件を獲得するための次のステップについて説明しています。 1. 案件紹介プラットフォーム  まず、クラウドソーシングや案件紹介のためのプラットフォームに登録することが有効であるとアドバイザーが説明します。磯田も「サンプルがあれば案件を得やすい」と理解しますが、競争が高いため、簡単ではないとも話されます。SNSを使ってフォロワーを増やしながら、案件を狙うことも重要だと言います。 2. レッドオーシャン  個人案件を取ろうと考えると、競争相手が多く厳しい市場(レッドオーシャン)に飛び込むことになるため、最初は難しいことを伝えます。アドバイザーは、経験値が低いうちは個人案件にこだわらず、企業案件に目を向けることを勧めています。企業案件の方が規模も大きく、収入も安定しやすいためです。 3. 企業に営業  企業案件の獲得を目指して営業することが、フリーランスとして成功するカギだと強調しています。企業に信頼を得れば、継続的に依頼が来る可能性が高くなるため、営業活動が重要です。個人案件と比べて、企業案件の報酬は高い傾向にあり、より有利な取引になる可能性が高いとも説明しています。 盤田は「企業営業がんばります!」と決意し、次のステップに進む意欲を見せています。

SNSを使った発信活動について説明しています。 盤田が「SNSは後でいいんですか?」と質問し、アドバイザーは「まずは企業案件で実績を作ることが優先だ」と答えます。企業の仕事をこなしながらSNSで発信すると、フォロワー数も自然と増えるので、SNS活動は後でもよいというアドバイスです。 アドバイザーは、活動しているクリエイターでもSNSを全然やっていない人が多いことを指摘し、SNSよりもまずは「地に足をつけた活動」が重要だと強調します。そしてAIとの違いを打ち出すためにも、SNSを通じて個性を発信することの重要性が高まっていると補足します。 最後に、アドバイザーは「戦略と行動力で君も売れっ子を目指そう!」と励まし、盤田もやる気を出して前向きに進んでいく決意を見せます。

こんにちは! 高田ゲンキです。

今回は「スキルなし未経験からフリーランスを目指す方法」について描いてみました。

職種を限定しない前提で描きたかったので、具体的なスキルアップ方法には言及せず、独立準備や駆け出し期から十分に稼げるようになるまでのロードマップを中心にお伝えしました。

というわけで、今回の内容は「最低限独立に足るスキルがある」ことが前提になってしまいます。スキルが全くのゼロであれば、まずはスキルを磨くところから。残念ながら、ここに近道はありません。

その上で僕がとくに言いたいのは、ある程度のスキルがあるなら思い切ってフリーランスとして活動を始めてしまい、あとは仕事を通してスキルアップしていくのが最も無駄がなく成功しやすいということです。

ただ、独立レベルに達しているかどうかを判断するかが難しい、という意見もあるでしょう。なぜなら自分を冷静に客観視して正しい判断をすることは、簡単ではないからです。「自分は十分なスキルがあるから独立しました!」という人でも全くスキルや知識が足りなかったり、逆に「自分はまだまだスキルが足りないので、もっと勉強してから独立します」という人の作品を見ると、すでに十分にプロとして通用するレベルのスキルを持っていたりすることも少なくありません。

これを解決するには、とにかく早めに小さく始めることが大事です。

たとえば、完全に会社をやめて独立するのではなく、副業として始めてみるのも良いでしょう。そうやって自分がフリーランスとして通用するかどうかの検証を早めにして、手ごたえがあれば独立すればよいし、そうでなければスキルアップや方向修正をすればよいのです。

また、そうしたスキルアップのためにいきなり高額なスクールや商材を頼るのはオススメしません。これに関しては過去の漫画で取り上げているので、ぜひご覧ください。

第24話|フリーランスを狙う“悪徳ビジネス”の闇

第14話|フリーランスは独学で目指すべき? スクールに行くべき?

もし漫画で取り上げてほしいフリーランスのお悩みがありましたら、編集部僕のX(旧Twitter)にお寄せください。面白い質問がありましたら、漫画で回答いたします!

(漫画:高田ゲンキ 編集:じきるう)

【漫画】高田ゲンキのフリーランス・ファイル

フリーランスの生き残り戦略

SHARE

  • 広告主募集
  • ライター・編集者募集
  • WorkshipSPACE
週2日20万円以上のお仕事多数
Workship