ファクタリング手数料の相場って何%?手数料を抑えるコツも紹介
- お金
- ツール/サービス
- ファクタリング
こんにちは、フリーライターのゆぴです。2019年に会社を辞めて独立し、現在はフリーランスとして働いています。
フリーランスとして働いていると「ひとりブラック企業」になる時期が必ずと言っていいほど訪れます。徹夜して原稿を仕上げたり、土日も普通に働いていたり……。
これが会社なら残業代がつくところですが、フリーランスだと生活が崩壊していくばかりです。そこで、わたしがオススメしたいのが「就業規則」を作ること。
会社に就業規則があるのなら、フリーランスだって就業規則があったほうが無理なく働けるはず!
ということで今回は、わたしが決めているフリーランスのマイルール(就業規則)についてお話しします!
永遠の17歳のフリーライター。強度のADHDなのに家族も親友もADHDだったので、診断されるまでは「ちょっとヤバいドジっ子」程度だと思っていた。(Twitter:@milkprincess17)
目次
さっそくですが、わたしの就業規則はこんな感じです。
わたしは夜型なので、「仕事を12時スタートにすれば目覚ましをかけずに済む!」と気付いてからは、始業を12時にしています。
その代わり、夜に働くことをあまり苦と感じないタイプなので、終業時間は明確には定めていません。単に「疲れたら寝る」とだけ決めています。
休日に関しては、「せっかくフリーランスになったんだから、週休3日にしたい!」と思い、水・土・日を休日にしています。
オフィスがない利点を活かし、月に1度はワーケーションへ。また、雨の日や具合の悪い日は無理をせずに休みます。
都内に出るまで1時間半かかるところに住んでいるので、最近は取材など、都内への外出もできるだけ抑えるようにして、最大週3日と決めました。
労働時間に関しては、「働く日は集中して働き、頑張りたくない日はとことん頑張らない」をモットーにしています。
賃金に関する就業規則は以下のとおり。
個人的に「会社員時代の時給と月収は下回りたくない」という気持ちが強いので、そこを基準にして見るようにしています。だって、羽ばたくためにフリーランスになったんだから!
また、単価に関してですが、フリーランスの先輩から「手が回らないな、と感じたら単価アップのタイミングだよ」とアドバイスをいただいたので、わたしは「完全週休3日制が守られなくなったら」と定めています。
そして、フリーライターのわたしは「記事単価¥35,000以下の仕事は受けない」とも定めていますが、これはその人のフェーズや仕事内容によっても異なるので、業界平均値や自分のモチベーションに合わせて定めましょう!
たとえ単価が安くても、心から「やりたい!」と思った仕事は受けることもあります。
仕事に関してのルールはおおむねこのように設定しています。
このあたりはフリーランスとして働くなかで、「この仕事は嫌だな」とマイナスな感情になった経験をもとに定めています。
仕事と言ってもさまざまなものがありますが、そのなかでも苦手なものや嫌なものは最初から「やらない」と決めることで自分を消耗せず、得意なことに絞ることができます。
だから、わたしは「苦手なことを頑張らない」という想いを大切にしています。
人間関係にも、自分で決めたルールがあります。
このあたりに来ると、定義がだいぶ曖昧になってくるのですが……(笑)。これもフリーランスとして働くなかで得た経験をもとに定めています。
いろんな人と付き合っていると、自分を尊重してくれる人と、軽んじてくる人が何となくわかるようになってくるのですが、わたしは「自分を大切にしてくれる人としか働きたくない!」と思っているので、嫌だと感じたらススス……と離れるようにしています。
自分を軽んじてくる人とのお仕事は、たとえ条件がよかったとしても、自己肯定感が下がってしまったり、精神を消耗してしまったりとマイナスになることがほとんど。
一緒に働く人を自分で選べるのがフリーランスなので、接していて気持ちのいい人とお仕事をするのが吉!
最後に、それ以外のマイルールです。
健康管理もフリーランスの仕事の一部。メンタルを守るためにも、ストレス発散と睡眠時間の確保は大事にしています。
最後の健康診断は今年から追加したルールで、じつはフリーランスになってから一度も健康診断に行っていません。なので、今年こそは行きます。 後悔してからでは遅いので……!
言い訳みたいになってしまいますが、フリーランスは健康診断に行っていない人がとても多いです。みんな気をつけようね……!
さて、ここまでお読みいただいた方は「なんかこの就業規則、ワガママじゃない?」と思っていることでしょう。でも、ワガママでいいんです。
だって自由に就業規則を決められるのは、フリーランスの特権だから!
フリーランスという働き方を選ぶ人は、「自分らしく、心地よく働きたい」という人も多いと思っているので、まずは貪欲に就業規則を定めてみてから、現実ラインに合わせてみるのがオススメ。
わたしの就業規則も定期的に見直して変更するようにしています。皆さんもぜひ設定してみてください!
(執筆&イラスト:ゆぴ 編集:少年B)
【連載】健康で文化的なADHDフリーランスのお仕事ハック フリーランス3年目による、フリーランスのリアル フリーランスはADHDにこそ向いている!? 〜ダメな自分のままで働くために〜 フリーランス、思っているほど大変じゃないですよ。〜フリーランスにまつわる3つの勘違い〜 フリーランス、どうやって人脈を広げればいいの?〜コミュ障でもコネは作れる〜 不安定にならないフリーランス独立3ステップ 〜ひもじい思いをしないために〜 会社員よりも自由で複雑!? ADHDフリーランスの自己管理術 ズボラフリーランスが最低限やるべきお金まわりのこと 毎朝10時起床がデフォ。ズボラADHDフリーランスの1日のスケジュール 失くさない!壊さない!忘れない!ADHDフリーランスのお仕事道具 ツイ廃が伝える、フリーランスのTwitter運用法。「初心者○○」みたいな肩書き付けちゃってない? できないことが多いADHDフリーランス、自己肯定感を上げるには? ADHDフリーランスに絶対に向いていない仕事と対処法 フリーランスの“消耗しない”仕事の探し方 フリーランスの就業規則の定め方。完全週休3日制、月1回ワーケーション、睡眠8時間以上… フリーランスのフェーズ別やるべきこと(初心者/中級者/上級者) フリーランスで心が疲れたときにやること。情報コントロールが鍵を握る! フリーランスの“消耗しない”ゆるゆるスキルアップ術 フリーランスのリアルなデメリット、全部教えます フリーランスを目指すための「ファーストキャリア」の選び方 月報を書き続けて4年。フリーランスに伝えたい「振り返り」の大切さ comming soon!